
子育てとパートに追われる中、やりたいことが多くて困っています。自分の道が見つからず、欲深いのか悩んでいます。意見を聞かせてください。
自分の道が定まらなくて困ってます。
息子がいて、週に3日パートしています。
やりたいこと、気になること、たくさんありますが、
時間的にも出来そうにないのは分かっているのですが、
出来ないと思えば思うほど、やりたいことがたくさんでてきて…
具体的には、
ヨガしたい、整理収納アドバイザーの資格とりたい、建築学学びたい、断捨離したい、、などです。
ただの欲深い女でしょうか。
今は子育て優先でパートもしてるしいいじゃない、と思うでしょうか。
みなさんの意見お聞かせください。
- 8181☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
やりたいことがあるって
良いことなんじゃないかな✨って
わたしは、思いますよ(๑•ω•๑)♡
一気に全てしようと思うから
出来ないと思うんじゃないかな...?
1個ずつなら出来そうなことです🙌💕
それにこれからお子さんが
大きくなれば自然と時間はできますし。🤗
子育て優先ですが
子育てに支障がない範囲で
やればいいと思います🙌💕

ラブあみ★mama
とても良い事だと思います!お子さんもいま手がかかる時期だと思います。いっぺんにやらないで、少しずつやってみたらどうですか⁈無理すれば子供にも負担かかってしまうかもしれませんね。
-
8181☆
少しずつしてみます。
どうしても、出来ないのは子育てのせいだって思ってしまうけど、子供に罪はないですもんね💦
ありがとうございます!- 6月22日
-
ラブあみ★mama
今は子育てが仕事ですよ!それ以上の仕事は無いと思います!ママが忙し過ぎると子供は不安定になりやすいです💧
- 6月22日
-
8181☆
そうですね。ゆとりのあるママになりたいです。アドバイスありがとうございます。
- 6月22日

退会ユーザー
生活が成り立ってのやりたいことだと思うので、
(学生とかなら夢に向かってがんばれー!と思いますが😂)
支障のない範囲でお子さんが寝たあとや、ご家族に協力してもらって時間を見つけて少しずつできると思います☺️
-
8181☆
そうですね。まずは子育て、主婦業優先で少しずつ取り組んでみます。ありがとうございます!
- 6月22日

はじめてのママり🔰
具体的になにしたいかというところをみて、今すぐにでも子育て中でもできることばかりなのでやられたらいいと思いますよ。
一気に全部達成するのは無理ですが、少しずつやっていったらいいと思います。

碧冬
私は自分のやりたい事と育児は半々にしてます😊
親がやりたい事に夢中になる姿も教育だと思ってます。 子供も大きくなれば親を一人の人間として見るようになりますから胸を張れる親になれるように頑張ってます🌀
やりたい事がある時点で素晴らしい事です!欲張りましょう!!

さき
私もやりたいこといっぱいで全てが中途半端です😔
元々飽き性なのもありますが…
それに加えて妊娠で我慢しなきゃいけないことが多すぎて(笑)
やるなって言われると余計やりたくなります😅
妊娠は望んでてやっと2人目なので嬉しいのですが、また色々できなくなったー🤣って思ってます😱
1つずつやれることしたらいいと思いますよ😊
頑張って両立しましょ!♥️
8181☆
そうですね!子育てに支障がない範囲で…おっしゃる通りです。
やりたいことが、子育てが原因で出来ないと、子育てに対してストレスがかかりますもんね。
1つずつ取り組んでみます。
回答ありがとうございます🌸