
愚痴です。毎回検診のたびに赤ちゃん小さめと言われています。私自身ま…
愚痴です。
毎回検診のたびに赤ちゃん小さめと言われています。私自身まだ仕事もしてるし、家事も妊娠前と変わらずやっているのですが、旦那が、赤ちゃんが小さめなのであれば、もっと仕事をセーブしろと。。。
先生は、小さめだけど成長はしてるからいつも通りの生活を心がけてって言ってるから、ハードな仕事は避ける程度でいいんじゃない?と言っても、時間短くしろ、産休に早く入れと言ってくる。。。
それならもっと家事を手伝ってくれればいいのに、私が休みの日には、あれやっといてーとか、これやっといてーとか、いろいろ雑用押し付けてくるし。
休みの日にご飯作るでもなく、洗い物するわけでもなく、洗濯物手伝ってくれるわけでもなく、なんなら畳んだ洗濯物も置きっ放しでなんにも協力してくれないのに、私の仕事についてだけ無茶苦茶言ってくる。
ストレスはダメって思っててもストレス溜まるよ😰そんなに言うなら検診一緒に行こうって言っても、俺は仕事は休めないって、結局自分のことしか考えてないやん!
男ってこういうものなんですかね。。。それとも私が悪いのかな😢
- ぴぐれっと(1歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ともママ
赤ちゃん小さめと、仕事量は関係ないと思いますよ。
私も今回小さめと言われてましたが、女の子だったので、1人目の男の子のときより小さめなのかな~と思っています。
知り合いで胎盤が小さめだったから、赤ちゃんも小さめだったという人もいますが、その後の発育は順調と聞いています。
あなたが抱えている問題は赤ちゃんの大きさよりも、ご主人との関係性に思えます。
男の人はそんな物です。
そして、妊娠すると自分もイライラするし、強くなるようです。
お互い思いやりの気持ちを持てると良いんですけどね。

にゃんぺ
わたし仕事してないですけど、赤ちゃん小さめですよ(´•ω•`)でも小さいとはいえお腹も大きくなってきてるし、お仕事大変じゃないですか??お疲れ様です💦
どのようなお仕事か存じ上げませんが、「仕事は全然楽なのに、家事が腰に負担がかかって辛いんだよね…」とか言ってみてはどうですか?
わたしは、旦那が私に対してあまりに扱いが雑だなと思ったら、大げさにアピールしてます(笑)「こんなこと言えるのって旦那だけだよ。1番の味方でいてくれるもんね。弱音吐いてごめんね。」なんて頼ってることもアピール。
妊娠初期のうちは、私もこれして欲しいあれして欲しいとイライラして怒ってばかりだったんですが、それでは旦那もイライラして喧嘩になってしまうばっかりだったんですが、今では身体を気遣って 少しずつ自分から動いてくれるようになりました。まだまだ足りないですがね(っω<`。)💦
言い方しだいなのかなって思います!もちろん、腹は立ちますし、なんでこっちが気を使わなきゃいけないの?ともやもやするかもしれないですが、あとの事を考えればそれが一番エネルギーを少なく対応する方法だと思います( ๑´•ω•)۶
そして、もし家計が苦しいとかでなければ、旦那様の言う通り仕事は早々に切り上げてもいいと思いますよ??
そうすれば、1日の時間は家事と雑用だけになるので、随分と体の負担が楽です( *´꒳`*)
-
ぴぐれっと
コメントありがとうございます!
仕事のことまで気遣ってくださって、ありがとうございます😂💓
私からも、もっといろいろしてほしいアピールをしないといけないんですね(>_<)言わなくても分かってくれるわけないですもんね…もっといろいろ頼ってお願いをしようと思います!
わたしも、気が強いところがあって、どうしても口調が強くなってしまうことがあるので、それで喧嘩になることもあり…💦言い方に気を付けて、相手のことも考えないといけないなと改めて考えさせられました😣💦
仕事も、少し考えてみようと思います😭赤ちゃん第1!ですもんね!- 6月22日
-
にゃんぺ
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m♡
ひーちゃんさんはとっても頑張り屋さんのママさんなんだと思います💦
旦那様もそれを心配して、言い方は不器用だけど「仕事を減らせ」と言ってくれているのかも……?
ホントのところは旦那様に手伝ってほしいだけなのに💦
弱音を吐いて、頼りにしているところをアピールすれば、きっとわかってくれると思います( *´꒳`*)♡
私も口暴力女でした(笑)
今は詐欺師並に落ち着いてます(笑)旦那のイライラで限界じゃ、子育てのイライラは越えられないよ!との友達のアドバイスがありまして(。>人<)💦それから、旦那が私の思い通りに行かない場合はチンパンジーと思うようにしてます。仕方ない、チンパンジーだもの(´ー`*)ウンウン。こんな感じです(笑)
私もまだ妊娠中ですが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!応援しています(*^^*)- 6月22日
-
ぴぐれっと
なんかすごい泣きそうになりました😢ありがとうございます(>_<)
お友達さんの、旦那のイライラで限界じゃ、子育てのイライラは越えられないという言葉…すごいスッと入ってきました!わたしも、にゃんぺさんのように、チンパンジーだと思うようにします🤔✨
ほんとにありがとうございます!
わたしも応援しています💓お互い頑張りましょう*\(^o^)/*💓- 6月22日

よね
私も上の子のときずっと小さめと言われましたが、安産で元気に産まれてきました🎵頭小さくてツルンと出てきましたよ(^o^)
今、大きめと言われて、そのほうが不安です…下から産めるのか…⤵️
小さめでも大丈夫‼️✨
でも旦那さんには困り者ですね…そっちのほうが問題ですね⤵️
-
ぴぐれっと
コメントありがとうございます!
周りの人たちは、小さく産んで大きく育つのが一番と言ってくれます(>_<)旦那も、心配して言ってくれてるのは分かるのですが、どうも自分の意見ばっかり通そうとしてる気がして納得いかないんです😢
でも、赤ちゃんが元気に産まれてくる為に、私もできる最善を尽くさないとダメですよね!
よねさんのベビちゃんは大きめなんですね!それはそれで不安ですね😂お互い頑張りましょう!- 6月22日
-
はな
赤ちゃんの頭が小さめと言われてまし。
22週のころ頭の大きさ、BPDがどれくらいだったか、もし分かればお教えていただきたいです(´- `*)- 6月29日

はな
私も小さめと言われてます。
赤ちゃんの頭が小さめと言われてまし。
22週のころ頭の大きさ、BPDがどれくらいだったか、もし分かればお教えていただきたいです(´- `*)
-
ぴぐれっと
23w1dで、51.4mmでした。
頭が小さめも心配ですね(>_<)- 6月29日
ぴぐれっと
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね…心配して言ってくれてるのは分かるんですが、なんか納得いかなくて…(>_<)
私ももっと旦那にちゃんと言えるようにならないといけないですね。そして、わたしも自分ばかりではなくて、相手の気持ちも思いやらなければならないと思いました。