
コメント

めくま
夫婦でアンガーマネジメントを意識しているので、感情的にキレるという事がお互いに基本的には無いです。
要望については伝え合う、危険があるミスは気をつけてねと注意はしあう、ただし、自分とは別の人間なので、
自分が出来る事が相手が同じように出来る訳では無いし、逆もあるので、
出来ていないという事については責めない。
出来ない事はフォローしあう。
うちでは、ありがとうという言葉が、お互いに1日10回くらいは交わされます。
めくま
夫婦でアンガーマネジメントを意識しているので、感情的にキレるという事がお互いに基本的には無いです。
要望については伝え合う、危険があるミスは気をつけてねと注意はしあう、ただし、自分とは別の人間なので、
自分が出来る事が相手が同じように出来る訳では無いし、逆もあるので、
出来ていないという事については責めない。
出来ない事はフォローしあう。
うちでは、ありがとうという言葉が、お互いに1日10回くらいは交わされます。
「ココロ・悩み」に関する質問
自分に自信がないお子さんお持ちの方いますか? HSC気味なのか、入学してからネガティブな言葉をよく言うので心配です。何回も同じ事で怒られて自分はダメな子だとか、どうせ出来ないと思うとか。 学校では特にトラブルも…
ママ友についてです。最近ライン交換したママ友から連絡が!ママ友の家と私の職場が近く、エビが大量に届いたからいらない?と、職場にまだいるなら届けるよ!との連絡でしたが、私は退勤してしまっていて、家についちゃ…
苦しいです。シングルマザーで6歳の娘がいて 私に想いを寄せてくれている人がいます。娘が0歳の時に相手の暴力や不倫で逃げて来ました。 とても人思いで優しくて、仕事にも一生懸命、報連相もまめ、変な話、稼ぎもいい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みわ
アンガーマネジメントの他に
なにか知っている事ありますか?教えてください🙇♀️
めくま
人材育成やメンタルヘルスケアの本なども参考になりますよ。
あとは、読み物として面白かったのは、夫が何度も妻に恋をする魔法の習慣、夫をお金持ちにする64の習慣、という本とか。
本は、使い方としては、
読んで、実践として出来る出来ない、現実味があるとか無いというより、意識を改革するという意味で、
男性の思考パターンや行動パターンを理解して、先回りの方法を考えるといった感じですかね。
みわ
勉強すごくした話し方で
素敵です こんな風に話したいです
みわ
めくまさん私
なにもわからないので
感情以外にも 社会で生きていきやすいような事を知りたいです😀