
コメント

トム
私の友達も新幹線で実家帰ったりしてましたよ(^ω^)

メルモ
時間はかかっても、車の方が休憩とったりしてゆっくり行けるのでいいと思いますよ。
これからの時期、新幹線だと風邪とか色々流行ってますし、赤ちゃん1ヶ月ならあまり公共機関を利用するのはやめた方がいいかと。
って言いながら、私は子供が先天性の病気で退院後翌日から電車乗ったり生後2週間で新幹線乗ったりもしましたが(¯―¯٥)
-
ごうちゃんママ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 11月17日

こっこ☆
移動が辛くなければ、新幹線がいいと、思いますよ。
オムツ替えを車内でできない状況であれば、いちいち車を止めなければならず、タイムロスになります。
電車は黙ってても進みます。
多少泣いても、
音で分からなかったりしますよ。
新幹線に乗られるときには
ベビー室近くに乗れるようにさえ
しておけば、大丈夫だと思います。
旦那さんも付き添ってくれるのであれば、新幹線がオススメですね。
-
ごうちゃんママ
新幹線にベビー室なんてあるんですか??
- 11月17日
-
こっこ☆
あ、オムツ替えできる
お手洗いのつもりでしたm(_ _)m- 11月17日

ゆきまま
うーん新幹線だと授乳とか大変だし、泣いたらまわりの目が気になるし、まだ予防接種も受けてないのに人が密集してる場所になりますし、みんな気にしなくていい車をオススメします…!
-
ごうちゃんママ
ありがとうございます!
- 11月17日

ぴーこ
どうでしょうか、私は一か月くらいの子を電車で約2時間わけがあり実家に一緒に帰りましたよ。
体調にもよりますが
今うちの娘の11ヵ月の子より、母乳やミルクをちゃんとあたえていればだいたい寝ていますし、暖かくしていけば大丈夫と思いますよ。
今はごうちゃんママが元気にいることが赤ちゃんにとってよいですから★車だと家まですんなり帰れて便利かもわかりませんし。
時間短い方が赤ちゃんにとっては良いかもですね。
-
ごうちゃんママ
色んな意見がありますね(´・_・`)
- 11月17日
-
ぴーこ
私は、今年の二月のはじめでした!小さいうちはママの免疫があると言いますし小さい時の風邪などは家庭からと先生が言ってました、そのときは風邪など引かずでした
- 11月17日
ごうちゃんママ
ありがとうございます!