子育て・グッズ 離乳食でのタンパク質源について相談です。同じ進み具合の方は何をあげていますか?お魚は高いので次のステップに進みたいけど、続けるべきか悩んでいます。 離乳食のタンパク質源について!☺︎ 離乳食開始から7週目、現在2回食です🍴 特に同じくらいの進み具合の方、 タンパク質源は何をあげていますか?? これまでタンパク質源は 豆腐、しらす、ひらめ、鯛、カレイ という感じで進めてきましたが、 お魚は高いし、次のステップに 進みたいところですが、やっぱり お魚はずっとあげ続けた方が いいのでしょうか??😂💦💦 最終更新:2018年6月22日 お気に入り 妊娠7週目 魚 タンパク ママリ(3歳3ヶ月, 7歳) コメント はなもも わたしは、お魚高くて、 豆腐、しらす、鱈、カレイ だけやって鶏ささみいっちゃいました😅 あと卵も進めてます! 魚はおいおいでいいかなーなんて 思ってます。すいません😅 6月22日 ママリ なるほど(笑) 次鶏ササミですもんね!いいと思います!(笑) ヨーグルトや豆乳、きなこ等もタンパク質源で試してみたいのですが、それがメインにはならないですもんね🤔 6月22日 はなもも ヨーグルト、きなこも食べてます! メインにはならないですけど、一応タンパク質源ですからね🙆 7ヶ月になるとツナとかまぐろもいけるし、そんなに白身魚にこだわらなくてもいいかなーって思ってます😅 6月22日 ママリ すみません、また質問を重ねてしまいますが、例えばヨーグルトを小さじ1食べさせたら、その分いつも食べさせているお魚も減らすんですよね?!🤔メインにならないようなものだけで大さじ1とかの場合もあるんですか?!😅💦 そうですよね😅ただ、確かに白身魚は淡白で食べやすそうでした!しかも私が白身魚のお刺身が好きなので、娘の離乳食のせいにしてちょっと食べてました!(笑) 6月22日 はなもも わたしはそうしてます! ヨーグルト多めにあげたときは、ほかのタンパク質は豆腐少なめとかにしてます!それかあげないか! 一応、タンパク質源に含まれてるので、多くとり過ぎるのは、お腹に負担になるかなと思い。合ってるのかはわかりませんが😅ヨーグルトだったらベビーダノン1つの量までなら食べれますよ😊 ツナとマグロは一緒でした、すみません😅 確かに食べやすそうでした!でも鶏ササミも柔らかくしてあげれば食べやすそうでしたよ🙆✨ 6月22日 ママリ なるほど!タンパク質はヨーグルトだけ、とかでもいいんですね!🤔 ほんとだ、ツナとマグロ一緒!気付きませんでした(笑) 確かに、白身魚と鶏ササミって味付けしなければもはや食感一緒ですもんね(笑) 6月22日 はなもも わたしもそこの区別がよくわかんないんですけど、これみていいのかな?ってことでそうしてます😅💦 今度健診とかで聞いてみようかなーなんてのんびり考えてます!笑 そうなんです笑 お腹の負担はお魚の方が優しそうですけどね😊 でもササミ入るとローテーションがしやすくなって助かります😅金銭的にも😅笑 6月22日 はなもも あ、画像忘れました!これです💦 6月22日 ママリ すごくわかりやすい画像!私もスクショさせていただきました!笑 その中のどれかを食べさせたらいいってことですね😂大人だったらヨーグルトでタンパク質をとるとかあんまりないんで違和感ですけどね😂💦 じゃがいもやさつまいもは野菜として考えてました😨お粥あげないでじゃがいも、とかは良くないですよね?? 6月22日 はなもも わかりやすいですよね!わたしも見つけてすぐ保存しました!笑 たぶんそういうことだろうって思ってます😂ほんとに!違和感しかないですよね💦笑 いや穀物なので、芋でも大丈夫だと思いますよ🙆✨いも、小麦、米のローテーションとかでもいいんだと思います👌 6月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠7週目・予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7週目・流産・手術に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 腹痛・妊娠7週目・流産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7週目・膣に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
なるほど(笑) 次鶏ササミですもんね!いいと思います!(笑)
ヨーグルトや豆乳、きなこ等もタンパク質源で試してみたいのですが、それがメインにはならないですもんね🤔
はなもも
ヨーグルト、きなこも食べてます!
メインにはならないですけど、一応タンパク質源ですからね🙆
7ヶ月になるとツナとかまぐろもいけるし、そんなに白身魚にこだわらなくてもいいかなーって思ってます😅
ママリ
すみません、また質問を重ねてしまいますが、例えばヨーグルトを小さじ1食べさせたら、その分いつも食べさせているお魚も減らすんですよね?!🤔メインにならないようなものだけで大さじ1とかの場合もあるんですか?!😅💦
そうですよね😅ただ、確かに白身魚は淡白で食べやすそうでした!しかも私が白身魚のお刺身が好きなので、娘の離乳食のせいにしてちょっと食べてました!(笑)
はなもも
わたしはそうしてます!
ヨーグルト多めにあげたときは、ほかのタンパク質は豆腐少なめとかにしてます!それかあげないか!
一応、タンパク質源に含まれてるので、多くとり過ぎるのは、お腹に負担になるかなと思い。合ってるのかはわかりませんが😅ヨーグルトだったらベビーダノン1つの量までなら食べれますよ😊
ツナとマグロは一緒でした、すみません😅
確かに食べやすそうでした!でも鶏ササミも柔らかくしてあげれば食べやすそうでしたよ🙆✨
ママリ
なるほど!タンパク質はヨーグルトだけ、とかでもいいんですね!🤔
ほんとだ、ツナとマグロ一緒!気付きませんでした(笑) 確かに、白身魚と鶏ササミって味付けしなければもはや食感一緒ですもんね(笑)
はなもも
わたしもそこの区別がよくわかんないんですけど、これみていいのかな?ってことでそうしてます😅💦
今度健診とかで聞いてみようかなーなんてのんびり考えてます!笑
そうなんです笑 お腹の負担はお魚の方が優しそうですけどね😊
でもササミ入るとローテーションがしやすくなって助かります😅金銭的にも😅笑
はなもも
あ、画像忘れました!これです💦
ママリ
すごくわかりやすい画像!私もスクショさせていただきました!笑
その中のどれかを食べさせたらいいってことですね😂大人だったらヨーグルトでタンパク質をとるとかあんまりないんで違和感ですけどね😂💦
じゃがいもやさつまいもは野菜として考えてました😨お粥あげないでじゃがいも、とかは良くないですよね??
はなもも
わかりやすいですよね!わたしも見つけてすぐ保存しました!笑
たぶんそういうことだろうって思ってます😂ほんとに!違和感しかないですよね💦笑
いや穀物なので、芋でも大丈夫だと思いますよ🙆✨いも、小麦、米のローテーションとかでもいいんだと思います👌