
生後1ヶ月の女の子が呼吸に苦しそうで、鼻水も出るが、病院での診断は特に心配なし。同じ経験の方、対処法ありますか?
心配です。ご意見お聞かせください。
生後1ヶ月の女の子を育てています
鼻が詰まっているのか、フガフガいったりあきらか詰まっている感じで呼吸が苦しそうです。
鼻吸い器で吸っても、出るときもあれば全然出てこない時もあります。
出る時は白いネバッとした鼻水なので、鼻吸い器でネバネバを手前まで出して後は綿棒で擦り取る感じです。
授乳時は特に苦しそうで毎回ではありませんが、ゼーゼーいう時もあります。
途中むせて乳首を口から離して咳き込む…なんて事もしばしはあります。
ただ常にそういった状態ということではなく、鼻息もせずキレイに寝息を立てて寝ている時もあります。。
てもすごく心配で、区の保健課や病院に問い合わせたりもしましたが「おしっこやうんちがちゃんと出ているし体重もきちんと増えている。特に心配はなさそうだがどうしてもというなら受診してもいい」といった返答で、3日後が一ヶ月検診な事もあり病院には行っていません。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
このような場合どうすればいいのでしょうか?
- きゃん(6歳)
コメント

みぃ
1ヶ月健診のときに、みてもらって鼻も吸ってもらうのがいいとおもいます!

はじめてのママリ
沐浴後は湿気で鼻水の粘り気が弱まるので、そのタイミングでしっかりとてあげるといいと思いますよ😊
あとは一ヶ月検診で相談して、その前に発熱やゼーゼーがひどくなるなら受診ですかね❣️
-
きゃん
そうなんですね😳知りませんでした!これからはお風呂の後に毎日やろうと思います!
ありがとうございます😊- 6月24日

ぬぴ
うちもそんな感じです!
赤ちゃんはそういうものと知り合いに言われてからあんまり気にしてないです!気づいたらなくなってたらしいです!
おっぱいもほしがってよく寝るなら大丈夫だそうですよ😊
今週で2ヶ月ですが、いまだに授乳後は鼻がじゅるじゅる言ってます😅
-
きゃん
そーなんですね、珍しくないようで少しホッとしました😣
おっぱいもよく欲しがりますし、よく寝ているので心配ないですかね…
なにもかもが心配で💦
ありがとうございました😊- 6月24日

こぉ
うちも先日似たような症状があり、受診したところ機嫌が良くておっぱいも飲めてるのであれば病気の心配はないそうです😌
ただ、心配は心配だったのでその後自分で色々調べたら過飲症の症状がびったし当てはまったので授乳時間を短くしてみたら症状が良くなりました😂
-
きゃん
受診されたんですね!毎日病院に行こうかどうか迷ってました💦
過飲症私も気になってました😳
でも凄く欲しがるからあげちゃってたんですが…私も授乳時間短くしてみます!
ありがとうございます😊- 6月24日

あうる
心配ですよね!お気持ち良くわかります。娘も鼻水が凄くミルク飲む時も休憩しながらですし、寝息もフガフガ、ブーブー言ってる時もあります(*´°`*)一ヶ月検診の時に先生に相談した所、赤ちゃんは良く鼻水が出るそうで問題ないと言われました!両鼻が同時に詰まる事は無いと言われました。気になるようなら沐浴後か温かいタオルなどで鼻を温めてから鼻吸い器で鼻を吸ってあげると良いと言ってました!鼻吸い器もスポイトの物や電動のものよりママが吸うタイプの鼻吸い器が良いと言ってましたよ(・∀・)
良く泣かすと鼻が自然と出るとも言っていました!鼻を刺激しすぎると赤ちゃんは鼻の粘膜弱いので鼻血が出たりするから気にしすぎも良くないと言ってましたが(*´°`*)
-
きゃん
そうなんです!!
最近休憩しながらの授乳に急になってしまいとても心配していました(;ω;)まさに寝息もフガフガ、ブーブーしてる時がありその度に不安になって起きて鼻を凝視してしまっています。。
同じような状況の方に詳しく教えて頂けて安心できました!
検診までもう少し大きな気持ちで様子を見てみようと思います!
ありがとうございました😊- 6月24日

みひろ◡̈❤︎
下の息子もそうでした!
1ヶ月半のときです😭💦
心配で小児科に行ってみてもらいましたが
お薬などはもらえず様子見になりました(>_<)💦
でも下の息子の場合上の子から
風邪をもらってそうなってました💦
熱が出てしまったので夜間救急行って
次の日耳鼻科に行ってお薬もらいました😭
-
きゃん
病院に行けば必ずなにかしてもらえる訳でもないんですね…
実際には病気というパターンもあるので安心しすぎずもう少し見守ろうと思います。
ありがとうございました😊- 6月24日

たんたん
こんにちは!今日で生後一ヶ月の👦を育てていますが、全く同じ症状なのでコメントしました😫
うちの子もずっと鼻が詰まってる感じで、鼻吸い器買ったはいいものの、上手く吸えず、綿棒で白い鼻くそをとってる感じです💦
痰が絡んでる感じもするし、ゼーゼーするので(特に夜中)苦しくて起きるような気がしたので、病院に電話しましたが、耳鼻科に聞いてみてと言われました😫
わたしも明日に一ヶ月検診があるので、その時にもう一度詳しく聞く予定です😭
ネットでもいろいろ調べましたが、この時期同じような症状で悩んでる方結構いらっしゃっるみたいですね💦
回答になってなくてごめんなさい😭
-
きゃん
心配になりますよねぇ😵全く同じという事で、うちの子だけじゃないんだと失礼ながら心強いです😭
私も明日一カ月検診なので先生によく聞いてみるつもりです!
こちらで教えていただいた、お風呂上がりの吸引、昨日試してみましたが本当に粘り気が弱まり沢山吸えたようでした!たんたんさんも是非お試しください!- 6月25日

ひろピー
うちはお兄ちゃんの耳鼻科受診のついでに受診して薬貰ってきました。鼻詰まりが、解消され、スムーズにおっぱいが、飲めるようになりましたよ(^^)
-
きゃん
やっぱり耳鼻科なんですかね…小児科ではなにもしてくれないと聞いたのですが、明日一カ月検診なのですが、そこで相談しても改善されないようなら耳鼻科も行ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月25日
きゃん
そうですよね、もうすぐ検診だったのでどうしようか悩んでたところです…
もうすぐなので待ってみる事にします!ありがとうございます😊