
コメント

シロクーマ
母乳でしょうか?
私もその頃に母乳量が増え貧血みたいな感じになりました。
あとは寝不足もあると思うし、慣れない育児の疲れや、新生児の頃から見て少し余裕が出てきて疲れが一気に出てくる頃だたも思います。
母親って大変ですよね。
母乳でなかったらごめんなさい。

mi✡✡
はじめまして✨
わたしもこのごろ
ずっとそうです...💦
病院にはいってなくて
貧血かどうかわからないのですが😣
こないだはとうとう
キッチンでふらつき
足に力が入らずそのまま倒れました...
その時はたまたま妹が
遊びにきてたので
助けてもらいましたが
妹もさすがにやばいと
思ったみたいです💦💦
出産後義実家に1ヶ月
お世話になったのはいいものの
甘えることも出来ず、
ダンナも使えず(笑)
夜泣きも何もかも
わたしが朝まで面倒みてたり
してたので身体を休めることも
まともに寝ることもなく
ここまできたので、そのせいかな〜
と思っています。
あとは食事ですね!
子どもが寝たらわたしも寝る!休む!
という感じだったので
今まで1食とかよくて2食軽めに
って感じで妊娠前より痩せ
体力もなくなってたんだと思います...
4ヶ月となるとちょうど
お母さんも疲れがドバーッと
出てくる時期だと思います!
食事をしっかりとって
お子さんが寝たら
お母さんも早いところ
寝ちゃいましょう!
ダンナさんはほっとけばいいです!(笑)
今はお母さんがどれだけ
休めるかだと思いますよ😔😔
あんまりムリはせずに
一緒にがんばりましょう🎵
-
だいちろ@
私も今旦那の実家に同居です😂
そのせいか早く寝たくても
ねれません(´・_・`)
もしかしたら違う病気かもと
言われて血液検査進められ
ました(´・_・`)
今日行ってこようかなと
思ってます(;_;)- 11月18日

❀ぴょぴょぴょ❀
私もまさに最近目眩が始まって、質問しようとしていたところです!母乳が関係しているのでしょうかねぇ(^^;;
-
だいちろ@
わたしミルクで
母乳とは関係ない
みたいですね(;_;)
病院に行き検査してきましたが
来週結果出るそうです(^ー^)ノ
多分自律神経失調症では
ないかと言われました😭
休める時に休むしか
ないですよね(´・_・`)- 11月20日
だいちろ@
ミルクです(;_;)
たしかに余裕が出てきたけど
その分疲れもありますね😂