

かりかり
そうですよ!
私はほぼ一人で陣痛耐えて旦那がきて10分で産まれたので
ほとんど助産師さんがやってくれました!
その方がプロだしさすりもいいですよ!

a♡
私は、まったく一緒の
状態で出産しました😩
母は、6月有給をほとんど使い
休みとってくれてたのですが
予定日が結構すぎ、だんだん
休みも少なくなってたんで
促進剤使いましたが、退院したら
すぐ、娘と産まれた子と2人です😩
うちの病院は、陣痛中みて
頂けないと聞いたので促進剤って
形になりました😊
-
nana
2人目でも予定日すぎましたか?😂
退院してすぐ2人はしんどいですよね😂陣痛中もどうしようってかんじです😂- 6月22日
-
a♡
4日過ぎました😂👏(笑)
本当にしんどいですが、
自分が決めた事ですし、
もうやるしかないですね😂(笑)
陣痛中も、どうしようかと
思ってましたが、2時間で
産まれたのでそれどころでは
なかったです😂(笑)- 6月22日

おむすびまん
産院によると思いますよ!
わたしの通っている産院は一応託児所もあるんですが、陣痛中に上の子を見れる人と必ず来るようにと言われています(^^)!
-
nana
ですよね😭
うまく母と被ればいいなぁ😰💓- 6月21日

あっぴ☺
助産師さんは上の子の面倒は見れないと思いますよ...それは仕事ではないので💦
一時預かりとか、知り合いとか、他の預け先を探されたほうがいいと思います。
-
nana
はい、、、ありがとうございます!
- 6月21日

退会ユーザー
私が出産した産院では
助産師さんや看護師さんは
見てくれないって言われました!
上の子連れてくるなら必ず付き添いで
大人が必要って言われました!
-
nana
なるほど😱
明日検診なので相談してみようとおもいます!- 6月21日

まま
私のところは無理です。
助産師さんの仕事外ですし、中学生以下は面会すら出来ないので😂
-
nana
そうなんですね!産院によって違うんですね!
- 6月21日

み⋈♡*。゚
産科で看護師をしています
うちでは見ますよー!
見ると言っても陣痛室で一緒に腰さするお手伝いしてもらったりお水をままに飲ませてあげるのをやってもらったりしてます🙆🏼
仕事ではないのでもちろん断る病院も多いと思います
コメント