
息子が授乳でしか寝なくなり、夜泣きもひどくなった。夜間断乳を考えているが、授乳が必要か悩んでいる。飲み物を上手に飲めない。夜間授乳を続けるべきか?
いつからか、息子が授乳でしか寝なくなっていました😭添い乳はしていません。1ヶ月ほど前までは、オルゴールとかで寝れていたのに😭
昼寝も授乳で寝ます。そうさせるつもりはないんですが、息子自身も眠さの限界で、タイミング的に授乳が来ると即寝る!て感じで、、😭
夜は寝る前に授乳しますが、そのまま寝る時と、寝ないときがあり、寝ないときは寝室でずーーーっと寝返りと寝返り返りを繰り返し、コロコロコロコロ動いて、どこかで力つきる💤て感じですが、その場合は1時間とか1時間半かかります。
寝てからはずっと朝まで寝てくれる子でしたが、最近夜泣きがひどく、夜中2回ほど起きて泣くので、今まで通り朝までぐっすり寝かせるためにも夜間断乳を考えています😭でも今とか暑いですし、夜中に起きるのは授乳するべきなのか?とか、朝起きて脱水とかなってたらどうしよう💦とかも少し心配しております。
白湯や麦茶を与えるにも、ストローで一応水分は取れますが、あまり上手ではなく、しっかり飲めてはいません😭
やはりまだ夜間も授乳を続けるべきなのでしょうか?😭
- よーぐる

みなみ
私の子は11ヶ月ですが、この間の健診で夜中の授乳はやめましょう。って言われました😓
虫歯の原因になるみたいです💦
でも、よーぐるさんが言うように脱水症状が怖いので飲ませてます😓

さき
今まさに夜間断乳に挑戦中です!
今日で3日目ですが、初日は散々泣いて泣いて大変でした💧
でも2日目になると、夜中起きはするけど少しトントンすれば寝ましたし、ぐっすり眠れたおかげか朝からご機嫌でした♪
よく眠れるように、いま夜中は少し高めの温度で冷房をつけています。就寝前にしっかり授乳すれば、一晩で脱水ということはないと思います。
夜泣きも辛いですよね…
夜間断乳が成功するように、お互いがんばりましょう!
コメント