
度々投稿を失礼致します🙇🏻♀️長文です💦来月から保育園の内定を貰いどう…
度々投稿を失礼致します🙇🏻♀️
長文です💦
来月から保育園の内定を貰い
どうしてもの時は
お迎えなど義母にお願いすることがあるため
旦那がLINEで内定を貰ったことを伝えた様です。
そしたら、その義母からの返事が
「保育料やお昼のご飯代で給料飛んだら意味ないな」と
返ってきたのことです💦
営業職のため給料も歩合制で安定されてなく
外での仕事がメインのため
お昼はどうしも外で食べることになってしまいます。
義母からのひと言がどうしても心に突き刺さり
旦那からそう伝言?を受けた時は
物凄く不機嫌になってしまい
お風呂で泣いてしまいました。
育休から復帰しても
いまの仕事は長く続けるつもりは無いですが
遅かれ早かれ娘が1歳なるまでは
仕事には戻らないといけないし
保育園に入るには産前に仕事を辞めて
また新たに探すよりは
産休、育休中のほうが
入園しやすいと市の方から
聞いたので今に至るわけで、、、
これから仕事や娘の保育園通いに関して
嫌味を言われるんじゃないかと不安です。
- るんこ(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

ぽたーじゅ
極端に聞こえるかもしれませんが、お義母様は順当に行けばるんこさんご家族より先にこの世を去ります。
年寄りの戯言だと思ってスルーしちゃいましょう😊
勿論、ある程度聞き流せても疲れた時やふとした時にグッサリ言葉が胸に刺さってしまうかもしれません。
けれど母親であるるんこさんが家族の未来の事を考え、忙しい日々の中で情報を集めて、実行した今の手段が正解なんです。
どうか自信を持ってくださいね💪
コメント