![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と衛生面での意見が合わない。布巾で全て拭くのは普通?料理を食べたくない。地域によって違う?意見を聞きたい。
義母と衛生面での意見が合いません。
いま、旦那の親と同居しているのですが、お義母さんと台所の使い方について考えかたが合わないんです。
お義母さんは、調理台とガス台を拭く布巾で全て拭いてしまいます。
野菜を切ったまな板も、包丁も。そしてそのまま次の料理をします。
今日、わかったのは、その布巾でゴミ箱の中も拭いてたんです。
毎日拭いているとはいえ、分けて欲しいと伝えたんですが、今までずっとこうしてきたって怒ってしまって。
これって普通ですか?私が神経質ですか?
いま子供の離乳食は私が作っていますが、今後一緒の料理を食べるようになったとき、お義母さんの料理を食べさせたく無いと思ってしまうのは失礼でしょうか?
お義母さんは新潟出身です。
地域によって、布巾の使い方は違うものでしょうか。
いろんな意見が聞きたいです。
お義母さんと同じようにしてる方もいたら教えてください。
- きりん(7歳)
コメント
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
ええええー!
ありえない😱
汚い!
分けてほしいですね😭
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
ありえませんね、気持ち悪いです😓
-
きりん
そうですか😥
私も分けて欲しいので、上手く伝えられるよう頑張ってみます。- 6月23日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
え…。 ありえないです😱
そんなの知ってしまったら自分たちの分は自分で作ります!って言ってしまいます!
-
きりん
私も仕事を始めたので、作っていただけるのはありがたかったんです。
やっぱり分けるしか無いですかね。- 6月23日
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
いやゴミ箱の中拭いたもので食品扱うものはあり得ないです読んでてゾーッとしました😱
私はまな板や包丁を拭く時はキッチンペーパーにしています。
台はふきんです。
ゴミ箱拭く時はアルコール入りのウェットティッシュ使ってます。
-
きりん
すごい!きっちり分けてらっしゃるのですね!
全部布巾を使うにしても、別々に使ってもらえると良いのですが。- 6月23日
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
新潟県出身ですが、そんな使い方したことないです。
私の義母も新潟出身です。
地域によってではなく義母の中でだけです!新潟県人が汚いみたいに思わないでください(ToT)きりんさんの義母さんの衛生観念が低いだけです!
-
きりん
失礼しました。
新潟をけなしているわけじゃ無いです。
あまりに堂々と言われて、私がおかしいみたいに言われて不安になってしまいました。- 6月23日
-
はなめがね
そんなに堂々と言われたんですね!同居だと尚更辛いですね…すみませんでした。
うちはゴミ箱は、軽く拭くなら捨てられるティッシュかキッチンペーパー、月に一度は風呂場でカビキラー洗浄
まな板や包丁もキッチンペーパー、週一で休みの日にカビキラー洗浄
台やテーブルはふきん(無地)
食器は食器用ふきん(柄物)
子供の手拭きは子供用ふきん(キャラ物かキノコ柄🍄)
ガス台は油っこい事が多いのでレンジ用の洗剤とキッチンペーパーです。
基本ぞうきんを洗うという事をしたくないので、汚れ物はキッチンペーパーです!
キッチンペーパー神です…!
長い時間そのやり方で通して来た義母に変えさせるより、キッチンの主導権を早く握る方が安全かなと思います!
育児も少しずつわかったきたので料理する回数増やしますよ〜!って少しずつ作る回数を増やしていくとか…?- 6月23日
-
きりん
きちんと分けてらっしゃるのですね!
参考になります。
キッチンペーパーは使いやすいし、安心でいいですよね
私もキノコ柄大好きです♪
少しずつ意識のすり合わせをして、合わない部分は私がやるように変えていけるよう頑張ります!- 6月23日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
私だったらありえません(-ω-)
うちの場合
ガス台を拭くもの台を拭くのも
ぜんぶ別のものです!
さすがにお子さんの事も考えてもらいたいですね( ´•ω•` )
-
きりん
きちんと分けてらっしゃるのですね。
私も分けて欲しいのです。
上手く伝えられるよう頑張ってみます。- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いや〜汚いですよ。衛生管理しないと食中毒になりますよ。
-
きりん
子供の離乳食も作るところなので心配です。
これから特に食中毒怖いですよね。- 6月23日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
わぁ( ›_‹ )ありえませんね💦
余計、こっちが神経質になっちゃいますね💦
-
きりん
神経質過ぎるのかと、気になってしまいました。
出来れば分けてもらいたいです。- 6月23日
![あいね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいね
気持ち悪いですね💦
良く食中毒にならなかったですね😅
飲食で長く働いてましたので(旦那は店長)
我が家は雑巾は全部分けていますし
ほとんどがアルコール拭きにしてます!
ちなみに大阪です🙋
-
きりん
飲食店は特に気を使いますよね!
今まで知らずに食べていて、食中毒にはなりませんでしたが、よくお腹が緩くなっていました。- 6月23日
-
あいね
飲食店で働いてたので気になりますね😅
布巾は雑菌が増えやすいので
基本水拭きは掃除用にしか使ってないですね
アルコールと水は喧嘩して効果無くなるので
アルコールと乾いた布巾で拭いてます🎵
お腹緩くなる程度で良かったですが
気持ち的にかなり気持ち悪いですよね😢
旦那さんは知っているんですかね?😑
もうご飯別にしたいですよね😅- 6月23日
-
きりん
乾いた布巾とアルコール良いですね!
お義母さんと喧嘩はしたく無いので、食卓を分けるようなことはせずに、上手く話し合いたいのですが難しいですね。
私の作ったものを食べていただけるよう説得した方が早いような気もしてきました。- 6月23日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
むりです。ふきん自体雑菌だらけだからキッチンペーパーとかでふいて捨てます😢
-
きりん
布巾を使ってらっしゃらないのですね。
使い捨てならかなり衛生的ですね!- 6月23日
![もき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もき
不衛生と思います。
この問題結構重大ですよね。今後の同居生活に大きく関わると思います。
長年それでやってきた義母さんを変えるのは至難の技ですし、もともと義両親の家なだけにきりんさんもその都度いうのは大変と思います。同居解消する方法はないのでしょうか?💦
-
きりん
お義父さんが亡くなっていて、同居解消は無理なんです。
どうにか上手くやっていきたいんですが、お義母さんからしたら、今までの自分を全否定されたように感じているのかもしれません。- 6月23日
-
もき
そうなんですね💦ちなみに、普段きりんさんは義母さんの作ったご飯食べられるんですか?
- 6月23日
-
きりん
今まで知らずに食べていました。
多少お腹が緩くなることがあっても、食中毒とかは無かったです。
今思えば、お腹が緩くなりやすいのはそのせいだったのかもしれません。- 6月23日
-
もき
義母さんの台所事情を知ってしまっただけに辛いですね。義母さんのご飯で育った以上旦那さんを味方につけられるかも怪しいですよね。せめて食卓だけでも別にできたらいいんですが💦同居したままの解消法が、きりんさんがご飯を作るか、ゴミ箱の近くにゴミ箱用て書いて布巾を置いておくとかですかね?とりあえず、なんでもかんでも1枚の付近で拭かないよう、〇〇用と書いた布巾を置いてみる的な💦近くに住むから同居解消とかせめて出来たら良いんですけど、、。あまり、良い案が出ずすみません💦
- 6月23日
-
きりん
いろいろありがとうございます!
旦那にも上手く伝えないといけないなと思っています。
布巾を分けることは提案したんですが、長年の習慣だから、もう台所は任せると言われて完全にヘソを曲げてしまっています。
喧嘩にならずに上手く話し合いたいのですが、難しいですね。- 6月23日
きりん
私も分けて欲しいのです。
上手く伝えられるよう頑張ってみます。