コメント
ミスト
雨の日以外は大体外に出ますが、公園や児童センターに行く時もあれば、近所をお散歩だけして帰って来る日もあるし、買い物だけ行く時もあります(^^;;
子供の体力が増えて来たのもあるんですが、家でいると私自身が引きこもっちゃう感じになるし、息が詰まるんです(´・ω・)
あと家での遊びに限界を感じたり、子供への話しかけが毎日同じ感じになってしまって(◞‸◟;)
まだ11ヶ月ならこれから寒くなって来ますし、毎日はお出かけしなくて良いと思いますよ(o'ω')ノ
メロンパンナ
こんにちは^ ^
お散歩は毎日してますが、うちの子まだ歩けないので公園行っても遊べないので他の子と交流ないです。
支援センターは、お昼寝の時間が被るので、ほとんど行ってません。
他の子に興味持ち始めてるので行った方がいいんだろうけど、掃除したり離乳食のストック作ったりして1日が終わっちゃいます。駄目だよね〜^^;
-
そうママ☆
コメントありがとうございます。
お散歩毎日行かれてるんですね!!やっぱり、お散歩は行かないとですよね(*_*)
そうなんです!!今日こそ出ようとか思っても、ご飯作って掃除して〜とやってると息子が眠くなっちゃって〜って感じでなかなか^^;
私もお散歩毎日行けるように頑張ります!!ありがとうございました。- 11月18日
ぺす
だいたい週3回午前中2時間くらい支援センターに行っています。息子はすごく楽しそうに遊んでますよ☆支援センター行かない日は何か予定があったり、スーパーへ行ったり、公園にお散歩したりしてます。
家の中だけじゃ、私も息子も退屈なので(^_^;)
-
そうママ☆
コメントありがとうございます。
子どもはきっと退屈ですよね(;_;)
週3回くらい理想ですね!!私も週の半分くらいは支援センターに行けるように頑張ります!!
ありがとうございました。- 11月18日
そうママ☆
コメントありがとうございます。
確かに息が詰まりますよね^^;
毎日同じことの繰り返しで、なにやってるんだろってふと思ったり…家にいるから余計なんですよね!!出るように心がけたいと思います!!
これから寒くなるからどうだろって丁度思っていたところでした!!出れる時に外で遊ばせてあげようと思います!!ありがとうございました。