
コメント

退会ユーザー
幼稚園で年少担任と保育園で2歳担任してましたが
お話しない子、普通にいましたよ〜〜😆
その辺の子と言葉数で比べたら少ないのかもですけど、言葉が少ない分周りをよく見てたりとか、恥ずかしいという気持ちを持つことができてるとかその分すごいところがたくさんある子達を見てたので、言葉だけで判断しないで😡って思っちゃいました😪恥ずかしいって気持ちを知っていることも成長ですからね😳
言葉って割と突然大爆発を起こして話し始めたりしますし、今は大爆発に備えて溜め込み期間かもですね😊💓

🐙ヒョンジン🐙
はじめまして!!
うちの2歳9ヶ月の長男、
「まっっっったく」話しません!!
ママ、ワンワン、ブーブー
など、言いやすそうな言葉すらまだ何もです
(´;ω;`)
義両親に言われたら余計傷つきますよね、めっちゃわかります!!
(´°д°`)
うちは言葉のことは
あまりいいませんが
やたらと
○○のときは~
って、初孫のことを話してくるので
「息子は息子やし」って
心の中でいつも思ってます😑😑😑
お互い言葉が爆発する日を楽しみにしときましょうね
\( *´ω`* )/
-
かずき
そうですね、爆発的に言葉を出るのを楽しみにしておきます。
義両親にはまだオムツとれないの?とか急かされるような言葉ばかりなので、精神的修行に行ってきます😣- 6月23日

Ychan
私も周りの子より喋るのが遅くて
すごく気にしてます。
義親の前でも気にしてること
言ってるのでもしそんなこと言ってきたら義実家行かないですね。
気にしてる側しか分からない思いがあるんだからほっといてほしいですよね。
たまに義兄弟の子や自分の息子と比べてくるので
ほんまにうざいです。笑笑
月一程度の夕方から3時間くらいだから我慢してますが😑
-
かずき
今、義実家にきてます。
なかなか来ないと文句言われてますが、自分達の言動のせいでしょうが。
夕方までいるので、帰ったらどっと疲れが出るだろうな…- 6月23日
かずき
療育にも行ってるし、のんびり構えようと思ってはいるんですけど、周りから言われたりすると気になってしまって💧
あとは子供が幼稚園でお友達とうまくできるのか不安があったり。
今は溜め込んでるんですかね。気長に待つようにします