※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうま
子育て・グッズ

夜中に3時間覚醒し、朝から抱っこしないと泣く赤ちゃんについて。病院行っても異常なし。周りに頼っても私以外だめ。寝不足や腱鞘炎でしんどい。

しんどい。
夜中、三時間の覚醒。
朝起きてからは抱っこしないとずっと泣く。
抱っこしても、ギャン泣きのため病院行くがなんともない。
お母さん大丈夫ですか?と言われるけど
大丈夫じゃありません。と言うと誰かを頼ってと言われる。
実家にいっても、旦那に頼っても結局私じゃないと泣く。
結局私がみないとダメ。
しんどすぎる。寝不足、手は腱鞘炎、泣き声のイライラがとまらない

コメント

sochan555

大丈夫ですか?
夜中まとまって寝てくれるまでは本当に死ぬ思いですよね😫私も実家もダメ、旦那もダメ、私じゃないとって思ってました😫
でもね、もう本当にノイローゼ気味になって思い切って旦那が休みの日にまかせたんですよ💦だって、父親でしょう💦漫画喫茶で3時間、寝れはしなかったですが、1人になれる時間をもらいました。
案外、母親がいないとなるといい子ちゃんになる子多いです。あ、今日はパパだけなのか。って。
なので育児ノイローゼになる前に、旦那さんに相談してみては?
だめなら、実家にミルク持参で。
3時間が無理なら1時間から。

  • ゆうま

    ゆうま

    一度旦那に任せて車で寝てみましたが、30分もせずにギャン泣きの子供を連れてきました。
    実家も連れていきましたが、これも30分もせずに電話が。
    旦那の実家なんか五分で電話。
    少しは頑張れよ
    私だってギャン泣きの我が子を2時間抱っこであやし続けた事もあったわ!
    母親の気持ちなんて母親しかわからないですね

    • 6月21日
  • sochan555

    sochan555

    自治体、一時預かりとかはないですか?
    旦那さん頼りにならなさすぎ☠
    なんとかやってみる、くらいのつもりで突き放してみるのもありですよ!

    • 6月21日
you

スリングとかバウンサーとかどうですか?💦

  • ゆうま

    ゆうま

    仰け反って嫌がります

    • 6月21日
  • you

    you

    ダメなのですね😰
    旦那さんに2時間頑張ってって言いましょう!
    ゆーりぃさん倒れちゃいますよ!
    「今2時間見るのと私が倒れて24時間見るのとどっちが良いの?!!」って✊💦

    • 6月21日
  • ゆうま

    ゆうま

    そうですね。いってみます!

    • 6月21日
えり

理由もわからない、他の人じゃだめじゃつらすぎますよね😣
息子くんどうしたんですかね💦

外の空気に触れても全くだめですか?😵
眠たくても寝れないのかな💦💦
母乳でしたらおっぱいにくっつけるとかもダメでした??

  • ゆうま

    ゆうま

    うちは睡魔時間がとにかく短く、寝ても15分しか寝ません。
    どうしたら長くねるようになるのか
    何でみんな朝まで寝てくれるよーとかいうのに寝ないのか
    もうウンザリです

    • 6月21日
椿

どんまい!!

うちは2時間です(笑)

朝は5時位から10時過ぎまで抱っこ。
少し眠って起きたら14時位まで抱っこ😣
17時位まで眠ったりして静かにしてますが…この後がつらい😱
22時位までギャン泣きかグズグズ。
何をしても泣き止んでくれない時もあって毎晩しんどいです。😣

どうしようもないので泣きながら子育てしてます😓

  • ゆうま

    ゆうま

    新生児の頃はうちも1時間おきに起きてました。でも動かないだけまだマシでした
    今は夜中におきて三時間遊び続けます。
    ほんとしんどいです

    • 6月21日
新米ママ

寝ないのは辛いですね。私の娘もこないだ夜中の1時に目覚めそこから5時まで寝ませんでした😭😭
旦那を5時半に起こしてご飯にしないといけないので結局私は寝れず、、。
ママママなのでじじばば旦那でもだめだめで。
たまには一人の時間欲しいですよね😓

  • ゆうま

    ゆうま

    覚醒ほんときついですよね。
    ほんととにかく連続で寝たいです。
    お昼寝とかじゃなくて

    • 6月21日
yriki

息子は2時間おきに覚醒です!!
ほんとしんどいですよね😓
それに父ちゃんいやいや中です。

自分自身に余裕がないとやっぱりイライラしちゃいます。
【もうあかん】ってなりそうな時
旦那に任せてます。
抱っこしてもらっても泣き止まないけど
自分自身が冷静になれます。

旦那が休みの時は食料品の買い出し行くのに
家で2人でお留守番してもらったり。
きっと泣いて泣いてしてると思いますが
帰ってくると2人で寝てることが多いです。

こんな生活は残り少しなはずです。
過ぎ去ってしまえばきっと寂しくなって笑い話になるよう願って今を頑張ってます(笑)

一緒に頑張りましょうね

  • ゆうま

    ゆうま

    そうですよね!
    今だけしかないんですもんね。
    頑張りましょう!

    • 6月21日