

みぃ
避難所になってるなら大丈夫ですがうちは津波が来るなら3階以上のたてものへってHPに書いてます。(芦屋です)
なので近くの小中学校だとだめです💭
我が家はマンションでうちが津波一時避難所に指定されてます。
市のHPで調べればどこが避難所になってるか見れると思いますよ✩

ちー
わたしも西宮です!
「津波避難ビル」に指定されている学校であれば、大丈夫です。
「津波避難ビル」に指定されている学校の校舎は鉄筋コンクリート造で丈夫なので、木造や軽量鉄骨の戸建て住宅が流されるような津波が来ても鉄筋コンクリート造の校舎はそう簡単に流されません。校舎3階以上が避難スペースになります。
ほかにも「津波避難ビル」に指定されている近隣の大きなマンションの廊下などに一時的に避難することもできます。
ただ、個人的な意見ですが、①実際津波は来なかったけど、津波警報解除後すぐに家に戻るのが不安な場合や、②本当に津波が来てしまい、一時避難した建物の周りががれきまみれになってしばらくその場から動けない場合が想定されるので、赤ちゃんと一緒なら寝泊まり可能な避難所でもある学校に行く方が良いと思います。
最新の想定では鳴尾御影線よりも北には津波は来ないことになってますが…南海トラフ怖いですよねー!>_<
-
mayu
私も西宮に5月に来たばっかりで
どこになにがあるかまったくわからなくて(ノД`)
小学校に避難したいと思います!!
鳴尾御影線より北とはってどのへんでしょうか??- 6月22日
-
ちー
鳴尾御影線は、阪神電車とJRの間を東西に走る幹線道路ですよー!
- 6月22日

mayu
JRだと、鳴尾駅ですか!?

ちー
鳴尾駅は阪神電車ですよ!
鳴尾駅の真北にあるJRの駅は甲子園口です!真北と言ってもまあまあ距離ありますが…
大阪ー神戸間は北から、阪急・JR・阪神と電車が走ってまして、鳴尾御影線は車が通る幹線道路で、JRと阪神の間にあります。
mayuさん全く地理をお分りじゃないようなので、なんだかすごく心配です!!!
一度グーグルマップなどで地図をじっくり見てみてください!!
そして、「西宮 津波避難ビル」と検索してみてください!!お住まいの場所によっては小学校が「津波避難ビル」に指定されているとは限らないので!
お散歩がてら調べた津波避難ビルを、実際に歩いて確認しに行くこともお忘れなく!!
コメント