![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住民税が高くて困っています。経費を適切に申告しているか不安です。訂正方法はありますか?
税金に詳しい方、または
保険外交員の方いらっしゃいますか?
昨年1〜3月は幼稚園で働いていて、4月に保険外交員に転職、11月〜今年の1月は産休、2.3月は実質復帰、4月から育休中です。
前年度の確定申告をすると、
還付金が5万弱返ってきたのですが、先日届いた住民税が年間で約15万円もあって…
営業職だと経費がかかってるから税金は安くなるって所長は言ってるんですが、私はこんなに高くてビックリしました。
ちなみにとても稼いでいらっしゃるであろう所長は年間3万円弱だそうです。
(息子さんの扶養控除があるのも関係すると思いますが)
ちなみに、同じく幼稚園から転職した友達は、8月で辞めて非常勤で別の仕事をしていたのですが、還付金が9万円ぐらいあって、今年の住民税も年間1万5000円程だったらしいです。
私が前職で手取り200万ぐらいだったときは、住民税は年間11万ぐらいでした。去年度は前職より手取りは減っているのにこの結果です。
産休中の手当は会社からの給与になっていました。
皆様どんな感じですか?
私が経費をきっちりと(少なく?)申告しているのでしょうか?
今からの訂正方法はありますか?
こんなに住民税払えません。。。
- Y(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブイ
経費どれぐらいで落としました?
5割とかですか?😅
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
えっ?むしろめっちゃ安いと思うのですが、住民税、、、、
私仕事辞めてから年間25万くらい払ってましたよー!地域によっても住民税違うので、市役所に問い合わせみるのもいいかもですが、
今から経費少なく申告すると友人が調査に入られてたので、
分割請求した方がいいかと思います。
-
Y
保険外交員の方ですか?
他の方2人も住民税は最低額(年間五千円程)と言っておられました。
普通に給与体制で貰っているなら分からなくも無いのですが、ただでさえ外交員報酬は所得税もたくさん引かれているのに、厳しいです。
そうですよね。調査入られるのは大変ですよね…
ありがとうございます。- 6月21日
Y
経費は40万ぐらいでした。
保険営業の報酬は200万弱です。
前職のと合わせた総所得が150万ぐらいになっています😭
ブイ
そしたらそれぐらいかかるかと思います。
年収に対して7割ぐらいは経費で落としても大丈夫ですよ😅
やりすぎると調査入りますが…
修正申告もできますがどうでしょうね…修正申告はしたことないのでなんとも言えないです…ごめんなさい。
市役所へ行き、払えないので分割にしてもらう方がいい気もします。
一度、税務署に修正申告できるか聞いて修正申告できれば市役所で住民税も減るのかどうか聞くのもいいと思います。
Y
そうなんですね😭
産休中の手当が課税対象なのが痛いです。ちなみに育休中も給与として振り込まれているみたいで、もう辞めた方が税の負担は軽くなるのかと…
分かりました。税務署と市役所に行ってみます。
ありがとうございます。