
娘がパパ見知りがひどく、ママにしがみつくようになりました。保育園に通い出したこともあり、パパよりもママが好きな様子。イヤイヤ期で夫もイライラしているため、早く改善したいと思っています。
娘が1歳を過ぎてパパ見知りがひどくなった気がします。ずっとではなくて機嫌良く遊んでもらってることも多いのですが、抱っこは基本嫌で反り返って泣き、夫が私に触るだけでも怒って手を払い除けたり押して部屋から追い出したりします💦
お風呂も土日はいつも夫が入れてくれていて楽しそうだったのに、最近はギャン泣きで暴れて手に負えないので私が入れてます😢
パパはイヤ!と比例してママ好き!度が増していて、私の足にずっとしがみつき、最近はご飯も私の膝でないと食べなくなってきました。4月から保育園に通い出したのでパパが嫌というよりママがいい!ママに甘えたい!なんだと思うので、なるべく私がいっぱいスキンシップをとるようにしてますが、それでより一層パパじゃ駄目!に拍車がかかってるのかなと思ったりもして、さじ加減がわかりません😫
夫にも色々直すべき点はあるとは思いますが、頑張ってもくれていると思うのであまりにイヤイヤされて気の毒だしさすがに夫もイライラしてしまい悪循環なので、早く何とかしたいです😢保育士さんにはベッタリなのでなおさら…😅
1歳すぎてもパバ見知りがあったお子さん、いつくらいに落ち着きましたか?下の子の出産時に夫と娘の二人になることがあるので、それまでにはマシになってほしいのですが😣
- mako(6歳, 8歳)
コメント

ぴあーぬ
一時期ありました!
あんなにパパっ子だったのになぜ突然「パパイヤ!に!?」ということが。
少しの間で、自然とまたパパパパ言うようになりましたよ😄
mako
ご回答ありがとうございます☆
自然と戻ったんですね💦
うちは元々パパっ子という感じでもなかったのでパパ大丈夫になるか心配ですが、あんまり気にしなくて大丈夫なんですかね😣
パパっ子ではなくてもどっちがお世話をしても大丈夫だったしお風呂とかはパパとキャッキャッと楽しそうに入っていたので、またそうなってほしいです💦