
新生児の授乳について、母乳とミルク混合で悩んでいます。母乳は量が少なく、授乳が体力的にしんどいです。授乳間隔についても悩んでおり、ミルクと混合している方の経験を知りたいです。
新生児の授乳についてです。
生後10日目。
現在母乳とミルク混合で試してみてます。
ミルクはやはりお腹にたまるのか、泣いていても飲むと落ち着くし寝てくれることが多いです。
母乳も出てはいるんですが量が少ないのか、あげてもほとんど寝ないし、おっぱい吸うのが大好きなのかすぐに次を欲しがって、ずーっと授乳する感じになって体力的にしんどくなってしまいます、、
ミルクで寝てくれなかったときは絶望感です笑
また助産師さんに授乳間隔を3時間以上空けないようにと言われたんですが、夜ぐっすり寝ているときも起こして授乳した方が良いんでしょうか。
ぐっすり寝ているのが貴重なのに、また起こしてずーっと授乳繰り返すのかと思うと起こすのが億劫になってしまいます、、
どういう風に母乳とミルク組み合わせた方がいいのかもよくわからなくなってきました。。
ミルクと混合にされている方は新生児期どんな感じでしたか??
- てぃー(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

もも
完母で混合のお話はできないのですが、夜間の授乳について…↓
娘は小柄ですが体重増加が順調だったとき、1ヶ月検診の時に、6時間までなら夜は起こさなくてもいいけどそれ以上なら起こして飲ませて、と小児科の先生に言われました(*´-`)
あんまりぐっすり寝てるとありがたいし起こすの可哀想ですよね😭💦

あゆ
私も病院で3時間おきに授乳してと言われました。
ぴったり3時間じゃなくても4時間ぐらいでもいいとのこと。
ただし5時間は空けないでねと。
空けすぎると体重も増えないし脱水症状とかもあるので、可哀想ですが少し無理にでも起こして飲ませた方がいいそうです👶
私の場合は母乳は出るけど吸うのを嫌がる(うまく吸えない)ので搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてます。搾乳が間に合わなかったり飲ませたのにぐずってるときはミルクあげちゃいます🍼
-
てぃー
回答ありがとうございます!
なるほど🤔3時間ピッタリにしようと気にしすぎず大体3時間〜4時間と考えておけば良さそうですね!
搾乳ってまだやったことないんですが、ちょっと考えてみます!ありがとうございます!- 6月22日

チップスター
つい最近 1ヶ月健診が終わりました☺
今の時期は脱水が怖いから
4時間経っても寝てる場合は起こしてね
って言われました💦
母乳は消化が早いから
量が少ないとまたすぐ次を欲しがるみたいですよ😭
昼間は母乳+ミルクで
授乳時間以外でも
欲しがるだけ母乳をあげてます
夜はミルクだけにしてます🎵
-
てぃー
回答ありがとうございます!
やはり4時間くらいまでは大丈夫そうですね🤔
うちの病院の助産師さんはおっぱいの出が悪くなるからと言っていたんですが、脱水は確かに恐いですもんね!
参考にさせていただきます!- 6月22日

🍎
新生児のうちは規則的に起こして飲ませてあげた方が安心かもしれませんね(^-^)
時期的に暑い時期ですし、新生児だとまだ沢山は飲めないので少量づつでもこまめに接種した方が良いと思います。
1ヶ月過ぎた頃からはぐっすり寝ていたら無理に起こさなくても良いと思いますが今は新生児なので念のため(*^_^*)辛抱です★
新生児時期は満腹中枢もきっとあまり働いてないのですぐ欲しくなっちゃうんでしょうねw
少し大変ですがゆっくりゆっくりユラユラしてればそのうち寝ますよ。
ちなみに生後2週間ぐらいで私はギャン泣きが耐えられず速攻でおしゃぶり買いました♡笑笑
おっぱい飲ませた後にまたおっぱい欲しがるからこれでも咥えとけー!って思って咥えさせてからはぐっすり😂
きっと口寂しいんだと思います。
すごく楽になりましたよ(笑
-
てぃー
回答ありがとうございます!
そうですよね、脱水になってしまうのは確かに恐いです💦
1ヶ月の辛抱と思って授乳します!
私もおしゃぶり買いました笑
しばらくは騙されて咥えてますよね😂
それでうまく寝てくれるようにがんばります!- 6月23日

●
まず、授乳したからと言って必ず寝るわけじゃないので、寝ないなら寝ないで仕方ないです🤣(笑)
あと、まだ赤ちゃんも上手に吸えない+母乳量少ないから、また欲しがっているようになっちゃうのかもしれません💦
ミルクはだいたい3時間おきにあげて、その間欲しがってるようなら、母乳吸わせましょう!
新生児のうちは、もうこれしか方法があまりないので、頻回授乳で疲れますが、仕方ないです😰
夜中長く寝ているなら、起こさなくてもいい気がしますよ😅
その分、日中にしっかり授乳とミルクをあげてください😊
じゃないと、授乳回数やミルク回数が減って、1ヶ月検診で体重が増えてない💦つ事になりかねます😰
ちなみに、うちの子はあまり寝ない子だったけど、寝ないときはもう諦めてました(笑)
頻回授乳で13回くらい授乳してましたよ😊
最初はミルクの混合で、3時間くらい間隔で40〜60くらいあげてました😊
2ヶ月手前で、ほとんど母乳のみになりましたが、10回くらいは授乳してましたね〜😅🤚🏻

なたす
私は3〜4時間に1度ミルクあげてますー!!
他は欲しがったらおっぱいあげてます(*´ω`*)
私は母乳量が多いほうではないのでミルク頼りですが腹持ちがいいみたいなので寝てほしいときや夜間はミルク→母乳の流れであげています。
日中は大泣きしても大丈夫なので母乳→ミルクにしています。
おっぱい吸いながら寝ちゃうのでがっつり寝てほしい夜以外は母乳スタートで寝るならそのまま寝かせています✨
夜はがっつり寝てほしいのでミルクスタートで足りない場合母乳という手順でやっていますー!
たまに朝まで泣かないときがあり、そんなときはわたしも赤ちゃんに感謝して一緒に寝てしまってます(*´ω`*)
お腹すいたりなんかあったら泣いてくれるので😇
自分のやりやすいやり方でいいみたいですよ(*・∀・*)!!!!
てぃー
回答ありがとうございます!
そうなんです、寝てるのに起こすと機嫌悪くなるし可哀想で😣
あんまり3時間にとらわれず時間空けすぎなければ大丈夫ですかね!
参考にさせていただきます😊