
コメント

こんぶ
家の次男がそんな感じでこだわりがすごくて私や主人は『ネバーギブアップな性格』と言ってました。
絶対諦めなくて相変わらず、我が強いですが、今小学1年になりました、メンタルの強い頼もしい子ですよ。

ママリン
うちの子は新生児の頃から癇癪持ちで、気の強い、嫌なものはイヤ!な性格でした。
人よりイヤイヤ期の突入が早くて1歳3.4ヶ月からでした。
普通がどのくらいか分からないので比べられませんが、その子のマックスをぶつけてきますね😅
そりゃーもう手がつけられず海老反りで暴れるし、公園やスーパーの通路で寝転がり泣き喚くわで大変でしたが、何故か最近の方がそういう行動も収まりつつあり、落ち着いてきた気がします。
(全くないわけではなく、前よりは減ったという意味です💦)
違うイヤイヤは炸裂してますが笑
他の子もイヤイヤ期に突入し、他の子がイヤイヤしてると指差して笑ってるので、あなたも大概よ…と心の中で思ってます🤣
-
みゅー
同じ女の子ですね🎀
けっこう早いうちからイヤイヤ期だったんですね!
手をつけられないくらい…💦
イヤイヤ期、今から恐ろしいです😱
今でもう暴れん坊なのに😭- 6月23日
みゅー
まさにうちの子もネバーギブアップな性格で我が強いです😂
イヤイヤ期が今から恐怖でなりません💦
私もガミガミ言ってしまいそうで😥
こんぶ
一緒ですね🎵
イヤイヤ期…💨
そうですねー💦💦保育園に預けていたけど、結構大変でした。
気長に付き合うしかないかなと思います。
それか、笑いに変えるしかないですね。
家の子は公園や保育園に行くと帰りたくない病が発症するので、泣いて駄々をこねる息子をよく写真とったりして遊んでました。
こっちがイライラするとやってられないので(笑)
『うわっ ‼めっちゃいい写真とれたわぁー❤』とかとにかく気をそらせると泣き止んだり、気分が替わったりするので、必死でしたね。
みゅー
どうにかイライラしないように付き合ってくしかないですね😅
ありがとうございます!