
育児の肩凝りと頭痛がつらいです。対処法を教えてください。
育児の肩凝りからくる頭痛が酷く、とにかく
キツくてたまりません(;_;)
皆さん肩凝り、頭痛等どうしてますか?
カロナールを飲んだり、湿布を貼ったりしても
ダメです、、、
- y(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

えり
よく頭痛になりました。肩回りの体操やストレッチなどをよくしてました。

しろくま
ピップエレキバンのマグネループ使った事ありますか?
以前肩凝りが酷かった時に使ったら随分楽になりましたよ💡
ただ、妊娠前の話しなので授乳中とかでも使えるかは確認しないと分からないです💦
-
y
ありがとうございます!
確認してみます( ^ω^ )- 6月21日

ゆっち
私も4月ぐらいから、肩こりによる頭痛や吐き気が酷くなってきたので、整体に通い始めました。
体が悲鳴をあげているのかもしれません、yさんも行ってみるとスッキリするかもです!
-
y
やっぱり整体に行くと違いますか( ^ω^ )?
行きたいです、、、- 6月21日
-
ゆっち
そうですね、その日はいつもより、だいぶ肩が軽くなりますよ!
通い始めると、どんどん肩が凝るまでの間隔が長くなっていくらしいです。
頭痛や吐き気もなくなりました(・∀・)- 6月21日

ゆず
ピップエレキバンの1番磁気が強いのを貼ると私はだいぶ楽になります‼︎
辛いですよね💦早く良くなりますように…☆
-
y
ピップエレキバン使ったことないです😵
調べてみます❣️
ありがとうございます😊- 6月21日

ゆう
頭痛まではいかなかったですが、肩懲りと腱鞘炎が酷くて、整体に通ってますよ。
子供の面倒みてくれるところなので、自分の気分転換、リラックスが最近目的になってます( ^ω^ )
-
y
やはり整体が一番ですかね(;_;)
行きたいです😭😭- 6月21日

あづ
整骨院でカイロプラクティックしてもらってます☺頻繁には通えませんが体のゆがみなので治してもらうと肩も腰も頭痛も楽になりました☺
-
y
整骨院なんですね( ^ω^ )
私は骨盤矯正では通ってましたが、
ゆがみ治してもらってもとくに
良くはなりませんでした😭- 6月21日

ぽんず
妊娠前から頭痛持ちです!辛いですよね😭特に梅雨時期はダメです😭
私は夫が休みの日に整体に通ってます!
あとは妊娠前からやっていた対処法としては、頭痛の気配を感じたら痛くなる前にポカリを飲む事と、薬は早めに飲む事位でしょうか…。カロナール、あまり効かないですよね💦
-
y
私も偏頭痛もあるので辛いです😣
やはり整体いいですか( ^ω^ )?
授乳中なので限られますよね😭- 6月21日
-
ぽんず
私は整体は効果ありました!✨
ただ、最初のうちは週一とかで通うように言われると思います😭
だんだん良くなると通う間隔も開いてくるのですが…高いので頻繁に行くの痛手でした😅- 6月21日

あひる
肩甲骨鍛えてます(*´-`)仰向けになると肩甲骨柔らかくなったと感じます!
-
y
肩甲骨ですか( ^ω^ )
ありがとうございます!- 6月21日

退会ユーザー
軽い運動、半身浴をして、ストレッチ、肩回し、それでも辛い時は主人にもんでもらっています😓💦
-
y
半身浴する時間があれば
良いのですが子供と入るので
湯船にゆっくり浸かることすら許されず、、、😣- 6月21日
-
退会ユーザー
あたたかいシャワーなどを凝っている部分に少しあてておくだけで違いますよ🙌
首をゆっくりまわす、肩甲骨を動かすなどの運動がおすすめです- 6月21日

トトロ
肩こりかなりありました(;_;)
思い切って旦那に預けて整体にいきました。
少しは楽になりましたよ。
ずーとは行けないので、整体でストレッチ教えてもらって家で毎日していました。
育児は肩こりますよね(;_;)
-
y
家事育児、肩凝りますよね(;_;)
整体行きたいです!😭- 6月21日

たこた
吐き気を催すほどの酷い肩こり・頭痛もちで、もう2年くらい磁気枕使って寝てます💦セットで磁気ネックレスも付いてきたので、長距離や初めての場所を運転するとか、仕事で管理業務しなきゃいけない日とか、肩こりそうな日に使ってます。買うときは、おばあちゃんみたいって思って凹んだけど、頭痛・吐き気にまで発展しなくなりました!!
鍼にも通ったことありますが、通い続けると経済的にキツかったので、初期投資のみってことで磁気枕にしてみました!
-
y
初めて聞きました❣️
すぐ調べてみます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 6月21日
y
ストレッチですよね、私もよく
伸ばしたりしてるのですが😣😣😣