
娘が夜泣きで困っています。小児科で相談したが、対応が難しい状況です。同じ経験の方からアドバイスを求めています。弟も泣き出すため、寝不足で悩んでいます。
娘は3歳、今年4歳になりますが、まだ夜泣きします。目も開けずにずっと泣いて、話しかけると嫌がって叫んだり、足をバタバタさせたり、、、抱っこしようとしたり、ギュッてしようとすると、手ではねのけて嫌がります。
なので、落ち着くまで待つしかないのが現状です。
そうしていると、泣いてる声にビクッとなって弟が起きて泣き出します。
弟の方はしばらく抱っこしていたら寝るのでいいのですが、さすがに最近毎日なので、寝不足にもなり困っています(*_*)
同じような経験のある方などいらっしゃれば、アドバイスお願いします!
ちなみに小児科でも2件相談しまさしたが、夜泣きがある子はあるからね〰️とか、泣く子は小学校入るくらいまで泣いたりするからね〰️と言われて済まされてしまい、それからは相談しても意味ないのかなと思って言わなくなりました。
- ぷぅ
コメント

退会ユーザー
夜きょう症じゃないですかね?
家の4歳児も3歳の時に寝ながら叫んでました。
すぐに寝るんですけどいきなり立ってみたり、歩いてみたり
小児科の先生に聞いたら夜きょう症だね。
いつか落ち着くから(^-^)と言われました。
ぷぅ
夜驚症⁉️歩き回ったりとかもあったんですね。
自然と落ち着いていきました?
退会ユーザー
お薬とかも飲んでませんが数ヶ月で落ちつきました!
ストレスとかでなる場合もあるらしく
幼稚園行って頑張ってたんだと思います。
ぷぅ
そうなんですね(^-^)ありがとうございました!