
ベッドで寝るとき、赤ちゃんがうつ伏せになって前に進んで落ちそうになります。授乳クッションも効果がないようです。他に良い方法はありますか?
6月初めから寝返りするようになり寝る時いつの間にかうつ伏せで寝る事が多くなりました。ベッド用のマットレスに娘と寝てるのですが、うつ伏せのまま段々前に進んで行き落ちそうになります。横には旦那がシングルの布団で寝てるので落ちてもクッションになり大丈夫かなと思っていましたが、前に行くので授乳クッションを置いてみました。しかし、授乳クッションも下に落ちて転がりそうになって居ました😵何かいい案はありませんか???
- あーーー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

もな
旦那さんと同じように布団ではダメですか🤔?
無理なら頭の床に布団か重ねた毛布など置くとか!

ゾウさん
うちの子も寝返り等で、動き回ってます😅
ベッドとか、段差のある所に寝かせると落ちるなと思って、一緒に布団で寝かせてます🙌
成長は嬉しいけど、だんだん目が離せなくなりますよね😂💦
大変ですが、頑張りましょ〜✨💕
-
あーーー
何回か落ちてるんですけどね😂笑
本当目が離せず、何をしでかすかわからないですね🤣- 6月23日
あーーー
マットレスがダブルで布団がシングルなのですが、シングルに2人で寝るか少し検討していました😁
子どもも回転すると蹴られますよね😂笑