※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠30週で子宮頸管が3センチで、リトドリン処方。安静にするよう言われたが、どの程度が適切か忘れた。同様の方の生活や運動について知りたい。

第二子の妊娠30週で、明日から31週に入ります。昨日の健診で、お腹の張りと痛みを伝えたところ、検査になりました。そこで子宮頸管が3センチとわかり、リトドリンという薬を処方され、できるだけ安静にするように言われたのですが…
安静にってどの程度安静にしておくべきか聞くのを忘れてしましました。同じような方、どんな生活してますか?また、1人目の時は、このくらいの時期から生まれるまで、ウォーキングしたり軽くストレッチしたりしてたのですが、やらないほうがいいですよね?

コメント

あられ

安静ってことは基本横になっててくださいってことですよー!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙌
    やっぱり、横になってないといけないんですね😭じーっとしてるのが苦手なタイプで😅でも、ちゃんと安静にしときます💦

    • 6月23日
もりこ

私も明日から31wです!同じですね♡

安静と言われたならできるだけ横になって寝ていた方がいいですよ。
上の子がいて大変だとは思いますが、家事など他に頼れる人がいれば頼って抱っこはしない。
ウォーキングもしない方がいいですよ。とにかく正期産までは我慢です。

私は19wから自宅安静です😅
お互い頑張りましょう!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    一緒なんですね😉💕
    旦那に頼れるところは頼って、できるだけ横になっておくことにします…
    動かないと太りそう…とか思うけど、しょうがないですよね😭

    • 6月23日
  • もりこ

    もりこ

    これからどんどん増える時期なので、体重管理は大変ですが、動くのは我慢して下さいね☺️

    病院によっても基準が違いますが、気を付けないと入院させられますよ😣
    毎回検診が怖いです💦

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうですよね〜💦
    入院になるぐらいなら体重が多少増えるほうが何倍もマシです😰💦

    • 6月23日
  • もりこ

    もりこ

    上の子がいると入院は避けたいですよね〜〜😣

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうなんです😭息子をおいて入院なんて耐えられないです😰
    安静にしてれば子宮頸管って長くなったりするんですかね?それともキープするしかないんですかね…もう怖いです😭

    • 6月23日
  • もりこ

    もりこ

    長くなることはないみたいです。
    安静にしていればキープはできるそうですよ。
    でもまだ30ミリあるから安静にしていれば大丈夫だと思いますよ。
    腹圧が掛かることが良くないみたいです。本当に気を付けて下さい!
    1人目の時は23週で28ミリ。
    でも自宅安静の指示が出ず、ギリギリまで働いてました!なんとか持ちました☺️

    今回は20ミリしかないです😅

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    長くなることはないんですね😭
    安静にして頑張ってキープします😰
    実は来週末から実家に里帰りなんです💦
    こっちの病院でも、早く実家に帰れるなら早く帰るように言われて、そうじゃないとこっちで入院になって里帰りできなくなるよって脅されました😭

    • 6月23日
  • もりこ

    もりこ

    早めに里帰りするのが一番ですね!
    色々助けてもらってゆっくり過ごして下さいね💓
    トコちゃんベルトもおすすめですよ☺️

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    トコちゃんベルトもいいんですね!!
    腰痛も気になってたんで、試してみます😘

    • 6月23日
なぁ〜

トイレと食事とお風呂以外は、横になってる事です。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね😰やっぱり基本的に横になってないといけないんですね〜😭

    • 6月23日
あ~り~

私もは今日で31週になりましたが、前回の検診で同じ様に、張りの回数が多くて検査をしたところ、2.8ミリと言われ安静にと言われました💦
私は、5人目の妊娠なんですが、今までそんな事言われる事もなく、ウォーキングやら、ストレッチやら、そたママさんの様にしてました😲
お薬もリトドリンを処方して貰ったのですが、張った時に飲んで下さいと言われたんですが…

保育園の迎えやら、小学生の部活の迎えやら、中学校の行事に…どこまで、安静に…

あっ…回答になってなくてすみません😣💦
まったく同じ様な思いだったのでコメしてしまいました🙏

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね!!一緒です😭
    5人目なんですね👏💕きっとわたしなんかよりずっと大変でお忙しいとおもいます😰💦
    上の子がいると安静にって難しいですよね😭
    動かないことで、お産とか大丈夫なのかな?!って思うけど、それより早産になるほうが怖いですよね😭

    • 6月23日
  • あ~り~

    あ~り~

    最低でも、あと1ヶ月はお腹に居て貰わないと早産になると、赤ちゃんもかわいそうだし😭
    でも、私は張るだけで、痛みも出血もないのでイマイチ自覚症状が薄くて💦
    ついつい、動いちゃいます😵
    体重の心配も出てくる時期ですしね~😓
    食っちゃ~ゴロゴロも、気が引けます😅

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦ほんと、まだ出てきてもらったら困りますよね😰
    わたしは薬を飲み始めてだいぶ痛みは無くなりましたが、張りプラス痛みがありました😭運動とかウォーキングできない分、食事量でコントロールするしかないんですよね?💦

    • 6月23日
かえぞう

週数近いですね😃💕
私は26週のときに経管短くて、1週間くらいリトドリン飲んでなるべく安静にしてたら0.6センチ伸びましたよ〜👏トイレで力むとすぐ短くなるみたいです💦でも1度短くなると短くなりやすくなるみたいですね😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    近いですね🙌✨
    伸びることがあるんですね!!!
    トイレのことは初耳でした💦
    安静にするのが一番なんですね😭

    • 6月23日
もくもく

私も明日から31週です。
27週の検診で経管2.6センチで自宅安静、29週で3.1センチに伸びていました。
最初の2週間は実家に帰り、トイレと食事、上の子のお世話以外は横になる生活してました。
経管伸びたので自宅で旦那に手伝ってもらいながら、なるべく横になる生活しています。

もともとデイサービスで働いていて今回の件で休職したのですが、先生にどの業務ならやっていいか尋ねた際、「体操はダメです」と言われました。
ストレッチ等も良くないかもしれません(^_^;)

私も動くのが好きなので、外に行きたくてたまらないのです(T0T)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    安静にしてたら子宮頸管長くなったんですね🙌✨
    やっぱりストレッチとかもダメですよね😭💦じっとしてるの苦手なので…
    でも、そんなこと言ってられないですけどね😰💦

    • 6月23日
  • もくもく

    もくもく

    すみません、名前を途中で変更してしまいました。ややこしくなり、すみませんでした💦

    横になってるだけも鬱々してきちゃいますが、お互い元気な赤ちゃん産まれますように😆✨

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよ😰
    もともと、忙しく動き回ってるほうがいいっていうタイプなので、あまりじっとしてるのも退屈しちゃって😭
    でも、赤ちゃんのためですからね❤️
    お互い頑張りましょう!!!

    • 6月24日
にゃむ。

今産まれてしまうと大変なので
実家に帰るとか 家事などしなくて横になってた方がいいですね😥
無理そうなら 入院がいいと思います(;_;)
呼吸器や点滴等されて赤ちゃんが
産まれても一緒に帰れない事の方が多いですよ

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうあ!
    そうですよね…
    来週末に里帰り予定なので、実家に帰ってからは家族に頼ってできるだけ安静にして過ごします😰

    • 6月24日
mayu...

私も31週に入ってすぐ検診に行ったら頸管が2.1cmしかなく入院と言われましたが上の子達2人がいたため帰らせてくれといいリトドリンを処方され2、3時間に1回のんでいます。
ご飯支度、洗濯、部屋の掃除をすこしあとは旦那に任せています!子供たちと外遊びが毎日の日課でしたが今はしばらくは外遊びはお休みして必要最低限以外は横になるようにしています!(´;︵;`)
私もじっとしてるのがとっても苦手で何かしら動いてしまっています 、、、笑
検診日の四日後再検査したところ頸管が伸びていましたが、また薬を飲んでるのに短くなったら入院と言われたのであまり激しくは動いていません (´;︵;`)
お互いあとすこしのマタニティライフ楽しみましょうね (^O^)
頑張りましょう (><)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    上の子がいると入院ってほんとにしたくないですよね😭💦
    料理とか洗濯とか掃除とかやりたいことたくさんあるのにじっとしてるのつらいですよね😰わたしもなんだかんだで動いちゃってます💦よくないですよね😭
    次の健診が怖いです😭

    • 6月25日
みー

私も3センチになって自宅安静で薬になりましたけど、
5センチに伸びましたよー!😄
戻るみたいです!
なので、安静にするのも辛いけど良くなると信じて頑張りましょー✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね😉✨
    わたしも安静にしときます😭💦

    • 6月27日