2歳の娘が斜め上を睨むような顔を頻繁にするので、困っています。友達や先生に嫌われないか心配です。どうすればやめてくれるでしょうか?
2歳の娘が面白い顔をわざとするので、夫婦で一緒に笑っていました😥
すると、いつの間にか決まって斜め上をギロっと睨むような顔を頻繁にするようになりました💦
あと怒ったりした時に睨みます・・・
最初に夫と笑ってしまったので、喜んでいると思って何回もするんでしょうか😭
後悔です・・・
元々目つきも悪いのもあり、保育園でも同じことをして友達や先生に嫌われないか不安です。
睨まないで!と言っても意味がわからないのかやめません😭
どうしたらやめてくれるでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
一時期、息子もありました💦
最初見た時「なんだその顔ー」って笑ってしまったんです(^^;
その後は、「ママは〇〇くんの可愛い顔が見たいです!ニコニコー( *´︶`*)」って言ってたらいつの間にかやらなくなりました!
あゆママ
その頃睨むような目つきをすることありました。怒ってるのかな?
何でこんな目つきするんだろうと思っていたときに保育園のママ達も同じことを言ってました。
可愛いお顔して☺️って言うのはどうですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
怒ってる時にすることが多いですね😭
皆さん同じ経験されてるんですね!
にこにこって可愛い顔してーって言い続けてみます☺️❣️- 6月23日
nohana
うちも同じです😂
1歳8ヶ月頃から、左斜め上を睨む感じで…
その顔が面白くて夫婦で笑ってたら何度もするようになりました😊
本人もニヤニヤします😂
でもブームがあるようで、最初の頃は頻繁にしてましたが、最近ではあまりしなくなりましたよ✨
やっぱり笑うと喜ぶみたいですよね😆
自然となくなるのかな?と思ってるので、うちはあまり気にしてません😊
答えになってなくてすみません💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
ブームなんですかね🤣?!
直らないんじゃないかとか、なんか障害があるんじゃないかとかすごく不安になりました😭💦
皆さん経験されているようで、安心です😢- 6月23日
みみ
うちの姪っ子と甥っ子がそうでした!姪っ子は特に酷かったです。うちの子も最近は表情の種類が格段に増え、嫌な顔もするので不安です😅
でも、姪っ子も甥っ子も知らない間にやらなくなってましたね〜。
睨んだ顔したらこれからは笑わないようにして、
あーこわいよ〜、そんな睨まないで〜、くらいでスルー??してた気がします🤔
その顔に対して、怒鳴ったり大笑いしたり過剰に反応し過ぎなければ、大人は興味ないって判断するかもしれないですよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
皆さん経験されているみたいで、安心しました〜😭💦
やっぱりブームなんですかね🤣?!
あんまり過剰に反応しすぎたら悪いっていいますね😢
気にしないようにしたいと思います☺️❣️- 6月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
笑っちゃいますよね🤣
私もにこにこーって言い続けてみます😌❣️