
記録として書いてみました。同じ悩みをかかえてるママが読んで下の子が…
記録として書いてみました。
同じ悩みをかかえてるママが読んで
参考になれば嬉しいです!
下の子が産まれたときに看護師さんに
この子はおちんちんのたまがないね。
と一言。でもよくあることだから
気にしないで半年くらいまでには
降りてくるからとのこと!
6ヶ月健診
息子のたまたまは降りてこず
かかりつけの小児科から総合病院を
紹介して頂きました。
すぐに総合病院の泌尿器科にいき
エコーでみてもらうとやはり
お腹の中にあり降りてきてないとの
こと。
9ヶ月になったらまた経過を
みるので来て下さいと
9ヶ月で変化はなく手術する方向で
行くと言われました。
1歳くらいにもう一度みてどこで
手術するかいつ手術するか
決めましょうと。
病名は停留精巣
手術は停留精巣固定術と説明を
受けました。
1歳~1歳半にやるのがベスト
らしく1歳2ヶ月にやることに
なりました。
続く…
- 三ツ矢サイダー(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
息子も10ヶ月健診のときに、右のたまたまが上の方にあるのかな…あっ、ちゃんとありましたね。というやり取りをしました💦
ただそれ以降私が確認すると触り方がだめなのか分かりにくいときもあり…
ちょっと不安でした。
よろしければ続きがみたいです。
よろしくお願いします😳
三ツ矢サイダー
続き書きましたが内容が長くて
まだ全部書ききれていません(^^;
もしかしたら移動性なのかも
しれないですね!私も町の健診
では、あるから大丈夫と言われ
でも怪しいので専門の泌尿器科で
みてもらったところ触ってた
やつは精巣じゃないね!って
言われエコーで本物の精巣は
これだって教えてもらいました。
あるかの確認はお風呂後など
リラックスしてるときに
触って確認するといいみたい
です!