
お子さんにひらがなを教える方法について、市販品や手作りの教材をお勧めします。
お子さんにひらがな(読み)を教える時に役立ったもの・良かった方法などはありますか?
市販品でも手作りの物でも、オススメがあれば教えてください(*´︶`*)
- cocoa(9歳)
コメント

はじめてのママリ
年齢によりますが、カルタは子どもたちが自然に平仮名を覚えてました!
ちなみに保育士していていて2歳児クラスの子たちは動物カルタやアンパンマンカルタなど身近なものから始めました✨
最初は分からないのですが、何度もやっていくうちに「これはキリンのキだね〜」なんて話をし始め、平仮名に興味を持ち始めたのでそこからは絵本などからも自ら聞いて覚えてましたよ^ ^

さとみっち
100均で売ってる、お風呂の壁に貼れるシート大活躍でした😊
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
そういうグッズを100均で購入できるのはありがたいです(*´艸`*)探してみます✨- 6月23日

空美
読みを教えるというか応用なんですけど今やってるのは文字探しゲームです
大きめの付箋に1文字書いてそれを3-5枚部屋の壁とかにテープで貼って
例えば「あ」をさがしてくださーい!と娘に探させる
間違って「い」を持ってきたらやり直し
全部揃ったらテーブルにならべで何になったかあてる
「全部揃った!あいうえおだ!」みたいな感じです
保育園から帰ったらできるようにセットしてお迎えに行っています
楽しいみたいですよ
-
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
ゲーム形式でやるのもいいですね(`・ω・´)間違っても覚えられそう✨- 6月23日
cocoa
コメントどうもありがとうございます( ¨̮ )
カルタが効果的なんですね(*ˆˆ*)動物やアンパンマンは親しみやすくて良さそうです✨