
赤ちゃんが成長早くてつかまり立ちをし、足がプルプルしていることでO脚が心配。成長が早すぎるとも言われているが、気になる。O脚や成長速度について心配。
7ヶ月になる2~3日前につかまり立ちをするようになりました。
はやいですよね😅?
今は7ヶ月半ですが、壁を使ってでも立とうとします。
立ってもつま先立ちだったり、足?膝?がプルプルしています。
O脚になると聞き心配しているのですがなるべく辞めさす方がいいのでしょうか?
昨日からつかまり立ちをしながら少しだけ横歩きをするようになりました。
お座りはとっくにできるようになっていて、ハイハイはたまに手足同じ方が出ちゃいますが完璧でズリバイをしなくなりました。
指を1本ずつ動かせるようになったのが楽しいみたいで毎日自分の指を見て1本ずつ動かしてケラケラ笑っています。
足の力もすごく強いし、この子は成長早いと支援センターの方に言われました。
成長が早すぎても良くないのでしょうか?
個人差があるのはわかっています。
ただ、O脚になるよ、成長早いのもどうなのかな〜と最近よく言われるのでそれが気になって…
- あやみん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎
うちも7ヶ月頃からつかまり立ち・つたい歩きしてましたよ😄✨
結構7ヶ月前後からつかまり立ちしてる子いるので私は早いとは思わなかったです(^-^;
平均かと思ってました😅💦
親がさせてる分にはよくないですが子供が自分でやってるには全然問題ないみたいですよ(^^)
うちの子は9ヶ月には歩き始め、実際ハイハイは2ヶ月しかしてませんでしたが足腰強くて1歳には走ってました😁
1歳検診では医師に驚かれましたよ‼️
成長スピードにも個人差あるので気にしなくても大丈夫です♪

まな
私は、その子がやりたがってるなら無理やりやめさせる事はしないでやらせてました😅
確かに、まわりの人とか色々言ってくるんですよね💦(笑)
他の人は他の人。(笑)うちはうち。って考えで聞き流してましたよ😂
成長が早いことは悪いことじゃないし、個性だと思います。
-
あやみん
そうですよね、本人が立ちたがってるなら転けないよう見守るのがいいですよね。
子育ての仕方もそれぞれ家庭によって違いますしね。
聞き流すことも大切ですね😣😣
成長が早くても遅くても、その子の個性と思い、これからの成長を見守りたいと思います!- 6月23日
-
まな
そうですそうです(o´罒`o)
聞き流して行きましょ!
周りの人は、責任ないし簡単に言って来るもんなんですよ😁
でも、それに反応してると自分が疲れてしまうし、いらない心配もちゃうし(笑)
だって、やりたがってるんだも~ん🎵(笑)くらいの気持ちでいましょう❣️
お互い頑張りましょうね☺️- 6月23日
-
あやみん
そうですよね!!
私、すごく心配症なので😭
一つ一つ気にしちゃって、育児がわからなくなって余裕なくなっちゃいます。
だからこそ、聞き流さないとですね!
うちはうちのやり方があるんですもんね!!
ありがとうございます❤
そう言っていただき、モヤモヤが晴れました💗
はい!頑張りましょう😊😊- 6月23日
-
まな
グッドアンサーありがとうございます!
心配症分かります!私もそうです(o´罒`o)
子育てに正解はないですからね😁- 6月23日
-
あやみん
こちらこそありがとうございます!
まっこさんの回答を読んで気持ちが楽になりました💗
私なりのやり方で頑張っていきます!!- 6月23日

a
うちの上の子は同じくらい早くて
7ケ月でつかまり立ち
10ケ月には余裕で歩いてました
お外にお散歩いけるくらい
今全くO脚ではなくまっすぐ脚ですょ〜
だから必ずO脚になるわけではないと思いますょ♡
かわい我が子
色々心配になりますよね💦
-
あやみん
10ヶ月でお外歩けるのはすごいですよね!
うちの子もそうならあと3ヶ月もしたら…
考えただけでワクワクします❤
そうなんですね!
絶対O脚になるから10ヶ月までは辞めさせた方がいいと聞き、でも本人が立ちたがるのに可哀想だとも思って…
ほんと、色々心配になります😢
初めての育児で比べる子が居ないから余計、これでいいのか?と思ってしまいまして…- 6月23日
-
a
下の子は今日7ケ月になり
まったりさんなのか
上の子が早すぎたのか
まだハイハイしません💦
あれ?ハイハイっていつ頃からだったっけ?
と気になり7ケ月で検索したらでてきました
それも個性で楽しんでますが- 6月23日
-
あやみん
今日で7ヶ月なのですね!
おめでとうございます😊
やっぱり個性ありますよね〜
遅くても早くても、その子のペースに合った成長の仕方でしょうし、いいですよね!!- 6月23日

ローズマリー
気にしなくていいと思いますよ。無理やりさせるのは良くないけど自分からしてるのだから見守りましょう
-
ローズマリー
息子も早かったけどO脚にはなっていませんよ
- 6月23日
-
あやみん
そうですよね、本人が立ちたいから立ってるのだし…
辞めさせるほうが可哀想ですよね。
首座り前から縦抱っこじゃないと嫌がり、縦抱っこをすると自分で足突っ張ってピョンピョンしていて、抱っこ紐でもピョンピョンしてるくらいで、足の力が強いと言われてきました。- 6月23日

ありさ
立つのは一生だからまだ立たなくていいよって言われました!
ハイハイをしっかりしないと股関節の動きが弱い子になるからこけやすいみたいです!それの関係でO脚になると言われてるんだと思います😅
うちの子も今一人で何も持たずに立ち上がれますし、立つのが大好きですが、基本ハイハイするように、家や支援センターでは離れて呼んでみたりして動かしてます(^^)
成長は個人差ですしね!うちは、体格も1歳児並みにあるので、月齢を言うとビックリされます😂
-
あやみん
たしかに、ハイハイは大事っていいますよね。
プロの方でもいろんな意見があるので難しいです😭😭
うちの子…
離れたら離れたで「もういいもん」と拗ねて?逆に親を無視します😅
体格も個人差ありますもんね。
うちの子は腕がムチムチの時期がなく、動き回るようになったのでほっそりしています😣
ご飯や母乳いっぱい食べるんですけどね…(笑)- 6月23日
-
ありさ
諦めが早いんですね(笑)
うちの子も他に何か興味のあるものがあったら脱線していきます😂
ご飯も母乳もしっかり食べてるなら問題ないです!
うちはずっとムチムチで最近やっと少し締まってきた?って感じですが、変わらないです(笑)ご飯は嫌いらしくなかなか進まないですがおっぱいマンなので母乳ばかりで困ります😭- 6月23日
-
あやみん
すぐ自分で他のものを見つけてしまうし、支援センターに行くと他のママさんのほうに行ってニコニコしています😅
ムチムチ感楽しみにしていたのですがあっという間にほっそりです😅
身長体重共に発育曲線のど真ん中なので心配ないですが、よく皆さんがやっているちぎりパンと腕を比べたら写真…憧れです(笑)
わかります。
うちの子もおっぱいマンなので眠たくなったらおっぱいが無いと寝ないです😱
卒乳できるのか不安ですし、上の歯も生えてきたので噛まれるのが怖い😭- 6月23日
-
ありさ
愛想がいい子なんですね(^^)♡
細い子はずっと細いですよね!
うち、ずっとおデブちゃんなので、細い子とか抱っこさせてもらったら軽すぎて、えっ?てなります😂
うちもです😭
卒乳考えなければいけませんが、泣き暴れるのが目に見えるので今から恐怖です😭歯茎ですら痛かったのに、歯とか絶対痛いですよね😭- 6月23日
-
あやみん
誰に対してもニコってして、相手してもらえたら声出してケラケラ笑うくらい愛想はいいです💗
赤ちゃんの時期のおデブちゃんは可愛いですよね!
たしかに、他の子抱っこさせてもらうと自分の子と全然違いますよね😣
ほんと、泣き暴れられるの辛いですよね…
欲しいとわかっているのにあげれないのも辛い…
痛いですよね😭😭
痛い!と言うて子どもの顔をみると、ニタァ😀ってしてます😅- 6月23日
あやみん
そうなんですね!
同じ方が居て安心です!!
私の友達の同じくらいの子と比べるとやっぱりうちの子の方が早くて…
早すぎるのかな?と心配になりました。
9ヶ月で歩いてたのですね!
1歳で走ってたら親は追いかけるの大変そうですね😂😂
ありがとうございます、気にせず見守りたいと思います!