コメント
げーまー(27)
わたしはそろばん習ってました!
妹(小6)もそろばん習っていて、
月7000円だったような…
そのほかに、テキスト代300×2
級ごとに暗算のテキスト代や
3級までの試験に1回500円かかりました。
まーむ
スイミング7500円
入会金、水着と帽子は体験から入会したので無料
入会時に施設費が9000円くらいとられました!あとは今のところかかってませんが、水着の買い替えなどででくるとおもいます。
今送迎はチャリですが雨の日は車を出すので駐車場代もかかります!!
-
aj
コメントありがとうございます!
スイミングは一式プレゼントのキャンペーンよくみますね😄
駐車場代かかるんですかー😱都会なんでしょうか、サービスしてくれって感じですね~- 6月23日
-
まーむ
駅前なので停めるのに1時間360円もかかって一回に720円ケチってチャリで頑張ってます😵
- 6月23日
-
aj
いやー、一回720円って結構な額ですよ、
チャリ決定ですね😅- 6月23日
-
まーむ
自分ケチだなぁと思いながら、月4回と考えたら3000円くらいになるし、ケチではなく節約だと言い聞かせてます!笑
- 6月23日
ゆ〜たん
そろばん3500円入会金4000円
薄いテキスト一冊300円
体操5500円保険等年払い3000円
将棋1800円入会金4000円
くらいだったような、、、
-
aj
コメントありがとうございます!
そろばん安いですね😱
全部それくらいだと助かるんですが…
将棋とかもいいですね、今話題ですもんね😄
親がルールわかってないですけど…(笑)- 6月23日
chikkapafe*
スイミング 7200円
体操 7200円
↑これは特典で水着などもらえました
ピアノ 月3回で6000円
発表会6000円
楽譜は新しいものになるときに1冊1000円くらい
-
aj
コメントありがとうございます!
やっぱりスイミングは貰える時に入会したほうがいいですね。
ピアノは楽譜代が気になるところです…
あれ、結構薄くてすぐ終わりますよね😅- 6月23日
さち
上の子がピアノ、バレエ、スイミングに通ってます!
どれも月謝は月6.700円程度で、発表会時に衣装や会場費、バレエはチケットでプラス5万くらいかかります。スイミングは進級したりサイズアウトで帽子や水着で買い替えが必要ですね!
姉の子供が小学高学年ですが、中学受験したいと言い出したときのために塾に通わせていて、年60万くらいかかってるって言ってました!小6だと夏期講習とかも合わせて100万くらいらしいです!
-
aj
コメントありがとうございます!
そうでした、発表会の衣装代とかもかかりますよね😱
バレエは私が憧れちゃいます~(笑)
親としてはお金かかりそうで冷や汗が…😅
塾はもう…😰でも遅かれ早かれかかりますよね…😰- 6月23日
退会ユーザー
3歳の娘が英語教室に通っています。
月謝は月5,000円で、
初期費用としてテキスト代3,000円ほどかかりました。
年会費はありません✨
-
aj
コメントありがとうございます!
英語は月謝意外あんまりかからないんですね~😄- 6月23日
-
退会ユーザー
通っているところが個人のところだからかもしれませんが、他にはかかっていません✨
家でも英語のお歌を歌うようになりましたし、
「センキュー」といったり、
物を数える時に「ワンツースリー…」と数えたり、、
まだ始めたばかりですが、とても楽しそうに英語に触れられています💕💕- 6月23日
-
退会ユーザー
あ、別にこどもチャレンジもやっています!
12ヶ月一括払いで3万円弱です。- 6月23日
-
aj
個人の先生はいいところだと満足度高そうですね😄
うちも近くによさそうなところがあるといいんですが~。- 6月23日
みかん
小2→スイミング7500円チャレンジ4000円
年長→スイミング7000円新体操6000円
ならい事って意外とかかりますよね(^^;)
-
aj
コメントありがとうございます!
そうですよね、習い事貧乏にならないように覚悟して習わせないとと思います😰- 6月23日
スノーマン
ヤマハで月8500円です。
1年に1回の会場貸切っての発表会は別料金で参加費1万2千円、テキスト別料金等です。
-
aj
コメントありがとうございます!
発表会は年一回なんですね😊
発表会がある習い事は楽しみだけど練習とかも大変そうですね~😅- 6月23日
退会ユーザー
息子(現在5歳)
・スイミング 月謝8,600円
入園金と水着など一式 15,000円
・サッカー(元プロの選手が教えてくれます) 月謝12,480円+施設使用料が年に1度12,480円
入園金+ユニホームなど一式 80,000円
・剣道 月謝6,300円
道着など一式 60,000円(練習用の道着です)
長女
・ダンス 月謝 7.540円
入園金やユニホーム 28,000円
年に1回の発表会 30,000円前後
・絵画 月謝8,400円
入園金+画材など 12,000円
・体操教室 月謝8,600円
入園金 12,800円
こんな感じです。
サッカーは始めたばかりですが、初期費用が高すぎて焦りました(^_^;)
-
aj
コメントありがとうございます!
おおっ結構習ってるんですね😱
そしてどれもかかってますね、サッカーってそんなにかかるんですか…😅
勝手なイメージでダンスもかからなそうなのに。
いやぁ習い事恐怖です~😵- 6月23日
-
退会ユーザー
我が家は全て子供発信でやりたい!って言い出してからやることにしてます。ですので、基本的にはダメとも言いません。
一応、3つまでにして〜!って伝えてますが(笑)
でも、やりたいって言っているのにダメとは言えないので、
少しでも身になってくれるといいです!!- 6月24日
-
aj
うちの上の子4歳なんですが最近なんでもやりたいやりたいで困ってます😂
言ってることコロコロ変わるのできっとすぐ飽きるんだろうな~なんて始める前から考えてて😂
お子さんの自主性に任せてるってことですよね、素晴らしいです。
信頼してないとできないことだと思います。
私も少し反省して子供の言ってることもうちょっと信じてあげたいです😂
ありがとうございました♪- 6月24日
なあ
ピアノ
5000円 (45分レッスン×四回)
入会金なし
発表会5000円
楽譜一冊1000円前後
(うちの子は2.3ヶ月に一冊って感じです。)
水泳
4500円
検定料、指定用品はないので学校で使ってるのをそのまま使用してます。
-
aj
コメントありがとうございます!
ピアノも水泳もリーズナブルな気がします😃
ピアノの先生は個人の先生ですか?
そういえばヤ△ハとかカ○イは全国一律なんでしょうかね~都市部のが高いのかなあ。
水泳も学校の使えるってほんといい習い事ですね😄- 6月23日
-
なあ
ピアノは個人です♪
ヤマハは高いです😓個人でやってるところのほうが融通もきくし安いと思います🙌
水泳も
うちの近所は3つスクールがあるんですが
泳げるようになればやめさせる予定なので一番安いところにしました♪
高いところだと7000円とかしてますね😭- 6月23日
-
aj
ピアノは個人の先生探してみようと思います😄
やっぱりいろんなところをリサーチですね、ありがとうございます♪- 6月23日
ちゃんまま
3歳体操 月謝8100円
入会 5000円ぐらいだったかな?
小学生 ダンス 5500円、入会一万
チャレンジは一括払いで3万ちょっとだったかな(^。^)
-
aj
コメントありがとうございます!
3歳の体操で8100円もかかるんですね😱
本格的なやつなんでしょうか、小学生になったらもっとあがりそうですね😅- 6月23日
はじめてのママリ🔰
小1の息子の現在
スイミング6000+バス代500円月4回
来月から週2で月8回にするんですが、7500円+バス代500円×2
入会金、水着はキャンペーンで無料でしたが、事務手数料2160円、キャップ500円、スクールバッグ2052円、カードケース300円かかりました。
昨年は幼稚園の課外
スイミングが週1と体育教室3500円月3回もしてました。
入会金はすみません、いくらかわすれました💦
小学生になると幼稚園の課外は辞めなきゃいけなくて学校から帰宅して毎日エネルギー有り余って私も本人も辛いのでスイミングを週2回に増やす事にしました💦💡
本人はサッカーがやりたいのですが、サッカーは週3回+土日も試合とかあるので、スイミングがある程度のレベルまでいって辞めてからにさせようかと思ってます。
土日はまだ1年生ですし、家族の時間にしたいので✨
-
aj
コメントありがとうございます♪
スイミング週2にするとお得な感じですね~😄
エネルギー発散させるの大変ですよね、存分に発散してもらいましょう(笑)
幼稚園の課外はやめなきゃですもんね、
でもかなり良心的なお値段ですね、うちの幼稚園は普通の習い事と同じような値段です。
しかも毎月施設費とか冷暖房費とかかかるのでなんかやな感じです😰- 6月24日
三姉妹mam
小学5年生
ダンス 週2回(月曜、金曜)で7000円
4歳
ダンス週1 2000円
姉妹割や、複数割があるので
2人合わせて月9000円です!!
入会金などはなく、イベント練習で
大きなスタジオ借りたときは
それプラス500円です♡
田舎なので安いのかな??
-
aj
コメントありがとうございます♪
姉妹割ですかー!それはやらせちゃうかもです😄うちも姉妹いるので2人でお得なのはうれしいですね~♪
ダンスはスタジオ代がかかるんですね。- 6月24日
いっちゃん
長男と長女は同じ習い事をしています!
スイミング→月謝6590円×2
年会費3240円×2
ECCジュニア→月謝6480円×2
毎年教材費二人合わせて50000円ほど
書道教室→月謝3000円×2
年会費はないが、筆や半紙代がちょこちょこかかります!
aj
コメントありがとうございます!
月謝以外はそこまでかからないんですね😊そろばんって勝手なイメージですが暗算できるようになりますか?😅
げーまー(27)
わたしは、珠算の方が苦手で
暗算ばかり先に進んでいきました!
珠算3級とらないとやめさせてくれなくて
やめる頃には暗算1級の練習してました(笑)
aj
暗算できるっていいですよね😄
友達で暗算できる子がいるんですがおお~って感じです。