

ママリ
大人のご飯です!!!

みさちあ
豚の味噌漬け冷凍してます💕
解凍させて焼くだけ、楽チンです😊
-
みさちあ
これ作り置きって言わないですね💦
すみません🙇♀️💦- 6月25日

たあぼー
作り置き食堂 まりえさん という方のレシピはレンチンで本当に簡単なのでオススメですよ😊

はじめてのママリ🔰
ひじきの煮物、小松菜の煮浸し、千切り大根の煮物、卯の花のいずれかは、我が家の冷凍庫に常にストックされてます(^-^)
メインになるものだったら、鯖の味噌煮やハンバーグは多めに作って冷凍してます!
ラタトゥイユもリゾットやスープにアレンジが効くのでオススメです!

ママ
毎週日曜日に作り置きしています!
今週はゆで鶏、ドライカレー、真鱈の味噌漬け、野菜スープ、南瓜の煮物、生ハムと玉ねぎのマリネを作りました😊
平日に野菜の副菜を1品作り足しています。
大人用でしたら「つくおき」というサイトを参考にしていますが、娘に取分けるようになってからはクックパッドが多いです。

かみなりまま
大人のおかず二品と娘のご飯くらいなら30分かからないくらいでだいたい作るので、とくに休日に完成された料理は作りおきはしてないです。
半調理状態として、ゆで卵、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、大根あたりを茹でておいて、3日ほどそれらを使って料理してます。
ブロッコリーは焼いたお肉に添えたり、サラダにしたり、肉や魚介と炒めたり。
ゆで卵はサラダにしたり、タルタルにしたり、サンドイッチの具になります。
ほうれん草や小松菜は、おひたしやナムル、炒め物、おひたし、みそ汁の具などに。
大根は手羽元や豚バラやブリと煮たり、みそ汁にいれたり、ゆず味噌かけたり。
日曜にまでずっとキッチンに立っていたりしたくないので、とくに休日の作りおきはしないことにしました。(茹で調理も月曜と木曜にやるなど仕事から帰って鍋に放り込んでます)

ママリ
ありがとうございます😊😊
コメント