
コメント

きみぽん
2週間分の献立表を作って、日持ちする物&冷凍できる物はまとめ買いします。
なので、できるだけ使い回しがきくものを取り入れています。
これで我が家(大人3人、幼児3人)は食費が月2万5千円ほどです。

カスタード
予算とだいたいのメインを決めて一週間分まとめ買いです。
安い食材しか買わないです。
卵10個200円とか無理です笑
高かったら諦めます(*_*)
なので、魚とか高いからたまにしか買えません。
たまにちょっと寂しい食卓です。
みなさんの食卓を覗いてみたい笑
-
らいおんさん
卵200円悔しいですよね!!引っ越す前は98円のスーパーに行っていたのですが、今は200円ですね😭
買わない意思も大事なんですね!卵ないと不安でつい(笑)
私もです😂!!!!
ほんと覗いてみたいです♡- 11月18日
-
カスタード
同じ卵で60円の日があるので、200円かー(*_*)と思ってしまいます。安い日に行けるといいんですけど…損してる気がします。
でも、近くになかったら仕方ないですよね(;_;)ずっと食べないわけにはいかないですし。
うちは逆に野菜と果物が高い気がして…。
レタストマト果物もあんまり買えません。- 11月18日
-
らいおんさん
60円!!!安すぎですね😍笑
ちょっと足をのばせば買えなくはないので私は甘えてます😰
トマト、フルーツ買えてないです(><)見切り品が宝の山に見えます!笑- 11月18日
-
カスタード
見切り品わかります(≧∇≦)
パンとかお菓子とか笑
贅沢品を見切り品で買ったり☆
シールみちゃいますねσ(^_^;)- 11月18日

A⑅∙˚⋆
わたしは都内のため食料がとても高い😹ですが外食代込みで月3万もらっていて、そのうちの5千円はヘソクリとして旦那に内緒で溜め込んでいるため2.5万でやりくりしていますよ◡̈⃝
近所のスーパーが月に2回安売り+ポイント5倍デーを設けているのでその日に買って冷凍出来るものは冷凍しておいて解凍して使うようにしています〜
あとは、どケチみたいですが…ここのスーパーだとこの食材が近所に比べて何円安い!っていうのを休みの日を利用して見に行ってます(笑)
-
らいおんさん
物価が高くてもヘソクリまでしっかりと確保されて2.5万なんて主婦の鏡ですね!!
私もヘソクリしたかったので...しっかりしなきゃと反省です。
やはりチラシチェック大事ですね!- 11月18日
-
A⑅∙˚⋆
節約してても使い方次第でクックパッド様頼りに毎日違うメニューで一汁三菜で出来るので、チラシチェックはしておいたほうがいいですよ!いまは広告がはいっていなくてもネットでチェックできますので近所のスーパーのを探してみてください♬*゜
- 11月18日
-
らいおんさん
クックパッド様頼りになりますよね♥
チラシチェック怠っていたので、まずちゃんと見てみようと思います(*^ω^*)ありがとうございます!- 11月18日

みーこ1001
買い物行く回数が増えると使う金額も増えてしまうので、出来るだけまとめ買いして、使いきってから買い出し行くようにしてます‼
スーパーを使い分けたり、年中値段が変わらない、キノコ類、豆腐、乾物を常備するようにしてます(^^)
-
らいおんさん
きちんと使い切り次の買い物ですね!ついつい買い足しをしてしまうからいけないのですね~😫
買い物回数は多いと8回ぐらいです!!!😿
乾物はあまり常備していないです。乾物ならどのような物が使い勝手良いですか?- 11月18日
-
みーこ1001
私はスーパー行っちゃうとつい余計なもの買ってしまうので(^_^;)
乾物はわかめ、ひじき、切り干し大根、春雨とかですかね🎵- 11月18日
-
らいおんさん
誘惑がいっぱいですよね。
冷凍食品やカップ麺なども買ったらきりが無いんですよね💦
わかめは常備してました♡切り干しなど最近全く買っていなかったので、さっそく買ってみます♥♥😻- 11月18日
らいおんさん
2週間分の献立を作られてるなんて、すごいですねー!!
思いつきであるものでやるより、やはり良いですか?
使い回しがきくものは例えば、何がオススメですか?
そんなに家族構成多くて2.5万なんて素敵です!!
きみぽん
元々旦那さんが料理が好きなのもあって、献立形式にしたんです(^-^)
思いつきで買い物に行くと、ついつい余計な物も買ってしまって出費がかさむんです( ;´Д`)
鶏肉は色々使えていいですよね♪
唐揚げ、照り焼き、オムライス、グラタン…
我が家の黄金三種(玉ねぎ、人参、じゃがいも)は多めに買ってストックしてます!
何にでも使えて便利で安いし(*^^*)
業務用スーパーで冷凍のほうれん草や、冷凍のきんぴらもよく買います、
らいおんさん
料理好きな旦那様いいですね♥♥
献立形式まずは一週間ずつぐらいでやってみます😆できるかな~笑💦
うまく冷凍食品も使用されてるんですね♡参考になります!!