
生後3ヶ月の息子が少ない母乳を飲んでいることで悩んでいます。母乳量は増えないのか、完全母乳で育てている方はどのくらい出るのか知りたいです。
初めて相談します。生後3ヶ月の息子がいます。
混合で育てていますが、完母を目指して頻回授乳や和食、ストレッチ、ハーブティー、桶谷式マッサージなど様々試しましたが、先ほど各10分ずつ授乳してから直母を測ったところ、左20.右20でわずか40mlしか飲めておらず泣きたくなりました。
その前の授乳でも60mlでした。
生後間もない頃から1ヶ月すぎまでは知識がなく、各5分の授乳に留めていたことが原因ではないかと大変悔やんでいます…
やはり生後3ヶ月にもなると、母乳量は増えないのでしょうか?
また、完全母乳で育てておられる方は一回の直母はどのくらい出るものなのですか?
すごく悩んでいて苦しいです…
教えてください。
- 杏
コメント

ここあんぬ❤
私も完母を目指していましたがよく出てたのは1ヶ月までであまりでなくなってきたので潔く諦めました😭
ても、逆に完ミにして親にも預けられるし買い物でも車や椅子などでミルクあげれるので楽です😳
ミルク作るのはめんどくさいし、ミルク代もかかりますが後悔はしていません✨

SHIORI★
最近完母になりました!
私は子供が2週間ほど入院していたので病院のスケールで計ってたんですけど普段は80ml〜100ml、5時間空いた時は120mlでていました!
看護師さんには赤ちゃんにいっぱい吸ってもらうのが一番いいって言われましたよ💡
搾乳機も賛否両論ありますが、母乳を出せばもっと作らないと!ってなって量が増えていくみたいなので夜中とかに絞って冷凍していました!
-
杏
夜中に搾乳はしてなかったので早速やってみます😇ありがとうございます。
- 6月23日

ママリ
わたしも長男の時は完母を目指していましたが、生後2ヶ月で出なくなり、完ミになりました。
多分体質とか赤ちゃんの吸い方の上手い下手もあるのかもしれません。
現在赤ちゃんの次男がいますが、こちらは生まれてから母乳がたくさん出たのと、口が大きいせいか飲むのが上手で完母で育てています。長男はおちょぼ口です笑。
量は最近は測っていませんが、太っているのでそれなりに飲んではいると思いますよ。
わたしの周りは1人目は混合やミルク→2人目は完母のパターンが多いです。
でも完ミも混合も完母もメリットデメリットがあります。
わたしも長男の時悩んでいましたが、ミルクで育った長男の方がよく寝るし、体も強いです。
たしかに外出時は完母は楽ですが、夜中に何回も起こされます。(今夜もすでに何回起きたことか…泣
-
杏
たしかに赤ちゃんは空気を多量に含みがちで下が少し短いと言われたのでそのせいもあるのかもしれないです…
子どもによっても違うんですね、参考になります✨
ちょこさんも毎晩の授乳、たいへんなんですね💦お疲れ様です。お互い育児頑張りましょうね。- 6月23日

みいな
子どもが泣いたらすぐに母乳を吸わせる、子どもが母乳もういらないよー。となるまで、吸わせれるだけ吸わせれば母乳量増えますよ!
-
みいな
あと、汁物やお水をたくさん飲むと母乳が作られやすくなりますよ😃母乳は夜作られるので、夜中とか朝が最も出が良くなります✨夕方頃は母乳の出が悪くなりますよ😅
- 6月23日
-
杏
やはり頻回授乳ですよね。。続けてるんですがなかなか増えなくて💦もう少し水分増やして夜中の授乳頑張ってみます
- 6月23日

yume
混合ですが完母羨ましいなあって思ってました!金銭面でも!
今ではそんなに母乳出てないですが
少しは出るので水分をたくさん取ってます!
聞いた話ですが母乳は出した分しか
作らないらしくって
出し切ったらもっと
作らないとって母乳つくるらしい
ですよ!
吸うてもらうのが
1番いいって聞きました!
ほぼミルクや、お茶、白湯で
ミルク代は掛かりますが
残すことなく毎回飲んでくれるし
ドラッグストアのポイントも貯まるので(笑)
後悔してないです😂
-
杏
ミルク代もバカになりませんよね😭アドバイスありがとうございました!
- 6月23日

たかえ
ゴボウシ飲んだら母乳がよく出るって聞きました!!私も2ヶ月半まで母乳で頑張っていたのですが、、ゴボウシも苦すぎて飲めず。。ミルクに変えました(._.)ミルク飲んでる量とかがわかるので母乳の時より飲ませすぎかなーとかの不安はないです🙌
入院中母乳で頑張りたかったら1日2リットルぐらいは水飲みやーて言われました!
-
杏
水分大事ですよね😭頑張って続けて飲んでみます!ゴボウシも、初めて聞きました。調べてみます💕
- 6月23日

あやママ
母乳育児推奨の産科の先生から、夜中に吸ってもらうのが本来は一番いいと聞きました。
母乳を出すホルモンが多く分泌されるのが夜なんだとか。
私は2か月過ぎから潔く完ミにしましたが、頑張ってください!!✨✨
-
杏
夜中なかなか息子も私も起きなくて。。なんとか頑張って起きてみます!
- 6月23日

みそしる
おっぱいがかなり張ってしまうので3時間おきに搾乳しますが、授乳直後とかじゃなければ片乳100ml以上出ます💦 4-5時間空けば150ml近く出ることも。。
水分はなるべくとってます!あとはハーブティーとかデーツとか白米とかも。
食事のバランスは気をつけてますが、おやつも食べます!
-
杏
100も出るんですね!羨ましいです✨デーツは初めて聞きました!調べてみます😆ありがとうございます。
- 6月23日

さくら
上の子も下の子も退院してからおっぱいしかあげてません。私が通院していた産婦人科が母乳育児の病院だったので、言われるがまま頑張ってきました(^^)
私の産婦人科では、母乳が消化するのは1時間半。だからできれば2時間ごとに吸わせてとのことでした。
ですが、下の子が夜よく寝てくれることもあり8.9時間空いてしまっています。なので、日中に泣いたらおっぱい。眠そうならおっぱいとすぐにあげるようにしています。最近は満腹感が出てきたのか、いらない時はそっぽ向くようになりました。
私は今でも片乳5分ずつですよ!
まずは回数かなと思います!
-
杏
頻回授乳ですよねー💦続けてるんですが一向に増えなくて。。うちの息子も大して飲んでないのにすぐ寝ちゃうんです😩もう少しこまめに吸わせてみます!
- 6月23日

ちゅん太
私もずっと母乳でなくて悩んでて、
ベビースケールレンタルして毎回測ってたんですが
母乳マッサージに通って完母できるまで出るようになりました!
体は冷やさない、味噌汁を毎回飲む、夜中の授乳を頑張る
この3つはなるべく頑張ってと言われて
してました⭐️
それまでは5分×2で20mlしかお乳出てなくて😂💦
今は60〜180くらいは飲んでくれてるみたいです!
母乳は一回の授乳量じゃなくて
一日の授乳量って言われたので
頻回授乳してれば量は足りると思います(沢山飲む赤ちゃんならしんどいかも💦)
ただミルクは産まれてから毎日同じ味、同じ栄養やから飲む量で赤ちゃんに栄養を上げる量を増やさないと駄目やけど
母乳はその日によって味も違うし栄養価も微妙に変わるし赤ちゃんの成長によって濃さも変わるから
そこまでミルクと同じ量!って思って
授乳量を気にしなくても良いって
言われました☺️
一度60mlもでてるなら
頻回授乳頑張ってみてそれでも体しんどかったり
赤ちゃん泣き止まなかったら混合→完ミにしても良いと思いますよ🌸🌸
-
杏
具体的な数値で示してくださって分かりやすいです✨ありがとうございます😊いただいたアドバイス、実践してみます!!
- 6月23日
-
ちゅん太
あんまり悩みすぎず詰め込みすぎず☺️私も悩みすぎましたので気持ちは分かります😭
お互いがんばりましょう!- 6月23日

くりり
一気に母乳量が増えたのは、以下のことをしてからでした😊
●昼間は泣いたらすぐ授乳(1時間おきくらいでした)。
●夜間授乳を最低3時間おきに。
●ゴボウシ飲む。
●お母さんが22時には就寝してる。
授乳時間よりも授乳回数の方が影響してくると思います!!
今、私は生後3ヶ月ですがこれらをしてから急に母乳量が増えました‼️
-
杏
生後3ヶ月からでも増えるんですね!いただいたアドバイスを元に頑張ってみます🤚✨
- 6月23日

頑張るマン
今1ヶ月半で搾乳すると160mlほどで子供は130mi飲んでるって言ってました。
母乳出るまで大変だし心配ですよね😭
私は血液をとりあえず増やそうと思ってレバーとかひじきたくさん食べました!
あと水分をめちゃくちゃ飲んでます!一日3リットルくらい飲むので毎日トイレが近いです💦
-
杏
血液増やすことも大事なんですね!食べ物注意してみます💕ありがとうございます。
- 6月23日
-
頑張るマン
あと睡眠を良く取ると母乳作られやすいと聞きました😊!
お互い育児大変ですが頑張りましょうね😭💓- 6月23日

いちごmama
まずは焦らないことです!
私の知り合いはストレスから母乳が出なくなってしまったそうです( ´・・)
この時期暑くて汗かくのでこまめな水分補給も大切です。冷たいものより温かいものの方がいいですよ(*Ü*)
病院では1日2L以上を目安にと言われました。
それから授乳時間ですが片方のおっぱいを15~20分と教えてもらいました。
大変ですがもう少しお子さんに吸わせてみてはどうでしょうか。
ミルクは3時間あけてと言いますが母乳は欲しがったら何度でも、ママが疲れなければずっと吸わせててもいいよって助産師さんに言われました!
1人目って全てが初めてでわからない事が不安で辛いと思いますがあまり悩みすぎないで肩の力抜いてやってみて下さいね( ๑•̀ •́)و
-
杏
分からないことだらけで挫けそうになります…💦焦ってしまってるのでもう少し気持ちにゆとりを持てるようにしたいと思います。
授乳時間もできるだけ長め&頻回で頑張ってみます✨
ありがとうございました💕- 6月23日
-
いちごmama
私も1人目の時はそうでした!
産後鬱になりかけてしまいました💦
授乳時間長すぎると乳首痛めちゃうこともあるので無理せずにやってみて下さい(*˙ᵕ˙ *)♪♪- 6月23日
杏
回答ありがとうございます。ミルクでも充分元気な育つと分かってはいるものの、他にできることはないのだろうかと悔やんでしまい、意外にガンコな自分がいます💦
ここあんぬさんのように割り切りも大事ですよね、ありがとうございます😊もう少し考えてみます。
ここあんぬ❤
私は自分の親と住んでるのですが、母乳の方が栄養あるから出さんね!って怒られてました。でも出ないものは出ないしイライラな毎日でした。
なのでお気持ちがよく分かります😭
なにもしてあげれませんが、母乳がでなくてもミルクで充分大きくなりますし母乳飲ませなかったから子供に恨まれるとかは絶対ないので安心してください✨
自分を追い詰めないくらい頑張ってみて、無理になったらミルクで全然大丈夫だと思います☺️
杏
優しいお言葉ありがとうございます。少し心が軽くなりました…
自分を追い詰めすぎてたように思います。無理のない範囲で頑張ってみます!
ここあんぬ❤
お互いがんばりましょう✨