![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中に保育園手続きを進めるか、1年後にするか悩んでいます。経済的にゆとりが欲しいが、自分の体調や新しい土地での就活が心配です。皆さんならどうしますか?
すみません、長文になります💦
11月末に第二子を出産予定です。
実家が遠方のため、お盆から年明けまで里帰り予定です。
夫の転勤のため、私は昨年末で退職し、今年から今住んでいる土地で専業主婦をしています。
転勤の期間は3〜5年の予定で、数年後には元々いた土地に戻ります。
今悩んでいるのは、私が仕事を始めるタイミングです。
経済的にゆとりが欲しいので、いずれはパートで働きたいと思っているのですが、11月末に出産した子を翌年の4月から保育園に預けるか、その1年後にするか悩んでいます。
上の子も同時に同じ園に入れたいと思っているので、少しでも入りやすい0歳児からの方が良いのだろうとは思うのですが、4ヶ月頃から預けてしまうのに少し躊躇いがあるのと、自分の体調復帰とあまり知らない土地での就活が追いつくのか不安です😥
もし来年の4月から入れたいとしたら、今年の秋頃に手続きをすることになると思いますが、その時期に里帰り中であることも悩みの種です。
保育園見学なども今の時期に急いでしないと間に合いません💦
長々と申し訳ないですが、皆さんならどうされますか?
ご意見を聞かせて下さい😣
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
急いで働く必要はないんですよね?
それなら私は来年にします!
体調もどうなるかわからないし、急いで保育園探しも大変だし。二人目となるとまた環境や生活が変わると思うので、落ち着いてからの方がいいな~と思いました!
ママリ
回答ありがとうございます
そうですよね、本当なら落ち着いてからの方が無難ですよね😢
急いで働く必要はないんですが、再来年度から働き始めると、最長で2年位しか働けないことになって、就職しにくいのかなぁと思いまして😣
そして来年度は見送るとして、再来年度保育園入れなかったらどうしよう、とか💦
働くの無理なら、上の子はいつから幼稚園⁉️プレは⁉️とか色々考えてしまって、頭が混乱してしまってます😵