※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

母乳育児についての質問です。完母で育てた方の注意点や、母乳が出なくなった方の原因について教えてください。

母乳について質問です。

完母で育てたいと思っています。
友人が、3ヶ月目に仕事を再開したら母乳がでなくなったと言っていました。

完母で育てた方は当時気をつけていた事、止まった方は原因はこれかなというのがありましたら教えていただけると幸いです<(_*_)>

コメント

nana

3ヶ月から復帰していますが、まだ授乳してますよ😊
7ヶ月までは職場に連れて行っていたので完全母、それ以降は保育園のため混合ですが、平日の朝晩、休日は毎回母乳です!
もともと出が良いようで特にこれといって気をつけていたことはないのですが、実母からご飯をしっかり食べるようにとお米をよく食べさせられてます笑

  • あんず

    あんず

    そうなのですね!
    お米ですねありがとうございますφ('-'*)メモメモ

    • 6月21日
ちぃちゃん

私も上の子の時に3ヵ月で復帰しましたが、1歳の卒乳までおっぱい出てましたよー。
夜中とかおっぱいが作られる時間帯に6時間以上空くと、身体が作らなくていいと認識してしまうと聞きました‼︎
私ももち米が好きでよく食べてました♫

  • あんず

    あんず

    夜よく寝るときは7時間寝てるので少し不安です(>_<;)

    もち米は食べてはいけないと両親学級で言われたのですが大丈夫なんですね"φ(・ェ・o)~

    • 6月21日
ままりん

完母です(・ω・)
気をつけていることはご飯をきちんと食べることと水分をたくさんとることくらいですかね😊
パンも食べますが基本は白米で⭐️

  • あんず

    あんず

    水分と主食をきっちり食べるのがいい感じですね!"φ(・ェ・o)~

    • 6月21日
ゆきこ

4ヶ月で復帰しました。
初期のようにめっちゃ張ったりはしないですが、朝何回かあげて、次あげるのは10時間後とかですけど、出ます。
麦茶とか水分をたくさん取るように心がけてますね😄

  • あんず

    あんず

    水分ですねありがとうございます!φ('-'*)メモメモ

    • 6月21日
miiiiisiiiiiмама

上の娘の時、早産だった為
産まれてから3ヶ月入院してたんですけど
その時は毎日搾乳はしてたんですけど
やっぱり直接赤ちゃんに吸われないと
出が悪くなると病院の先生に言われてて
出来るだけ3時間おきに搾乳して下さい!!!
って言われてました🍼
出来る限り頑張って搾乳してましたが
かなり出が悪くなりました!!!!
娘が退院して授乳し始めたら
母乳の出が良くなって1歳2ヶ月の断乳まで
飲ませてましたァァ✨

  • あんず

    あんず

    すごいですね(゚д゚)!
    ありがとうございます!

    • 6月21日