![なつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の妊婦です。逆子で悩んでいます。胎動が弱く、逆子が治る方法を知りたいです。逆子治った方の経験や逆子の位置やサイズについて教えてください。
明日で35wになる妊婦です
31wで逆子になりそこからずっと検診の度逆子です。。
逆子体操したり、温めたりして
毎日頭位と逆子を繰り返していたのですが
最近では今どこに何があるのか分かりません
お臍の上に硬いシコリがあって頭かな?とは思うのですが、しゃっくりはすごく下の方です。胎動は上下均等にあります。(蹴られるという感覚は上下共にあまりありません)
しゃっくり含め胎動は、上の子の時より弱く少ないので確かめるチャンスもあまりありません。
35w以降で逆子治った方いますか?治ったのは自分でも明らかに分かりましたか?
また、同じ週数くらいで触って頭が分かった方、サイズはどれくらいでしたか?
逆子体操、ツボ押し、温める、声かけ、運動、以外でこれやると治った!という方法ありますか?
- なつまま(6歳, 8歳)
コメント
![ちびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃん
35週以降で逆子治ってます♡
2人ともそうです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
まだ大丈夫ですよ💓
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
私も32週まで逆子でした💦
しゃっくりですが、上でまたは下に振動感じるからと、そこに頭があるわけじゃないしだから逆子だよとかもないと言われました!
※横隔膜の痙攣なので胎児は全体的に揺れるそうで。
あと逆子治ってた34週くらいだと、私はよく胃を蹴られるとかあばら周辺にキックされるって感覚が分からなかったので、いつまた逆子になってしまうか不安でしたが、私の場合は、右側に背中があって、かかとが左のあばら下側にある感じでしたので、その感覚?(胎動あったら触って確認するなど)をしてましたね。。
お臍の上のしこりのような感じは子宮の上側と私は言われました💦
けどそこをなぞるように触ると動き始めたりするので、胎動感じたいときはお臍の辺りを触ってました😂笑
ちなみに34週35週辺りだと、頭が下でも手をバタバタさせて膀胱刺激されるので「また逆子!?」と驚きます😅
私は最初こそ逆子に焦ったし嫌だな嫌だなと思ったのですが、赤ちゃんがそう産まれたいなら…と思って、途中で体操やめちゃいました🙈
治るときは治るし、ママのお腹が居心地いいとそのままって事もあるそうなので…あまり考えすぎないでくださいね😢
あまり参考にならないと思いますがコメント失礼しました。。
-
なつまま
ありがとうございます!!!
しゃっくり、そうなのですね😳
あまり胎動がないので位置を確認する術がなく、しゃっくりがたまにあると
キタキタキタァ!と気合を入れていました😓
胎動もドンとかというより全体的にウニョ〜って感じなので全然どこに何があるのか分からず、毎日お腹を撫でては頭に?を浮かべています😭
子宮の上側!!!!全く考えもしませんでした!!!
そういうこともあるのですね!
他がウニョウニョしてる時でもそこだけは全く動いてる様子が無かったので不思議だったのですが、子宮の上側なのかもしれないです😳
貴重なご意見ありがとうございました!- 6月24日
なつまま
本当ですか!!!😭毎日 『逆子治った』で検索して元気づけたりしてるのですが
9ヶ月からは治りにくいと聞いて
不安になってました😭
治る時は自分でもわかるものですか?
ちびちゃん
私は全然気付かずでしたよ😂😂
なつまま
やっぱり分かりづらいものですよね😂
よく聞くグルって感じが私にはよく分からなくて😂
でも3人ママさんの回答すごく勇気出てきました!
明後日検診なので、気付かない間に治ってる事祈ってみます😭💓
ありがとうございます!
ちびちゃん
分からないですよね😂😂
治ってますように☺️💓