
明日で31週になり、3週連続逆子と言われました。腹帯は締め付けるのはよくないと言われていますが、腹巻タイプを使っています。冷えが気になるため、やめた方がいいでしょうか?
いつもお世話になっております🙇♀️🙇♀️🙇♀️
明日で31週になりますが、検診で
3週連続逆子と言われました😣😣💦
また、昨日お腹の張りが気になったため夜中に
受診した際に、
逆子で腹帯は締め付けるから良くないと
言われました😓😓😓
でも、冷えが気になるため、腹巻タイプの
腹帯を使っていますが、やめた方がいいのでしょうか…?
冷やすとお腹の赤ちゃんにも良くないかな?
と考えておりちょっと不安です😭😭😭
- ちゃん(5歳5ヶ月, 6歳)

にゃ
暖かい時期ですし、指示がでているのであればしなくていいと思います😊
手足を冷やさないように気を付ければいいと思います😊

たーさん
腹帯ではなく、腹巻のみにしては?
逆子は冷えも関係あるので、ゆるゆるの腹巻してレッグウォーマーして、逆子体操しました。
締め付けると、赤ちゃんも、くるっと回転出来ないみたいですよ。

みーみ
私も逆子って2ヶ月言われてます
毎日逆子体操してますが、効果なし…
私は腹帯をすると苦しくなり、立ちくらみがしちゃうのでしてません。
幸いまだ腰も痛くないし、ギリギリまで付けないかもしれません( ´ ▽ ` )
最近は暑くなって靴下もあまり履いて入られません💦
妊娠して暑がりになりました…
お腹の子は元気なので、無理するよりは快適に過ごすようにしてます( ´∀`)
-
みーみ
上の方のコメント見て私は自覚がないだけで冷えてるのか?と不安に…
冷え対策に靴下履くようにします(笑)- 6月24日

退会ユーザー
お腹の冷え気になりますよね💦
ベルト式のような、調整できる腹巻きをされるのはいかがでしょうか??😓
-
退会ユーザー
あと、看護師のお友達に聞いたんですが、胎児って温かいところに頭をもっていくそうです!
なので、お腹の下の方温めて、寝るときも下の方をカイロなどして寝てた方が良いよ!と言われました👶💓
ご参考までに😋- 6月24日

mo♡
逆子、心配ですよね。
私も28週で逆子と診断され…1週間自宅でお灸を続けたら
29週でなおったんですが、30.31週と逆子になりました。
このまま治らないんじゃないかと心配になったので、色々調べたら、やっぱり足下の冷えが良くないとあったので、足首まである靴下はいたり、家の中でも冬のモコモコ靴下はいたりしてました。あと、ゆるめの腹巻してました。
あと、自分でやってたお灸ですが…一度プロの方にやってもらおうと色々調べて…お灸をしてくれる先生のところへ行きました!
お灸してるときや帰ってからもかなり胎動が増え…2日後の健診で逆子が治ってました✨
お灸をしてもらった翌日には、胎動の位置も変化していたので、すでに逆子が治った自覚症状もありました!
お灸は病院の先生の指示があってからの方がいいのかなと思いますが、許可が出ていれば、オススメします!
お灸の先生も『臍帯や胎盤の位置に原因がある逆子じゃなければ、お灸したら治るよ!』と自信をもって言ってました!
コメント