※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

離乳食は150ぐらい食べてくれ、好き嫌いはない。くだものは嫌がるが、大丈夫。大きくなれば食べるようになる可能性はありますか?

離乳食は一回150ぐらい食べてくれてます

あんまり好き嫌いもなく食べてくれてます
今のところアレルギーとかもないんですが

くだものは嫌な顔して出てきます
なのでほぼあげてないですが大丈夫ですか?

この時期くだもの嫌いでもう少し大きくなったら食べてくれるようになったとかありますか?

コメント

ママ

すりリンゴとかしてもダメでしょうか?またすってりんごをしぼってりんごジュースみたいに飲ませるとか、、もしそれしていてダメだったらすいません😭

あとはベビーダノンとかどうでしょうか?

  • ふー

    ふー

    すりりんごの汁ですらダメで
    普通のプレーンのヨーグルトもダメだったのでベビーダノンあげた事ないです

    • 6月23日
  • ママ

    ママ

    今は食べないみたいなのでしばらくしてからまた色々挑戦してはどうでしょうか?

    1歳過ぎると色々食べ始める子もいるので1歳からでもいいと思いますよ!今は果物休憩でも(*^^*)
    りんごの甘煮でもダメですかね?

    ベビーダノン私も食べたことありますが甘くなくて美味しいですよ(´∀`)

    • 6月23日
  • ふー

    ふー

    もうちょっと待ってみます

    • 6月23日
マヤ

どんな果物がダメなんですか?

加熱すれば甘味が出る物もあるし、生のままの方が美味しい物もあるし…

  • ふー

    ふー

    みかん、バナナ、りんご、メロン、スイカ、さくらんぼ、


    はあげましたが全てダメでした

    • 6月23日
  • マヤ

    マヤ


    バナナは加熱してもしなくてもダメですか?

    バナナが一番、食べやすいと思います😊

    • 6月23日
  • ふー

    ふー

    してもダメでした

    • 6月23日
  • マヤ

    マヤ


    未熟、完熟や形状等を変えてもダメですか?

    それでもダメなら無理に果物をあげなくても良いと思います😊

    • 6月23日
ふらわー

大人には酸っぱくない果物でも
赤ちゃんの舌は味の濃いものを食べていないため大人の何倍も長けてるので
酸っぱい!と感じると自己防衛反応でべーっとだします。
人は酸っぱいもの、辛いもの、苦いものは体によくないと元々は植え付けられています。
なので甘いもの(例えばかぼちゃやさつまいも)は好んで食べるこが多いです。
バナナは大半甘いので食べるこがほとんどですよ!
また、果物によっては舌触りがなれてなく
拒否する子もいます。

色んな食材、味付けになれると果物でもパクパク食べるようになります😊

うちの子も、10ヶ月越えてからパクパクたべるようになりました!

  • ふー

    ふー

    バナナですらダメでした
    もうちょっと待ってみます

    • 6月23日
  • ふらわー

    ふらわー

    バナナを熟れてる状態(皮が黒い状態)が、一番甘く柔らかくなります。
    黄色で少し固めの状態よりも大人ですら美味しいと感じるのでうちは熟れ熟れで皮が黒く柔らかい時のバナナをあげていました😊

    ま、その子その子のペースがあるので
    気にせずのんびりいきましょ😁

    • 6月23日