※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
子育て・グッズ

おっぱい欲しいサインが分からなくなってきました。泣き方で分かりますか?どんなサインを出してますか?

おっぱい欲しいサイン🤱

明日で4ヶ月を迎えます。
最近おっぱい欲しいサインが分からなくなってきました🤔💦

☆泣いても、抱っこしてユラユラしてたら、必ず寝るので空腹で泣き止まないってことがありません(苦笑)

☆指を唇に近付けても、何でもパクパクする時期なのでイマイチ分かりません💦

☆試しに放っておくと日中でも5〜6時間余裕で空くので、さすがに脱水が怖くて私があげてしまいます💦
そうすると普通に飲みます…。

☆そもそもギャン泣きが無く、ふぇんふぇんグズグズ泣きばかりです😭

皆さんは泣き方で分かりますか?
どんなサインを出してますか?👶💦

コメント

やまねこ☆

わたしもそのあたり?もうちょい前ぐらいから、指しゃぶりを覚えて、泣かずにずーっと指しゃぶりしてました😅💧
よくわかんないので、とりあえず3時間おきにはあげて、抱っこして泣き止んだら、おっぱいやめといて、それでもグズグズしてたら、とりあえずおっぱいあげとこかなって感じでした❣️

  • nanana

    nanana

    指しゃぶりのお陰か、ギャン泣き減りますよね💦
    抱っこしたら全て泣き止んでしまうんです…。笑
    今も4時間経ってて、次泣いたらおっぱいあげちゃおうかな〜って悩んでます😭
    きっと抱っこしたらまた寝ちゃう…

    • 6月22日
ねむりねこ

お昼寝前にちょっと甘えたいのかもしれませんね(^^)抱っこしてもらったら安心して即寝しちゃうのかも?可愛い♡

確かに!私も家に帰ってきた時くらい素に戻る時間ないと疲れちゃうからそういうものと思えば納得!!(笑)

私も1人目なので考えちゃうけど、なんでも赤ちゃんってこういうものなんだなぁーって受け入れるようにしたらちょっと楽になりましたよ♪
このまま成長してくれることを切に願います♡

  • nanana

    nanana

    もー、そう思うと可愛い♡笑
    今皆さんのアドバイスを元に泣いたら授乳🤱にしてみました!
    新生児の時以来…。笑

    私はそう思うようにして、『何で私に笑わないのー!』と思ってたのが楽になりました。笑

    素晴らしいですね😭✨
    私も見習わなきゃ!

    • 6月22日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    手探りしながら自分にあう子育ての仕方を見つけましょう!
    きっと動き回るようになったら、喋るようになったら等、どんどん変わってくるものでしょうからどうなることやら(^^;;💦

    • 6月22日
チュンまま

私もその頃口パクパクするしでわかりませんでした😅
私は時間であげてました!
3時間おきにあげていて、今はお腹すいた、眠たい、寂しいなど動作が伴ってくるので分かるようになりましたが😊

  • nanana

    nanana

    そういう時期なんですかね💦
    時間ですか!
    やはり空きすぎると子供も心配ですし、母乳の分泌も心配ですもんね…(私は乳腺炎ですし…)
    今まで泣いたら抱っこ→泣き止まない→おっぱいだったのを、とりあえずおっぱいにしてみようかなぁ…😭

    • 6月22日
  • チュンまま

    チュンまま

    頻繁に授乳だとお母さんも大変だからと聞きますが、3時間おきくらいには授乳しといた方が成長にも良いと思うので、時間であげてました😊
    そうしたら決まった時間に授乳が定まってきてリズムが出来て3ヶ月くらいでうちの子は夜中起きずに寝てくれましたよ😊☀️

    • 6月22日
  • nanana

    nanana

    なるほど!確かに頻繁ではないので、こちらからあげるメリットもあるのですね✨
    3ヶ月始まりから5〜6時間寝てくれてたのが、今逆に3夜中は時間になっちゃいました😭💦

    • 6月22日
ねむりねこ

ふぇふぇグズった時にあやそうと抱っこしてたら私の胸元をシャツの上からパクパクペロペロ、横抱きしてたら二の腕をパクパクペロペロする時はおっぱい欲しいみたいです(笑)

横になって機嫌がいい時に口元に指をあてたら「あ~ん」っていっぱい口を開く時はよく飲みます♪

ギャン泣きは寝ぐずりでしかしないので雰囲気で様子見てる感じですね(^^;;

  • nanana

    nanana

    おっぱい飲んで、明らかにとろーんとした目で泣いてるから抱っこしても、パクパクぺろぺろしちゃいます😭💦
    毎回抱っこするとパクパクするんです(苦笑)

    泣いてなくても、大きなお口がサインなんですね!
    気を付けてみてみます✨

    うちはギャン泣きというものがほとんど無くて…助産師さんに相談しても『良い子ね〜』としか言われず…嬉しいのに困ります😂

    • 6月22日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    あぁ…確かにそういうこともあります!可愛いけどさっき飲んだからねー♡って言いながら寝かしつけます(笑)

    そうなんですか(°□°;)
    お母さん想いのイイコですね♡
    うちの娘は出先や来客等ではすーっごい大人しいのに私と2人の時だけ寝ぐずりギャン泣きが発動するので既に内弁慶なの!?って感じです(笑)

    • 6月22日
  • nanana

    nanana

    口寂しいマンなのでしょうか😭笑
    間隔が2時間くらいの時にパクパクしながら泣かれると『眠い?』『おっぱい?』となります😂

    贅沢な悩みなんだろうなーと思いつつ、泣き声に変化を下さい!って息子にお願いしてます。笑
    分かります!お外では大人しかったり笑顔満開なのに、家に帰ると『すんっ🙁』ってなります。笑

    • 6月22日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    2時間って微妙ですよね!
    3時間もたってればおっぱいあげてみようかな?って思うけど(^^;;
    私なんて当然無理なのに、何したいのか言ってごらん?って言ってますよ(笑)

    緊張してるのか外面が良いのか(笑)
    ママは無条件に愛してくれるのを知ってるからワガママになるもの、って市の助産師さんに言われたのできっとそうだと信じてます(*´д`*)♡(笑)

    一筋縄じゃいかないからこそ色々試しながら思い詰めずに楽しめる育児をしましょう♪

    • 6月22日
  • nanana

    nanana

    それも分かります!笑
    第一声『どうしたの?』って聞いちゃいます。笑
    2時間だと喉乾いてたり、足りてなければ泣く時間ですもんね🤔💦
    何で抱っこすると寝ちゃうの…。笑

    助産師さんに、笑顔を振りまくのも一種の防衛本能って言われました!
    確かに24時間一緒の母親に笑顔振りまいてたら、コンビニ店員もビックリですよね。笑

    一人目だからか、何でも考えちゃってダメですね💦
    世の先輩ママさん尊敬します😭♡

    • 6月22日