
コメント

はじめてのママリ
管理栄養士してます。
献立考えるの大変でしょうが、夜に主食を抜くのもよくありません。
返って悪化することもあります。
そして糖質が悪いのでなく、糖質の取り過ぎが悪いので、抜くことはせず、バランスよく食べてもらいましょう。

にくさかな
私は高校生から1型糖尿です💡
炭水化物の量と糖分だけ考えてればいいので、ご飯の量を計って、じゃがいもとかの炭水化物を少なめにするだけでかなりいけます✨
旦那様は服薬はされてますか?
-
リンリンリン
アドバイス頂きありがとうございます。主人は二型糖尿病です😅
一応、自分の為に一種類だけ飲んでいます。主人もじゃがいもとかは糖質高いのであまり食べたがりません。- 6月25日
-
にくさかな
e-SMBGっていうアプリで血統管理をしているのですが、クックパッドみたいに、レシピを紹介してくれます✨
服薬してると、夕方ご飯を抜くと低血糖になると思うのですが💦病院での指導だと、どれくらいご飯を食べていいことになっているのでしょうか?私は朝180g、昼と夜は200gです💡けっこうしっかり食べられるんです💡- 6月26日
-
リンリンリン
アプリ拝見しました!凄く使いやすそうですね!何だかとっても嬉しい気持ちになってしまいました(笑)
ありがとうございます(#^.^#)
低血糖はあまり聞かないんですが、今日低血糖だから力が出ないと夕方か夜に聞いた事はたまにあります。
ご飯は主人に聞いたら食べ過ぎなければいいよと言われたみたいで…
それは分かってますが…と言いたくなってしまいそうな答えだなと思いました😌
あしゃさん、ご飯結構しっかり食べてみえるんですね(*^^*)!たくさん食べれると満足出来ますよね(*^^*)- 6月26日
-
にくさかな
アバウトな指示ですね(笑)ということはもしかして、旦那さんはきちんと血糖コントロールできていて、ヘモグロビンa1cの値が良いのではないでしょうか??
- 6月26日
-
リンリンリン
そうなんです‼アバウト過ぎますよね😅だいたい出来ているみたいですが、高い時もあるみたいです😌やはり運動をしたりしないと下がらないみたいで😌
- 6月27日
-
にくさかな
なんだか、本人も支える家族も、どう頑張ればいいのかわかりにくい指示ですね😅
普段の旦那さんのお食事はどんな感じですか??スマイルさんにご飯を作ってもらうにあたって、お願いしてることとか、ジャガイモの他に残す食材とか💦
アバウトな指示だと、旦那さんとスマイルさんの目指してることが、ちぐはぐになっちゃいそうですよね💦- 6月27日
-
リンリンリン
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
そうなんです。凄く分かりにくくて…
私もどうしていいものか…
普段は毎食サラダは絶対食べます。後は肉を焼いたり、煮物や豚汁、納豆とかが多いです。肉も鶏肉が嫌いで😌
ずっと避けてたんですが、最近は出してます(笑)手羽先とかは絶対食べません。酢の物も食べません😩
正直、子供も小さく手がかかる時になので、食事作りがかなり苦です😌
たまには炭水化物も出しますが、帰りも遅いのでほとんど炭水化物は取らない日が多いです。
もう少し細かく教えてくれるといいなと私も思います😫好き嫌いがあるのが、一番ネックです😌- 7月1日
-
にくさかな
鶏肉とかヘルシーなのが嫌いなんですね(笑)鶏肉使えないのは奥様的に辛いですね😅でも、野菜食べててえらい旦那さんですね✨
糖尿の健康食自体が、旦那さんの嫌いなもの多そう😅
私は実家に帰ると、母が作ってくれるのですが、正直、糖尿の栄養に関する知識がないので、自分で食べたり食べなかったりして調整してます😅酒を勧めてきたり、炭水化物ばかりのメニューだったり😅それを考えると、スマイルさんは歩み寄ろうとしていて、とてもいい奥さんだなぁって思います💡
旦那さんもそんな感じで、ご自分で調整されてるのでしょうか?残されると嫌ですよね😅- 7月1日

退会ユーザー
身内には居ないのですが、病院で調理師してました。そんなに詳しい訳ではないですが...
砂糖を人工甘味料に変える
揚げ物より焼き物、蒸し物にする
ご飯等の炭水化物も抜くことはなく減らすだけ等、正直一般食と糖尿食ではさほど違いはなかったです!
ただ、調味料はきっちり測るってのは条件でした。
1人目の時私自信が妊娠糖尿病になって食事制限してました。普通の糖尿とは違うので一時的な物ですが、炭水化物を抜くのは良くなくて、食後の血糖値の上がり具合をみながら調整してました。私の場合は80gを超えると血糖値も下がりづらかったので、それ以上は米は食べないようにしてました。
後は最近知ったのですが、食事の時に酢を大さじ1杯一緒に摂るだけでも血糖値が上がりづらくなるそうです。
-
リンリンリン
アドバイス頂きありがとうございました!
やはり糖質を抜くのは良くないですよね…そう言ってるんですがなかなか聞いてくれなくて😌
私もお酢の話しは聞いた事があるので言ったのですが、お酢は絶対食べたり飲んだりしてくれないので困ったものです😌- 6月26日
-
退会ユーザー
旦那さんのかかりつけで糖尿教室してないですか?
または近くに大きな病院ないですか?
お金はかかりますがだいたいやってると思います。
糖尿病なのに好き嫌いしてたらダメですよね…本人が治す気ないと面倒ですね。- 6月26日
-
リンリンリン
糖尿病教室、一度話しは聞いた事ありますが、全然詳しい教えてくれない教室でサラッと話しを聞いておしまいでした。
大きな病院あります(*^_^*)
一度探して参加するのもいいですよね😊
そうなんです、好き嫌い大くて参ります。最近それがストレスで主人に言いました😌- 7月1日
-
退会ユーザー
私が妊娠糖尿病になった時には数日分のレシピ貰えたんですけどね。
病院によって違うんですかね😅
二型糖尿病なら今はインスリン注射はしてないんですかね?そのせいで旦那さんに危機感がなかったりとか...
病院以外でも糖尿病のイベントとかやってるみたいですよ!- 7月2日
-
リンリンリン
お返事遅くなって申し訳ありませんでした😢
レシピなどもらえたら大変助かるのですが、貰えませんでした😂
インスリンはしていません😳
あまり危機感ないのかもしれません👿
きちんと知る為にイベントなども参加したいと思います(*^_^*)
ありがとうございます😊- 8月4日

なお
生協を取ってるのですが、その生協の中に、簡単に作れるメニューで糖質を考えたものが商品として販売されてましたよ💡
たまに、そういうものを利用して手抜きされるのもいいのかなぁと思いました😣
ただでさえ献立考えるのって大変なので、少しでも忙しい日は使って頼ってみるのも手だと思います✨
リンリンリン
コメント頂きありがとうございました。
バランス良くが一番ですよね、確かに糖質はダメと頭から決めつけていました。反省します!
主人の帰りがいつも21時を過ぎるのと好き嫌いが多いので悩んでしまいます。
食事療法となると地域の病院などで糖尿病教室などやっていますかね?
そういうのも、必要かな?と考えてしまいます。