あい
少しだけ、外に出るのも
いいと思いますよ😊
泣き出すとパニックになって
泣き止まなくなることあります!
ぴょん
わたしは口が寂しいのかなって思い、おしゃぶりに頼ってました(^^)
わかめ
シューベルトの子守唄をかけてました♪♪
泣きたい時もあるのかなぁと
腹をくくってずっと抱っこしてあげることが多いかなぁ。
あんまり泣かれると心配になりますよねf^^*)
りんご
ギャン泣きすると心配になりますよねぇ、暑くないですか⁉️寒くないですか⁉️湿度はどうですか⁉️後、部屋を変えてみたり、服を一度脱がせてみたりしていました。
ちょこ
意味もなく泣くこともあるそうですよ、本当にただ意味もなく泣いてるような感じだったらある程度放置した方がいいとも言われました、抱っこしても意味無い時もあるみたいで、、笑 少し様子見てどうしてもし泣き止まないようなら仕方ないと思って泣くのを見守ることもいいかと🙌あまりに酷かったら不安ですよね😢
れいかが
顔を真っ赤にしてギャン泣きして声が出なくなるほど泣いてる時がたまにあります😢とっても心配になりますが
ふかかかふかの歌やエレクトリカルパレードを流しながら喋りかけてだっこしてトントンしてるとあっという間に寝ちゃいます😅
❤︎男女ママ♡
室温
肌着の感触
あとは一度裸にしてみて髪の毛が指などに絡まってないか確認
光の当たり具合
ゲップ
便秘
物音
などでも不快で泣きますよー
べべ
室温や湿度が不快という可能性もあります!
あとはお母さんが一旦深呼吸して落ち着いて接してあげるとだんだん赤ちゃんも落ち着くことがあります。
慣れないことで焦りがちな育児になってしまうので😊
コメント