
7月から保育園に入れることが決まり、保育園料が高くて悩んでいます。復帰しても手元に残る金額が変わらず、2人目も考えていますが不安です。産休時の育休手当も心配です。
こんばんは!7月から保育園に入れる事が決まりました。
昨日保育園料の通知が届いたんですが、想像してたより高くて……(╥_╥)
時短で復帰しようと思ってたので、ざっくりですが計算してみると、毎月の保育園料を差し引くと 今 育休手当でもらっている50%の金額とほとんど変わりません(;_;)
復帰しても、待機児童になって育休延長しても、毎月の支払いが増えるだけで手元に残る金額は同じ額だなんて、復帰する意味あるのかな……💔って思ってしまうのは私だけでしょうか!?
2人目も考えているのですが、このまま時短で復帰した場合、産休入る時は育休手当は時短でのお給料からの67%、半年後からは50%になりますよね!?
お金の話ですみません……
- まめみ(7歳)
コメント

私ん家
私の手取りだけみると今20万、保育料8万なんで、そんなもんですよー😭

1234
私もそれで悩んでます(;o;)
第二子の育休手当は時短の給料となった半年間の67パーセントなので復帰すると次回育休手当が下がるんですよね😅😅
待機児童になったので私はこのまま2人目作ることに旦那と決めました(;o;)
-
まめみ
回答ありがとうございます。
お子さん月齢近いですね💡
同じ事 思ってる方がいて嬉しいです!
入れる保育園を書いた自分がバカみたいと思ってしまいました……💦- 6月24日
まめみ
金額まで詳しくありがとうございます(*T^T)
そうなんですね(;_;)
半分もってかれるのキツいですね……