![しき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私は綿タイプを購入しました!
病院でもビーズではなく綿タイプでしたよ!
病院はパンパースを使用していたのでずっとパンパースを使ってます😊
ドーナツ型のクッションは絶対買った方がいいですよ!
縫った所が痛くなるので😂
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ビーズタイプが良かったけどこれは好みですかね?
オムツはうちは生まれてから買いましたが、推定よりかなり小さくて低体重で小さめサイズじゃないとダメな子だったので買わなくて良かったです😅💦
パンパースは背中漏れが多く、ムーニーはうちの子に合わなくてメリーズが一番でした
色々これを買おう!あれを買おう!と雑誌やネットに書いてありますが、正直本当にいるものって少なかったです笑
載ってないとこで、良いバスタオルは万能でした
おくるみ代わりや布団代わりになり、沐浴後なども使用するので😊
-
しき
ビーズタイプは柔らかすぎる事なかったですか??
ちなみに洗濯はされたりしましたか??
そうなんですよ😥
オムツ3キロまでとか5キロまでとかあって、どっちがいいのかもあります💦
早く買っておきたいんですが、5キロまでを買って、もし小さく産まれたらどうしようかと悩んだりしてます💭
パンパース背中漏れあるんですか😱
必要最低限で揃えたいんですが、どこまで必要か分からなくて😥
下手に買って使わずだと勿体無いと思いますしね💦- 6月22日
-
メメ
私の場合、産院で使っただけなので💦
洗濯に関しては大体カバーが取り外せる気がします😊
2600以上と言われていて2300だったうちの子は新生児サイズがブカブカでした笑
でもお腹を折り返せば使えますよ😃
パンパースは産院でも使ってる所が多く、人気ですが背中漏れ多いと思います😭😭😭
ただこれも赤ちゃんによるので💦
極端ですが肌着、綿棒、沐浴セット、爪切り、寝具、退院時に着るカバーオールがあればイケちゃうんじゃないかなと思います笑
今はネットも早く届きますし😊
服なんかも生まれた時の気候に合わせて買うので良かったなーって思いました- 6月22日
-
しき
少ない量の物を何種類かのメーカーを使ってみてもいいかもしれませんね🤔
出産が8月頭なので、暑い時期真っ盛りでもあるので、肌着メンイで数枚ロンパースとかでイケるかなと😅
可愛い服とかたくさんあって買っても着れずじまいになりそうですしね💦
ドラッグストアでもある程度はベビー用品売ってるので、すぐに買いにいけますし😁- 6月22日
![sooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sooooooo
ミルクで育てる事になったので
授乳クッション使いませんでした\(◡̈)/
オムツはパンパースが薄くて吸収率が
良いので気に入ってます\(◡̈)/
-
しき
ミルクでも授乳クッションなしで大丈夫だったんですね🤔
こればかりは産後に母乳が出るか分かりませんもんね💭
パンパースが病院でも使われてますしね🤔
ちなみにお尻拭きは何を使われてますか??- 6月22日
-
sooooooo
あぐらの状態であげてます\(◡̈)/
産院ではムーニーでした\(◡̈)/
おしりふきは、おしっこの時はムーニー、うんちの時はパンパースと分けてます\(◡̈)/- 6月22日
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
私は綿タイプが好きです!気にせず丸ごとじゃぶじゃぶと洗えるので☺️💡✨
うちはずっとムーニー使ってます💡✨こればかりは近場に売っている種類ってのが大前提で、あとは結構好みが分かれると思います…
試供品とかもらえると思うので試してみるのも手です!
また生まれてからオムツとミルクは動ける家族に頼む方がいいです💡💦
オムツは3000以上か以下かで別れていたりしますし、ミルクはみるかいらないか本当にわからないので買うサイズに悩むと思います💦
意外と最初から必要なのは赤ちゃん用の爪切り!生まれた時からのびてたりかけてたりするので(*´꒳`*)✨
-
しき
綿タイプのクッションは洗濯機で洗われてたんですか?
汚れたりすると洗いたくなりますよね💦
試供品のオムツはパンパースばかりでして😅
他のも使ってみたいんですが、試供品ってどこでどうやって、頂けましたか??
ミルクも少し買っておこうと思ってるんですが、
スティックタイプか、キューブタイプで悩んでます😥
メーカーも色々ありますけど、どれがオススメとかありますか?- 6月22日
-
H@L◡̈♡
洗ってました😊💡✨
妊娠中から抱き枕として使えて洗えるものを選びました☺️✨
ミルク吐き戻したりとかで結構汚れるのでどんなタイプでもせめてカバーは洗えるものを選んでください☺️✨
赤ちゃん本舗とかでプレママ登録したり、サイトから申し込むともらえるものもありますよ😊✨
あとはたまに少量タイプで売ってたりします✨
あとは病院が紙おむつなら病院で使っていたものを選ぶとか☺️✨
スティックとかキューブだと少量ですよね💡✨これも産院が使っているものがあれば最初はその方がいいかもしれません😊✨
飲んだり飲まなかったり、アレルギーみたいなのが出たりとあるので💦
こちらも試供品たくさんもらえるので試供品試してみるのもありですね💡✨
うちはほほえみつかってました💡✨- 6月22日
-
しき
抱き枕は妊娠前から元々使っていたので、今もそれを使ってるんですが、だいぶヘタってきたので、出産と同士に処分して、授乳クッションを買おうかと😅
そうですよね‼️吐き戻しあると汚れますよね💦
そう言えば赤ちゃん本舗を登録した時何か試供品貰いました!
ミルクの試供品も貰えるんですか??
それはありがたいですね✨
ミルクでアレルギー出る事ありますよね💭
産院で何使ってるか聞いてみようと思います😊
ほほえみ使われてる方多いのかな??
キューブとかスティックタイプもあるんですかね??- 6月22日
-
H@L◡̈♡
それなら授乳クッションで大丈夫そうですね☺️✨
夏だとお母さんも赤ちゃんも汗だくですしね💦
ミルクの方がオムツよりもらえる印象です!イオンとか行くとスティックの試供品よくもらいます(*´꒳`*)✨各社のホームページでももらえます!
ミルクも合う合わないあるのでアレルギーもあれば呑んでくれなくなったりするので…💦
ほほえみはブロックもスティックもあったはずです(*´꒳`*)💡✨
母乳でなかったら缶もありますしね✨- 6月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も綿タイプ買いました!
新生児の時はパンパースの以前紫だったやつを使ってましたが、寝返りをうてるようになりパンツタイプにしてからナチュラルムーニー使ってて先日Lにサイズアップしたのでメリーズに変えました!
ナチュラルムーニーはウンチポケットついてるのでうんち漏れなかったです!
他のはうんち漏れされました💧
私はずっと抱っこしてて腕が腱鞘炎になってしまい、ミルクあげる時に瓶のを使っていたので重くて辛かったです😭
プラスチックですと軽いし楽でした!
お尻拭きPigeonのこすらずつるんオススメです!
1枚ずつじゃなくて繋がって出てきますが、ホントにつるんとウンチふけるのでずっと愛用してます😆
-
しき
パンパースはどうでしたか?
ウンチ漏れされると大変ですよね💦
新生児でも漏れる事ってありましたか??
哺乳瓶もビンとプラでメリット、デメリットありますよね😥
たちまち240ぐらいのサイズでビンとプラのを1本ずつ買ってみようかと…
大きくなって白湯や、麦茶を飲ませる事も考えて小さいのはスグに必要なくなりそうな気がしまして😅
たちまちお尻拭きはウンチ用としてコストコのを買ってみたんです🤔- 6月22日
![にゃむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむこ
こんにちは😊
私は授乳クッション、必要ないと思ってましたが産まれてから産院で買ってきてくださいといわれ、綿タイプを買いました♬
家に帰ってからはほぼ使うことなく枕ですが😭
オムツは産院ではパンパースの肌いちばんでした♬
ナチュラルムーニもサラサラしていて肌にいい感じです。
ムーニーはおしっこの線が他と比べて見にくいです。
メリーズはほかのメーカーに比べて吸水部分が背中の方まであって、なんとなく大きい感じがします。
どれも、今のところサイズが合っていれば漏れることは殆どないです😊
私の子は肌が弱いこともなかったので、安くなってたら上記を適当に買ってますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
母乳パッドが少しあるといいです😀
私は結構早めに張ったので起きたらパジャマべたべたでした…
赤ちゃん用に、ベビーローションやクリームで保湿してあげると湿疹ができにくくてよいですよ♬
-
しき
病院によっては授乳クッション必要なんですね🤔
ある程度首が座るようになっても授乳クッション使えるのかなと思っていちを準備しようかと思ってるです💭
使わずじまいだと本当に勿体無いですよね😭
ナチュラルムーニーも気になってるんですよね🤔
サラサラしているのはいいですね✨
夏出産なので、通気性とか、肌触りの良い物にしたいなと😥
母乳パッドはどこのメーカーもほとんど変わらないんですかね??
ベビーローションとかってお尻とかにも塗られてましたか??- 6月22日
-
にゃむこ
授乳クッションですが、首すわりしてからおすわりの練習にも使えるって買いてあるやつがあるので、買うならそちらがおススメです💓
肌触りで行けばパンパースの肌いちばんかナチュラルムーニな気がします!
母乳パッドは特に変わりないと思います♬個包装かそうでないかくらいかと。
お尻にも塗ってますヽ(。・ω・。)ノ
結構人気で使われているのがアトピタです♬
頭、おまた以外には全部塗ってます!- 6月22日
-
しき
座りの練習出来るタイプもあるんですね😳
いい事教えて頂きました❣️ありがとうございます❤️
夏なので、余計に肌触りには気を使いますね🤔
暑い時期なのでオムツかぶれや、汗疹にはなるべくならない様にしてあげたいですし😥
母乳パッドはたちまち友達が余ってるのをくれるそうなので、それで様子見てみようかなと🤔
たぶん足りなくなると思いますが😅
アトピタいいんですか??
参考になります😊
お尻拭きって何を使われてましたか??- 6月22日
-
にゃむこ
少し縦に長い形のものだと思います♬
私は西松屋で買いました!
そうなんです、蒸れちゃいそうで😭
パンパースが私はいちばん好きですかね〜♬
貰えるのであればそれで様子見がいいですね❤️
お尻ふきはアカチャンホンポの水99%って書いてあるものを使ってます♬
厚手で枚数も他のものより多目で使いやすいです♬- 6月22日
-
しき
パンパースは産院で使われてる事が多いみたいですしね😊
水99%のお尻拭きってドラッグストアにも売ってるやつですかね??
見た事ある気がします🤔
厚手なのがいいですね〜❣️薄いと何枚も消費しそうですしね💦- 6月22日
-
にゃむこ
パンパースの肌いちばんは産院さんでよく使われてますね♬
ドラッグストアのも水99%と似たようのがありますが、アカチャンホンポのはママからの人気No. 1と雑誌で見ました♬
店舗に行くか、ネットでも買えるので検索してみてください😊💓- 6月22日
しき
綿タイプを使用されたんですね😊
ヘタレる事ってありましたか??
パンパースは2種類?あったんですが、どちらをら使われてましたか??
ドーナツクッションは低反発とか種類ありますが、何使われましたか??
質問ばかりですみません💦
m
へたれることなく使えましたよ😊
病院は高い方のパンパースだったんですけど家では普通の方をつかってます
周りも普通のパンパース使ってる人が多いです!
西松屋とかで1000円とか1番安いやつを買ったので低反発とかじゃないとおもいます!
しき
下手に柔らかすぎると沈んで難しそうですよね🤔
紙オムツも安い時に買わなきゃいくらでもお金かかりますもんね😣💦
ドーナツクッションも探してみます😊