![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳の初産で産休・育休に入るけど、旦那の収入だけで生活が厳しい。収入の詳細や支出が心配。節約や副業のアドバイスを求めています。
先輩ママさん!アドバイスください(T-T)
福島市に住んでいる22歳の初めての出産です。
今月の28日から1年ほど産休・育休に入るのですが、そうなってくると旦那の14万円の収入で生活しなくてはなりません。一応協会けんぽ???さんから私の口座にお金は振り込まれるみたいなのですが、いつお金が入るなど詳しくはわかりません。
実家に暮らしてはいますが月4万円は入れていて、そのほかに車のローン(二台)月6万円、その他諸々の支払いがあり計算してみたら8万円のオーバーでした(T-T)
なにか節約術や副業などなど、体験談などこーやってきた!!など聞かせていただけませんか???よろしくお願いします!
- ぴよ(6歳)
コメント
![たろちむ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちむ☆
出産手当金は産後8週過ぎてからの申請なので早くて産後3ヶ月後くらいに入るとおもいます!会社の手続きが遅かったりするとズルズル長引くのでその時はすぐ確認の電話したほうが良いですよー!あと出産手当金を産前と産後で分けて産前の方を早くもらえたりもします。が会社の申請の手間が増えるのでまとめてお願いといわれるかもしれないので要確認ですね(^^)
ぴよ
あ!そうなんですね!!!教えていただいてありがとうございます(^^)計画立てやすいです🙇♀️助かりました!
わかりました!ありがとうございます!