
コメント

あや
子どもでも月曜日は憂鬱なんですかね😅
熱なければ、行っちゃえば楽しんでるんじゃないかな✨
休ませると癖になってしまうような気もして抵抗あります😥

こちも
土日にあそびすぎちゃったとか!?
うちも、月曜日は朝起きるのに時間がかかります…。
できるだけ、日曜日はゆっくり過ごしたり早めに寝かせたりしたいと思いつつ、なかなかできないです…
-
猫LOVE
私もそう思って、日曜日はあまりクタクタに疲れないような遊びに出かけるようにしてるんですが、なかなか難しいですね💦💦😓
早めに寝かせるのは気おつけてるんですが、それでも月曜日になるとダメなんですよね💦💦
毎週ってわけではないんですが、息子が言うのがそういえば月曜日が多いなと思って😭- 6月25日

にゃー
月曜日はなかなか気が乗らないのかもしれませんね😓
心配でしたら、連絡帳を使って、先生に伝えておくといいかもしれません!!
-
猫LOVE
連絡帳に書いておこうか?って言うと「書かなくていい」って言われるんですよね💦💦
変なところで気にする性格で、保健室に行きたくても自分から言えないタイプで困ってます😭- 6月25日

ぽむ
私も小さい頃そうでした😭
私の場合は身体の調子が悪いのではなく、単純に休み明けに学校に行きたくなかったです😅💦
私も母に辛かったら帰っておいでと言われて送り出されていましたが、それが正解だと思いました(>_<)
そこから登校拒否になる可能性も否定できないかと💦
-
猫LOVE
登校拒否にだけはならないように気おつけたいのですが、私も中学生の頃は登校拒否だったので偉そうに言えないです😓💦
私も体が本当にしんどかったら保健室行ったりすれば迎えに行くからねと言ってるんですが、自分から先生に言えないタイプの息子なので困ってます😓- 6月25日

退会ユーザー
1回それで休ませたら休み癖ついて毎週月曜休みそうな気がするので私なら行かせます💦本当に体調悪いとかなら別ですが。。
-
猫LOVE
私も休み癖がつくのが嫌なので、なるべく行かせるようにしてるんですが本当にしんどいんだったら休ませたほうがいいのかとか不安になってしまいます😓
- 6月25日

退会ユーザー
一度休ませると、癖になっちゃうと思います。
学校から帰ってきたときは、どんな感じですか?朝と同じような沈んだ感じですか?それとも、楽しそうに元気に帰ってきますか?
もし、頻繁にあるようなら、精神科や心療内科を受診してもいいかもです。体も心も悲鳴をあげているがゆえの「学校休みたい」だったら、大変ですので。
あとは、日頃から、学校での出来事や様子を息子さんとお話してたら、変化に気づきやすいかと思います。
-
猫LOVE
学校から帰ってくる時は機嫌よく楽しそうなんですよね💦💦
今日も早く帰ってきたいなら学童じゃなくて、集団下校にする?って聞いても「学童いく」というので、長く学校にいるのは良いみたいなんです😓💦
朝はマンションの下で集合して同じ分団の子達と学校に行くんですが、前までは1人で集合する場所で待ってられたのに、今はずっと集合場所まで一緒に行って欲しいと言い出して、どうしたのかと心配になります💦💦- 6月25日

しんしん
うちも月曜はだるそうで、休みたいオーラ出ます😅
ホントに行きたくない時は意地でも行きません💧
低、中学年は暑かったりで大人でも夏バテ気味になるし、この時期はたまに休ませてました!高学年の今は、自分で行くべきかちゃんと考えるようになりだしたので、ホントにキツイなら休ませたりしますが大抵は遅れてでも行くようになりましたよ😊
猫LOVE
月曜日が憂鬱なのは大人でもそうですよね😅💦
癖になるのが嫌でなるべく熱がなければ行かせるようにしようかなと思ってるんですが、これで良いのか不安になってしまいます😓