※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

子連れディズニーデビューは何歳がオススメですか?乗り物はガッツリ乗れなくてもOK。地方なので1~2泊の予定です。

子連れディズニーデビューは何歳くらいがオススメですか??♡
乗り物はガッツリ乗れなくてもいいです♡
地方なんで、行くなら1~2泊はする予定です♡

コメント

きゅぴ

保育園の遠足で5ヶ月のときに行きました(^^)
子供はベビーカー乗ってるだけですが(笑)
それからも遠足で毎年行ってましたが、小さくても子供は子供なりに楽しんでましたよ♪
ただ遠足なので朝から行って、15時半集合とかで帰ってました。
朝から晩まではキツイと思いますー。

  • min

    min

    ありがとうございます♡
    5ヵ月で行かれたんですねー!
    あ、でも思ってたより長いです!
    朝から昼食べて13時くらいまでが限界なのかなーって思ってたので、、
    ベビーカー乗ってるだけ(笑)まだ何にも分かんないので親の自己満ですよね(笑)
    わかるようになったら買って買ってってなりそうで、欲のない今のうちに連れてってみたいなーってちょっと思ってました☆笑

    • 11月18日
  • きゅぴ

    きゅぴ


    自己満ですね(笑)
    他のママたちとワイワイやってお揃いディズニーのを着せてみたり(笑)
    でもぬいぐるみ抱っこして喜んでたり、音楽に反応したり、それなりに楽しそうでしたよ♪
    だだ姪っこは一歳のとき一緒に行って、着ぐるみ見て大泣きしてたので、子供によるかもですねー。

    • 11月19日
  • min

    min

    そうそう、ディズニーの服着せたりするのが楽しいですよね(笑)
    音楽に反応してくれるといいな♡ぬいぐるみとか喜んでたら買ってあげたくなっちゃいますよねー!笑
    あらら、姪っ子ちゃんはちょっと怖かったんですかね💦見慣れないからビックリしちゃいますよね!
    地元のゆるキャラの着ぐるみの人あたりで慣らして行ったが良さそうですねw

    • 11月19日
deleted user

私はい大人が子供に合わせられるなら、いつでもOKだと思います。

アトラクションは乗らなくて、雰囲気楽しめたら!と、欲張らない、こまめに休憩するってことなら!
シングルライドなら、パパだけママだけとかで、アトラクション乗る方法もありますよ!

うちは、私がパークではまったり派なのに、娘が4歳になって以降は、アトラクションに乗れるようになってまったりできずに逆に不満です(笑)

ちなみに、うちは1歳デビューで年パス友達は4ヶ月くらいからの子が多いです(^-^)

  • min

    min

    なるほど!シングルライドもありましたね!
    うちはあたしはマッタリ派なんですが、旦那はアトラクション乗りまくりたい派で。
    ひとりで乗ってきてもらえばいいですね!!
    ハニーハントやスモールワールドはおすわりが出来ればいけると聞いて、それだけでも楽しそうだなーって思ってます☆
    夜のパレードは諦めて昼しっかり見て、赤ちゃんに合わせたら1歳前でも大丈夫そうですかね♡

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スモワは5歳になった今でもループさせられます(笑)
    ハニハンは、暗いのを嫌がるので、暗くなるとくっついてきて顔隠してます(笑)

    • 11月18日
  • min

    min

    スモワみたいな単純なのって何歳になっても楽しいんですよねー!
    たしかにハニーハント薄暗いですね!!すこし跳ねるし泣くかなぁ?
    ありがとうございます!

    • 11月19日
めいち♡ᐝ

1歳なってすぐに行きました!

絶叫系のアトラクション以外は全て乗ることができたので(プーさんとか、トイストーリーとか)、大人も子供も楽しむことができましたよ💓
ミッキーも覚えてて、パレードやショーも大好物でした😊💕

1歳すぎてからがおすすめですよ💓

  • min

    min

    ありがとうございます!
    1歳過ぎたらキャラクターとかも認識できるようになるんですね♡
    わたし、トイストーリーまだ乗ったことないんで気になります!
    DVD見せたり予習してから行かれましたかー??

    • 11月19日
  • めいち♡ᐝ

    めいち♡ᐝ

    予習はそんなにしていませんでした!ただ、買い物中とかにミッキーを見かけたら「ミッキーだ!」っていう程度で、、😁💕

    それでもとーっても楽しめました💓

    • 11月19日
もんこやろう

賛否両論あるとおもいますが、私は9ヶ月の時に結婚記念日に行きました。シーです。ホライズンベイでミッキーと写真、ハロウィンだったのでとにかく写真撮りです。あとはタートルトーク、船や電車、マーメイドラグーンで遊ばせて夜のショー見て10時~20時くらいまでいてしまいました💦💦離乳食もベビーセンターで食べさせたりできるので大変ではなかったです。赤ちゃんには付き合ってくれてありがとう。ごめんね😢💨💨って気持ちでした!すごくいい思い出です。

  • min

    min

    記念日いいですねー♡
    賛否両論あるかもですが、家族向けの施設だし賛が圧倒的に多いと思いますよー!!
    ハロウィンの季節楽しそうですよね!!家族で仮装とかも面白そう♡
    シーならダッフィーのショーもあるし広いからベビーカー通りやすそうです♡
    20時くらいまでグズらなかったですかー??ベビーセンターを拠点にまわるコース考えたらなんとかまわれそうですね♡
    タートルトーク、赤ちゃんは意味わかんないかもですけど面白いですよね(笑)

    • 11月19日
kukka~♪

1月2月はかなり寒いし、いろいろ感染症も流行る時期なのであまりオススメは出来ませんが…Disney自体は子連れでも不自由なく過ごせるし、ショーやパレードだけでもかなり楽しめると思います!!
パークの近くのホテルに泊まれば一度ホテルに戻って休憩してまたパークに戻ることも可能ですしね。
ちなみに私はこれから出産になりますが、6ヶ月くらいでDisneyデビューさせたいと思ってます(*^ー゜)

  • min

    min

    ありがとうございます☆
    まえ1月の最終週に行ったことあるんですが、シーとかmaxの防寒しててもものすんごい寒くて、閑散期だからかメンテナンス中の乗り物もあって、シーは夜のパレードもない日で、子連れの方はかなり少なかったです。。
    乗り物はヤバイくらいすいてましたけど(笑)←スプラッシュマウンテンの待ち20分とかでした。
    これから出産なら6ヵ月の頃はGW終わったくらいでいい季節ですねー♡\(^ω^)/

    • 11月19日
maimai♡

結婚式もディズニーアンバサダーホテルで挙げたくらいディズニー大好きファミリーなので、5ヶ月なった日に飛行機で行ってきました♡1人座りまだできなかったですが、ランドでは7つアトラクションしました!どれもじーっと見てました!大人が2人だと少し大変ですが、私、旦那、妹、6歳の姪っ子と5人で行ったので交代乗りも使いその間にパレード待ちしてシートの上でゴロゴロして遊んだり、満喫できました♡
白雪姫の服着せてまわりからかわいいかわいい話しかけられただけで親は満足しました!笑

大人が2人だったらショー中心で早めに切り上げる方がいいと思います♡この時期に行ったのも離乳食まだ始めてなかった分母乳のみで楽だったかな?と思いました!
楽しいデビューになりますように♡

  • min

    min

    あー話聞いてるだけで楽しさめっちゃ伝わってきます!!
    なるほど、大人がたくさんで協力していけば楽しめそうですね!
    白雪姫の服いいなー♡赤ちゃんが着てるのって特別可愛いですよね!!
    わたしもそれ少し思ってて、今なら母乳だけだから授乳室さえあれば荷物も少なくていいし逆にチャンス?みたいな( ˙-˙ )
    離乳食も食べてくれなかったりしたら時間かかっちゃいますし自分自身も慣れてなくてアワアワなりそうです!

    • 11月19日
  • maimai♡

    maimai♡

    ちなみに授乳室はあの広いパークに2箇所ずつしかないので、授乳室の近くじゃない時は、パレード待ちや食事の時に授乳ケープの中であげました。
    ハロウィン楽しすぎたので、2週間ちょい後クリスマスディズニーも予約しちゃいました♡1人座りできるようになったので、プーさんやダンボに乗りたいなと思ってます!

    一緒に行ってくれそうで子ども一緒に見てくれる大人といけるといいですね♡

    • 11月19日