
旦那は次男で新居に旦那の義理母義理兄姉と同居です。生後8ヶ月の子供…
旦那は次男で
新居に旦那の義理母
義理兄姉と同居です。
生後8ヶ月の子供がいます。
旦那の親との食い違いといいますか…
まぁ、生活してきた環境も違うので仕方がないと思うけど
あたしは次男と結婚したのに、老後の面倒もみなくちゃならないのかって話!
長男の立場はどおよ!って
なにかあると、あたしの子育ての時代はってすぐ言うけど、時代かまず違いすぎるからっ!
義理兄姉は何もせず、やってもらうのが当たり前と思ってて、あたしは、家政婦じゃあないません!
- minmi(7歳)
コメント

うさ
え、義母だけならまだしも、義兄姉とも同居とかあり得ません😅兄姉は結婚なさってないってことですか?それなら義母さんと兄姉3人で暮らせばいいのに。
まぁ私は義母と同居も嫌ですが🤣うちの旦那は長男ですが、私から言わせれば長男だかって老後の面倒見させられるのも納得いきません(笑)そもそも、そんなこと言ってたら娘しかいない夫婦はその時点で老後宙ぶらりんなわけ?なんで息子産むと老後安泰なの?ていう疑問です😂

かおり
生後7ヶ月の子持ちの母です。
同居してるだけでも神経使うのに
子育ての事に関して自分の時は。。。
と持ち出されるときついですよね!
今は10年前はひと昔前と言われる
程子育てのスタイルが変わってきてる
のでなかなか反りが合わず
大変かと思います!
私は義理父、義理母とは全く別の家に住んでおります。
私と義理母は年齢差が40歳ほどあり
元々の考え方も違う上に
衛生面に問題のある方で
時折心底いやになりますが
もう聞き流す事にしてます。。。笑
いいなと思った育児方法は
取り入れますが違うなっと思うものは
押し付けられても断る事にしてます。。
minmiさん大変かとは
思いますが応援してます。
-
minmi
温かいコメントありがとうございます。
神経つかいまくりで、おかしくなりそおですよ。
見てない所で、何してるか分からなくて怖いですよ、- 6月23日

まはまは
同居して、えらいです!!
私義親が旦那に老後を見てもらえるように部屋を一つ余分に作って欲しい。資金なら出すと言われましたが🤣
即決!旦那に。私両家の老後なんて見ないよ!
他人で仕事だから介護職はできるけど、なんで老後見ないといけないの?
あと10年もしたら、今よりもっといい介護施設や老人ホームが出来るから、その資金ようにとっておいてもらって‼️‼️私は一切老後は見ませんって言い切りました!!ちなみに長男の嫁です😆‼️
カドが立たないように交わすなら‼️老後まで自分達がどうなってるかわからないので保証できません!って流しておいた方がいいですよ‼️曖昧な返答すると変に期待されてしまうし😆
-
minmi
コメントありがとうございます。
これから子供に手がかかるのに、義理母の面倒なんでみる、余裕ないですよ!
義理兄姉が早く出ていって、義理母を自分たちが見るよっていってくれるとありがたいんですけどね…
あたしがボケたらどうする?って寝たきりになったら?
完璧このまま、この家にいるきですよね?- 6月23日
-
まはまは
私さらさらっと、寝たっきりになったりボケたら施設に入れますのでと言ってしまう性格なので🤣🤣
育児に家事、そして介護までは自分が潰れます。共倒れになったら意味ないですよね?って淡々と言っちゃいます😫✨- 6月23日
minmi
コメントありがとうございます。
結婚のけの字どころか、休みの日は
ゲームやぐうたら寝てて、恋人や友達の影もないくらいな、世間知らずですわ。
なにかあると、長男がでしゃばるくせに、なにもしないってゆー。