
コメント

なっちゃんママ
これぐらいなら大丈夫ですよ。
まだ初めての事で色々不安になってしまいますよね😉

退会ユーザー
口元に戻らないようにするのであれば、身体ごと横向きにしないと意味ないですよ😌
枕自体は窒息の危険があるようには感じませんが、私的には枕なしのタオルだけでいいような気がします。
-
しよん
普段はゲップ後に右向きにしてます:-)
今までがタオルのみで
毎回吐き戻しがあってるので
何か工夫出来ないかと思いまして(;_;)
ありがとうございます!- 11月17日
-
退会ユーザー
吐き戻し自体を防ぎたいのであれば、上半身を高くするしかないです。写真見る限り頭しか高くなってないので、それだと吐き戻しはあると思いますよ☺️
やるならこんな感じです。授乳枕に寄りかかるような感じで20分くらいこのままにしてました*\(^o^)/*これ始めてから吐き戻しだいぶ減りました😌- 11月17日
-
しよん
とても参考になります!
ゲップ後5分程度縦抱きして様子みて横向きに寝かせてましたがダメで…
また他の手段が知れて嬉しいです!早速やってみます!
この寄りかかりも少し
横向きにしたほうがよかったですか?- 11月17日
-
退会ユーザー
そうですね、この写真わかりづらくて申し訳ないのですが、すこーし横向きにしてあります。
要するに、授乳枕で上半身を高くすることで吐き戻しを防ぎ、横向きにすることで万が一吐き戻したときに窒息を防ぐって感じです(*^_^*)
でも、吐き戻しはあると思うので、ママがよく見てあげていれば大丈夫ですよ✨- 11月17日
-
しよん
ありがとうございます!
吐き戻しが0にならなくても
少し減ればそれで
息子も楽になると思うので♪
育児がんばります!- 11月17日

あおい0413
うちも毎回吐き戻しがあるのでタオルの上にドーナツ型枕置いて寝かせてます😄心配ですよね💧
-
しよん
みなさんに、噴水のように吐かなければ大丈夫と言ってもらえますが、噴水の基準も主観的すぎてわからず不安です↓
ただ、吐いてる本人は意外と普通にしてるんですよね笑
ありがとうございます!- 11月17日

退会ユーザー
うちもよく吐く子で、吐き戻し防止枕使ってました。
よく動くようになってからはなーちゃんママさんのように授乳クッションに寝かせて上半身高くしてましたよ✨
吐かないし、包まれてる感じが落ち着くのか、よーく寝てました❤寝返り始めたら使えなくなりましたけど(笑)
-
しよん
吐き戻しで悩まれる方おおいのですね、
わたしも授乳枕で試してみます💓
ありがとうございます!- 11月17日
-
退会ユーザー
未だに吐いてます(笑)吐く子は結構ずーっと吐くらしいです(^_^;)
- 11月17日
-
しよん
度々すみません、
この授乳枕のやり方は
首が座わってない新生児でも
大丈夫ですか?:-)- 11月17日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ、首で支えなければ!背中からクッションに乗せる感じで使えば背中首頭全部支えられるはずなので。でも、30分くらいしたら外して固い布団に寝かせた方がいいと思います、万が一動いたとき窒息しますし、骨の発達にも悪いかもしれないので。あと必ず誰か見てれば問題ないと思いますよ。うちは睡眠導入に使って、寝入ったらそーっと外してました❗
- 11月17日
-
しよん
ありがとうございます!
- 11月17日
しよん
大丈夫ですかね(*_*)
これで少しでも吐き戻しがへればいいのですが、
ありがとうございます!