
9ヶ月の娘が小麦と卵アレルギーで、高崎総合医療センターに行く予定です。同じく通っている方や他の病院の情報を教えてください。
9ヶ月の娘が血液検査で小麦と卵アレルギーでした😰いきつけの小児科で紹介状を書いてもらったので高崎総合医療センターに来週行くのですが、お子さんがアレルギーで同じく高総に通ってらっしゃる方いますか?上の子も連れていかなくてはいけないので待ち時間や先生の対応など教えて頂けるとありがたいです☺️
また、他の病院にお子さんがアレルギーで通ってらっしゃる方いますか?いい所があれば教えてほしいです😣おねがいします✨😌
- みーちぇ(9歳)
コメント

picaさん
なんで紹介状なのですか??💉
どこの小児科ですかー?👶
高総は結構待ちます😰

まるまるもりもり
高総には喘息で通院していますが
予約していればそんな待たないで
呼ばれますよ😊
ちなみにですがうちも食物アレルギー持ちで
1歳から小児医療センターのアレルギー科に通院しています
レベルが高すぎるので大きい病院でよかったなと思います!
-
みーちぇ
予約だとそんなに待たないのですね💡☺️でも初診だと予約できないみたいです😣💦
小児医療センターなんですね💡😊
うちは高くてレベル3なのですが、確かに専門の大きな病院が安心ですよね✨調べたら高総はアレルギー科はないようなので紹介状書いてもらったけど、違う病院にしようか迷ってます😓- 6月22日
-
まるまるもりもり
初診はそうですね( ; ; )
アレルギー科というよりは小児科の先生の中でアレルギー専攻だった先生が
見てる感じだと思います😔
よしざわの近くに
リーフこどもアレルギークリニック
という病院があるのですがそこは
比較的新しく、こども病院なので
上の子も飽きる事なく待ってられるかな?と思いました😊
うちも何度か通院していました😊- 6月22日
-
みーちぇ
やっぱりそうなんですね😣💦
リーフは私も調べたら出てきました✨😊凄く良さそうですね☺️
とりあえず高総はやめてアレルギー専門医がいる病院に行こうと思います💡😌ありがとうございます❤️- 6月22日
-
みーちぇ
ちなみに小児医療センターは待ち時間や治療の進め方などどうですか?🤔今、高総をやめて小児医療センターにしようか考えてます💦参考に教えて頂ければと思いまして😣
- 6月22日
-
まるまるもりもり
小児医療センターは科によって
診療時間や曜日が違うので
待っても30分ほどですね!
プレイルームや食堂 売店もあるので
2歳の上の子は飽きずに待ってられます😊
治療の進め方ですが
1日入院という形で入院病棟で
負荷試験を行います。
娘の場合、卵がレベル6 小麦がレベル3
(他にも魚卵 魚 に反応してました)
で、小麦のレベルが2になった時点でうどん10グラムの負荷試験を始めました😊
その後何ごともなく解除できましたが
いざ、反応した時ようにルート確保
しておいてくれすぐ点滴が打てるように
準備してくれていました😊
比較的慎重に負荷試験を行ってくれるので
心配性の私からはとても安心です😊
先生も優しい柔らかい先生なので
質問もしやすいですし
きちんと答えてくれます!- 6月22日
-
みーちぇ
分かりやすく色々丁寧に教えて頂きありがとうございます☺️
待ち時間が短い事やプレイルームがあるなど、上の子がいても安心して待つ事ができそうですね✨😊
1日入院になるのですね💦でも何かあってもすぐに処置して頂けるという安心感もありますし、先生も凄く親身になってくれるようなので小児医療センターに治療をお願いしてみたいと思います😌
そらたんさんのお子さんもいつかアレルギーから解放されて自由に好きな物を食べれるようになる事を願っています😌💕お互い頑張りましょう✨😊- 6月22日
-
まるまるもりもり
初診は書類書いたりでやはり少し長めにはなりますが
プレイルームや売店があるので
気分転換にはなるかな とは思います😊
1日入院と言っても順調に進めば9時に病院ついたら13時には退院になる感じです!
ありがとうございます😊!
お互い頑張りましょうね😊!- 6月22日
-
みーちぇ
そうですね✨プレイルームや売店があるだけでかなり助かります😭
丸一日ではないんですね💡😊
こちらこそありがとうございました❤️😌- 6月23日

puncharo
我が子もアレルギー持ちで、今は高崎島野町にある「重田アレルギークリニック」さんに通って治療しています。
子供の1歳半検診の時に保健師さんにアレルギー治療なら重田さんが良いと教えてもらいました。
高総は他の科でかかったのですが、診察も会計も結構待つイメージです💧
ちなみに重田さんも非常に混んでいて待ちますが、ポケベルを持たせてくれて子供と駐車場で待てるので、ぐずったりしても大丈夫です😌
-
みーちぇ
やっぱり大きな病院はかなり待ちますよね😥上の子もまだ2歳なので待ってられるかかなり不安です😰
重田アレルギークリニックさん💡人気なんですね😊ポケベル持たせてくれるのはありがたいですね☺️✨
ちなみにどういった治療なのでしょうか?- 6月22日
-
puncharo
大きい病院はどこも待ちますよね⤵
うちも2歳でよくぐずるので、ポケベル制度は非常に助かってます😊
風邪っぽいお子さんが待ち合いに居る時などは車で待てるのは安心です💨
治療はうちは重度ではないので、少しずつ食べさせていく負荷治療です。
うちもみーちぇさんのお子さんと同じく小麦と卵アレルギーなんです。
1歳半の時に高崎に越してきたので以前は他の病院での治療でしたが、今のところ小麦は克服できましたよ😊- 6月22日
-
みーちぇ
風邪もうつされたら大変ですからね😣本当ポケベル助かりますね✨😊
やっぱり負荷治療なんですね💡
同じアレルギー持ちなんですね😭卵と小麦なんて何でも入っているので本当ショックですが、puncharoさんのお子さん小麦克服出来たと聞いて希望が見えてきました✨☺️- 6月22日
-
puncharo
本当に食物アレルギーは離乳食に外食…気を使って大変ですよね💦
負荷治療も様子を見ながら食べさせていくので大変ですが、幼稚園に入るまでに治せればいいな、と頑張ってます😌
ちなみに、先生いわく個人差はありますが、血液検査のLv.3でも、身体が慣れれば幼児期には普通に食べられて反応が出なくなる子もいるらしいです。
お互いいつか克服できると希望を持って頑張りましょう😃✨
良い先生に診てもらえるといいですね!- 6月22日
-
みーちぇ
アレルギーの事は全くの無知なので、意外な物に小麦や卵が使われていたりしていつか間違って与えてしまわないか凄く不安です😰
幼稚園だと給食がありますもんね💡皆んなと同じ物が食べられる方が子供も嬉しいですからね✨うちの子も幼稚園入るまでには何とか改善されたらいいなと思います☺️
色々ありがとうございます💕☺️
そうですね!希望を持ってお互い頑張りましょうね❤️😊- 6月22日

いち
アレルギーではないですが、高総にかかりました!紹介状持って初診なので予約なしで行ったら、8時半に行って診察してもらったのは10時半頃でした😭待合で流れてたドラえもんの映画をエンディングまで見ました🤣笑
-
みーちぇ
エンディングまで映画見れたんですか⁉️🤣2時間待ちはキツイですよね😭やっぱり大きな病院は待ち時間長いの覚悟しないとなんですね😰
2歳児もいるので待っていられないだろうし、専門医のいる病院にしようと思います😣ありがとうございました❤️- 6月22日

トコトコ
高総ではないんですけど、小児医療センターも初診はわりと待ち時間長いと思います。
うちは小麦と卵の食物アレルギーでリーフこどもアレルギークリニックに通ってます!予約制で初診でも電話で予約が出来てそれほど待たずに診察してもらえますよ😊待合室でも絵本やクレヨンなども置いてあったりするので待っている間も飽きないと思います。
レベルも落ち着いて来てうちは今卵の負荷試験中です。
他の病気や予防接種も出来るので良いなと思います。
-
みーちぇ
リーフに通ってらっしゃるんですね💡😊初診でも電話で予約できて待たずに診てもらえるのはありがたいですね✨😌上の子も飽きずに遊べる場所があるのは本当に助かります✨😭
レベルは2になったら負荷試験ができるのですか?
病気や予防接種も診てもらえるのはいいですね☺️- 6月23日
-
トコトコ
小さい子がいると待ち時間長いと可愛そうですよね💦
うちの娘はクラス3までになり皮膚も綺麗だったのでやってみましょうって感じでした。- 6月23日
-
みーちぇ
遊ぶ場所がないと辛いですよね😭
クラス3でできたんですね💡😳あとは病院の先生によってですかね🤔
今日行きつけの小児科の先生と相談して、小児医療センターで診てもらうことにしました☺️色々と教え頂きありがとうございました❤️😊
トコトコさんのお子さんもアレルギーが改善されて好きな物を食べれるようになるといいですね✨😌お互い頑張りましょうね❗️💕☺️- 6月23日
-
トコトコ
小児医療センターは今整形外科で通院しています😃初診は書き物が多くて時間もかかるので誰か他に大人がいると助かるかなぁと思います😊
ありがとうございます😆💕改善を目標にお互い頑張りましょうね☺️- 6月23日

しょうこ
卵アレルギーでリーフに通ってます‼︎
リーフは予約すればほぼ待ち時間なく、予約しなくてもあまり長時間待たされることもありません(*^ω^*)
負荷試験もやってくれますよ^_^
-
みーちぇ
リーフに通ってらっしゃるんですね😊待ち時間あまりないのは本当に助かりますね✨😭
負荷試験やってくれる病院も限られてるみたいですよね💡なので試験やってくれるのはありがたいです✨😊
色々教えて頂きありがとうございます❤️😌- 6月23日

くみ
小泉重田小児科がとても親切ですよ!アレルギー科もあるので!待合室に遊び場があるのと車の中で待てて番になるとベルで知らせてくれるのでありがたいですよ!うちは3人とも小泉重田小児科に通っています‼️
-
みーちぇ
小泉重田小児科に通われてるんですね💡😊ベルで知らせてくれたり、遊び場あるのは本当に助かりますよね✨😭
色んな病院があるので凄く悩みますが、実際に通われてる方のお話を聞くとこんな病院があったんだとか雰囲気など知る事が出来るので本当に為になります✨😌
今回は小児科の先生と相談して小児医療センターで診てもらう事にしました😊丁寧に教えて頂きありがとうございました❤️😌- 6月23日
みーちぇ
血液検査の結果だけでは100%判断できないという事と、大きな病院で詳しく診てもらった方が良いとの事で大きな病院を勧められました💡
よしざわです🏥
やっぱり結構待つんですね😔
アレルギーで通ってるんですか?