
席を譲られる時の対応について、悩んでいます。周囲から声をかけられると緊張してしまい、うまく対応できないことがあります。上手な対応方法を教えてください。
席を譲って貰った時の対応って、
みなさんどうしてますか?
最近いかにも妊婦!みたいな体型になり、
通勤電車でちょっと肩身が狭いというか…笑
たまにたまーに、代わりますか?
って聞いて下さる方がいて、嬉しい反面、
なんだか悪い気がしてしまってます。
優先席付近にいても、近くの席が空いても、
早い者勝ち的な感じですし、年配の方がいたら
座りにくいし…
基本譲って貰えなくて当たり前~
と思って通勤してて、声を掛けて頂くと
ちょっと動揺してしまいます|ω・`)笑
思わず、あ、ありがとうございます、大丈夫です、みたいな|ω・`)笑
なんかこう上手く出来れば…
と思いまして、ご意見ください|ω・`)
- ☆たまこ☆(9歳)
コメント

なっちゃんママ
妊婦ですから座りたくなりますよね。
確かに私もたまぁに悪いかなぁと思ってしまうけどせっかく譲ってくださっているのに断るのも何だかなぁと思っちゃって💦
私は素直に「有難うございます!申し訳ありません。」って言って座らせてもらってます!

退会ユーザー
電車ではないですが
コンビニなどの長い列に
並んでいると
お先にどーぞ、と私より
先に並んでいた方が
ゆずってくださいました。
ゆずってくれるなんて思っても
みてなくて、驚いたんですが
そこは素直に甘えさせて
頂きました‥☆笑
コンビニを出る時も一礼したり、
嬉しいですけれど
色んなお考えの方がおられる
ので気を遣いますよね。。
取り敢えず、立っている時は
隠していたマタニティマークを
座ったら自然に周りから見える
場所にする、
譲ってくれる方も恐らく
勇気がいることと思いますから
断らない、などですかね‥。
因みに、優先席から近くに
立っていると譲ってもらいたい
のかと思われる事もありますが
優先席から離れて
立っていると、逆に
優先席に譲ってあげにくいから
近くに立ってほしいとぃぅ
意見もあるそーです‥(u_u)
電車での通勤、大変ですね
気をつけられてくださいね。
-
☆たまこ☆
レジ待ちで譲って下さった方、優しいですね(●´ω`●)
そうなんです…妊婦優遇みたいなのをよく思わない方もいますし(優遇して欲しいわけではないですが)
目の前に座ってる方に声かけて貰うと、対応しやすいんですが、斜め前とかだと前に立ってる方を避けて…みたいになるとまた気まずくて💦
朝のラッシュだから余計にかもしれません(∩´﹏`∩)
勇気出して譲って下さった方の優しさに甘えたいと思います!- 11月17日

まつかお
素直に「ありがとうございます」とお礼をして、
譲っていただて座って良いと思いますよ!
譲ってくれた勇気のある優しい気持ちを受け取りましょ♡
-
☆たまこ☆
そうですよね💦
声かけるのも勇気いりますもんね(∩´﹏`∩)
混んでる中立たせちゃうのも…
と思ってしまったりして。
もっと素直に受取ります!- 11月17日

退会ユーザー
私は声をかけてもらったら
「ありがとうございます(*´ω`*)」と座らせてもらって
自分が降りる時まだその人が近くに居たら
「ありがとうございました、助かりました!」と言ってから降りるようにしてます♪
譲るのがもし自分だったら、せっかく声をかけたのに大丈夫と断られたらなんか気まずいから素直にお礼を言って座らせてもらいます\(^^)/
-
☆たまこ☆
座らせて貰った時は、降り際にお礼をいうようにはしてます!
そうですよね|ω・`)
断られたら気まずいですよね…。
気をつけます(∩´﹏`∩)- 11月17日

おひさまさんさん
私も電車凄く気になってました。
優先席も座ってバック膝に乗せてたりしたら妊婦って気づかれない気がして。お年寄りが乗ってきたら気まづいかなと思って、基本は扉の前の手すり付近にいました!
でも譲ってくれた方には、素直にありがとうございます!と言って座らせてもらっていました。
その方が声をかけてくださった方にもいいかなと。
-
☆たまこ☆
わかります(∩´﹏`∩)
居場所にも困ります💦
運良く最初から座れたらマーク出すようにしてますが|ω・`)
声をかけてくださった方のことも考えて、素直に譲ってもらいます!- 11月17日

ぱんだ☆★
私はあと一駅の時は、次降りるのでと言って断ってましたが、しばらく乗る場合は、ありがとうございますと言ってありがたく座らせてもらってました。
仕事で走り回っていたし、つわりも辛いほどでは無かったので、そこまで気を遣ってもらわなくても良い妊婦でしたが、やっぱり座れると助かりますよね。
-
☆たまこ☆
通勤で1時間くらい乗るので、早めに声掛けて頂いた時はやっぱり有難いです( ´ ▽ ` )
きちんとお礼して、譲って頂こうと思います!- 11月17日

あいば
すみません妊婦ではないのですが、この間電車で子どもを抱っこ紐で抱っこして立っていたら年配の女性に席を譲ってもらいました。
年配の方の席を取るわけには…と最初は断りましたが、よく考えたら断られてもあまり気分よくないですよね。
結局は座ったし^^;
私も今度から素直に席に座ろうと思いました。
-
☆たまこ☆
ご年配の方に譲られると、躊躇しちゃいますね( °Д°)
そうですよね、断っても気分よくないですよね💦
私も素直に座りたいと思います!- 11月17日

まなママ❤
たまーに、ありますよね笑
しんどいときに限って譲ってもらえず駅のトイレでよく吐きました(--;)
譲って下さるひとはきっと、断られるよりも感謝されるほうが嬉しいと思いますよ。声を掛けるのも結構勇気がいりますから。有り難くお受けするといいと思います
-
☆たまこ☆
そうです、たまーに笑
ほんとに座りたいなーって時は、譲ってもらえないのは何でですかね笑
勇気出して声かけて下さった方のご厚意は断らず座りたいと思います(^_^)- 11月17日

3Kids-mom
譲ってもらえると嬉しいけど困惑しちゃうことありますよね(>_<)
私も、1つだけ優先席が空いていて座ろうとしたら、他の女性とバッティングしてしまいまして、そのかたの方が早かったんですが、マタニティーマークが見えたのか、どうぞ、と席を譲ってくださいました( ;∀;)
思わず、「えっ!良いんですか!?すみません、ありがとうございます」と言って譲られてしまいました(;´_ゝ`)
降りるときもそのかたはいたので、「ありがとうございました」と伝えておりました。
席譲られるのって、急な場面もあるので焦りますよね(^o^;)
でもありがたく譲って頂くのも感謝の現れかな、とも思います!
-
☆たまこ☆
そうなんです、嬉しいけどなんか焦っちゃうんです(´・_・`)
バッティングしちゃったの気まずかったですね💦
人の話を聞いてると、座りなよー!って思うんですけど、いざ自分となると躊躇してしまって|ω・`)
そうですね、感謝の気持ちをきちんと伝えて座りたいと思います!- 11月17日

とまと◡̈*
譲っていただけた時は、ありがたく座らせていただきます( ^ω^ )
ただ、快速で一駅、普通でも二駅なので、一駅なんですけどスミマセン、ありがとうございます、って言うようにしてます(o^^o)
妊娠する前、妊婦さんに席を譲ろうとして断られたことがあって、ちょっと悲しかったので、ありがたく気持ちをいただいています(*^ω^*)
-
☆たまこ☆
そうですね、断られた時はちょっと悲しくなりますよね|ω・`)
わたしも有難く座りたいと思います!- 11月17日

Y.R.mama
私も最近男性の方が声をかけてくれることが多く【どうぞ座ってください】など声かけてくださったら、お礼を言って座らせていただきます。が先日元々座ってた男性に【座りますか?】と声かけてくださったときは、何だか悪い気がして断ってしまいました。
捉え方かもしれませんが、どうぞ座ってくださいの方が私からするとホントに親切にしてくださったように思えます( ´•̥ו̥` )
前に仕事帰りに隣に座ってたおじさんにお腹と顔を何度も見てきて【でっけー腹】と言われて体しんどかったけどこれ以上何か言われたら怖いので立って帰りました(´;ω;`)
-
☆たまこ☆
確かに言われ方ってありますね!
どちらも優しさだけど、言わせてる感みたいなのあるかもしれないですね|ω・`)
勝手な解釈ですが笑
なんですか、その失礼なおじさんは!!
ジロジロ見る人いますよね💦
しんどい時に大変でしたね💦
最低なおじさんですが、危害加えられなくて良かったです(∩´﹏`∩)- 11月17日
☆たまこ☆
そうなんですよね、
断るのも微妙なんですよね💦
あと5~10分みたいな感じだと、ついすぐ降りるのでって言ってしまってました|ω・`)
今後はちゃんとお礼して、座らせてもらいます!