
妊娠初期の検査でトキソプラズマが陽性で心配。2年前に猫を飼い、妊娠時に赤いハンバーグを食べて風邪を引いた。検査結果待ちで薬もない。
初めまして。
妊娠初期の検査で
トキソプラズマが陽性と言う結果が出てしまい
再検査でも引っかかり
再々検査の結果待ちなのですが
妊娠中にトキソプラズマにかかった方いらっしゃいますか?(>_<)
2年ほど前から猫も飼っていて
妊娠に気がついた頃くらいに中が赤いハンバーグを
食べてしまいました、、
しばらくして風邪を引いてしまったのですが
もしかしたらそれがトキソプラズマの症状だったのかなと、、
検査結果が出るまで薬とかも出されてないので
とても心配です、、、。
- rami(6歳, 11歳)
コメント

ぽこた
トキソプラズマは妊娠しているときに初めて感染すると胎児に影響がでる可能性があります。
それよりも前に感染していたなら大丈夫で、むしろこれから感染の心配をしなくてよくなりますよ😃
検査でIgM抗体とか調べませんでしたか??

ぽこた
そうです!
感染症は感染してすぐにIgMがあがり、しばらくして下がって、次にIgGが上がっていきます。
IgMが陽性なので、感染が妊娠してからの可能性もありますが、正確に知るには時間がたっているかIgGもみる必要があります。
そのための再検査かな、とも思います!
とりあえず、あまり気にせずに待ちましょう✨
次の結果で妊娠してからの感染とわかればお医者さんも対応すると思いますよ😃
-
rami
検査結果出るまで待ってみます、、
ありがとうございます😢- 6月25日
rami
返信ありがとうございます(>_<)
IgMとは、これですか?(>_<)