
コメント

たろすけ
離乳食始める頃には授乳回数と生活リズム整っていました💡
あと、子どもが支えてあげればお座りできるかどうかと、食べ物に興味があるか(親の食事を見て口をモグモグしたり、食べ物をつかもうとしたり)も始める時の目安だと思います(*´꒳`*)
たろすけ
離乳食始める頃には授乳回数と生活リズム整っていました💡
あと、子どもが支えてあげればお座りできるかどうかと、食べ物に興味があるか(親の食事を見て口をモグモグしたり、食べ物をつかもうとしたり)も始める時の目安だと思います(*´꒳`*)
「授乳回数」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あき
ありがとうございます!💦
うちの子毎日授乳時間がバラバラで…
お風呂入る時間と寝る時間と昼寝は整ってきましたが…
このような状態じゃまだまだですかね💦
たろすけ
市の4か月健診では、授乳時間が決まっているかどうかは特に何も触れられなくて、お座りの状況と食べ物に興味を持っているかどうかでスタートの時期を判断すると教わりましたよ💡
ちなみにうちの子は5か月と3週間くらいから始めました(*´꒳`*)
離乳食始まると最初は本当に面倒なので😁💦 5か月になったら始めなきゃいけないってものでもないと思うし、焦らなくていいと思いますよ(*⁰▿⁰*)